2011年4月1日(金) 晴れのち曇り
外はまだ雪が積もっているが、ジャイアントトレーどーむセットという育苗器を買ったので、トマトやナスなど早めに苗立てをしなければいけないものを、播種した。トマト(麗夏)、ミニトマト(アイコ)(イエローアイコ)、フルーツパプリカ(セニョリータレッド、セニョリータオレンジ、セニョリータゴールド)、鷹の爪、ナス(みず茄、ごちそうなす)など。グリーンサーモで温度調節ができるので一応安心だが、本当のところは明日行ってみないとわからない。地温は20度に設定した。午後から風が強くなって、雪解けが早まったようだ。
2011年4月2日(土) 曇り時々ふぶき
育苗器の中は温度が高いと見えて、端の方がくもっていた。温度を測ろうと、グリーンサーモの刺さっているポットに、地温と気温の両方測れるものを挿してみたら、地温のほうはちゃんと20度あった。気温は10度しかなかったが、ビニールを掛けてしばらくすると、15度に上がった。
2011年4月3日(日) 曇り時々雪
4月だというのにまた雪が積もった。いいかげんにしてもらいたい。育苗器の中は、地温が20度で気温が15度だった。
2011年4月4日(月) 晴れ
日差しがあると育苗器の中も36度を超えた。融雪材播きのついでに、果樹の選定もした。といっても、適当に切っただけ。雪がとける時に、雪が乗っていた枝は、引っ張られて折れてしまう。果樹の苗をダンボールに入れっぱなしにしていたら、芽が動き始めていた。夕方、「泊原発を止める会」の会合に参加。
2011年4月5日(火) 晴れ
おっと、40度近くに気温がなっていた。育苗器にビニールをかけているので、日照のあるうちは、ビニールをはずさないといけない。融雪材を播いたところは、雪の解け方が違う。夕方、元職場の飲み会に参加。
2011年4月6日(水) 晴れ
今日は40度を超えていた。まだ芽を出していないのでいいが、あぶない、あぶない。風も吹いたので、雪解けが一気に進んだ。困ったことに、ブルーベリーやラズベリーらの苗の花芽が動き出して止まらない。こうなったら、もうすこし室内で管理するしかない。
2011年4月7日(木) 曇り後晴れ
曇っていると、気温も20度までしか上がっていない。畑に何ヶ所か土の見えるところが出てきた。りんごの剪定も、最初は少し切るだけだったが、どうせだめもとなので、思い切り切るようになった。今年最初の収穫物が、ふきのとう。天麩羅にしたらおいしかった。これぞ春の味。
2011年4月8日(金) 曇り後晴れ
今日の気温は25度。ミニトマトのアイコとイエローアイコが発芽した。畑も、地面が顔を出すところが増えてきた。味噌炒めにするために、ふきのとう収穫。
2011年4月9日(土) 曇り時々晴れ
アイコはほとんど発芽した。中球トマトの麗夏も少し芽を出してきた。余市町公民館で講師に斉藤武一さんを招いて、「原発の時代はもう終わった」を『泊原発を止める会』が主催で行われた。400名あまりの参加者で、盛り上がった。
2011年4月10日(日) 晴れのち曇り
畑はまだ雪だらけなのに、小屋の中ではブルーベリーのパトリオットやノースランドが花を咲かせている。困ってしまった。夜は、大学時代のヨット同好会の友人たちと、サッポロビール園で会食した。
2011年4月11日(月) 曇り
みずなすがやっとひとつ発芽した。耕耘機とハンマーナイフモアを小屋から出して、室内を片付けた。機械の下にひいていた新聞紙とダンボールを、ジンニスカン用のところどころ穴の開いたバケツで燃やした(ダイオキシンがさほど害がないことがわかったから)。
2011年4月12日(火) 晴れ
一日中風が強かった。ごちそうなすがわずかに芽を出していた。畑のほうは、雪がかなりとけ、水が引いてきたところも出てきた。もう数日たつと、場所によっては耕耘機で起せるところも出てくるのではないか。ブルーベリーのマルチ用に、剪定した枝を細かく切り分けた。 
2011年4月13日(水) 雨のち晴れ時々曇り
畑の雪もかなり解けてきた。セニョリータオレンジもやっと芽を出しかけている。今日は、キャベツ(グリーンボール)とスティックセニョールの播種をした。畑のほうも、乾いてくればホウレンソウや小松菜、大根菜の播種をしたい。
2011年4月14日(木) 晴れ
畑が予想外に乾いてきたので、小松菜(菜々子)、ホウレンソウ(アクティブ)、大根菜(葉宝)を深溝を切って播種し、べたがけ資材をかけた。ごちそうなすが一斉に発芽してきた。種いも(北あかり、さやあかね、男爵)が届いたのでコンテナに入れて、浴光育芽を始めた。さやあかねの栽培について、生育後半も生育が旺盛なので、茎葉を刈り取ったほうが良いという趣旨の紙が入っていた。確かに去年は、二次生長していたようだった。畑起しも始まった。春作業本番だ。
2011年4月15日(金) 曇り
たかのつめもやっと芽が出てきた。昨年の大根の取り残しを耕耘機ですきこんだ。風が強いなと小屋のドアを開けたとたん、突風にドアを持ってゆかれ、ガラスが割れてしまった。共成レンテムに電話して、中井金物店を紹介してもらった。明日、修理に来てくれる。
2011年4月16日(土) 雨
小屋のドアのガラスは、着いたときにはもう直っていた。ドアごと持って帰って、サッシを分解してガラスを入れたそうだ。金七千円也。レタスのバークレーとマノアを播種した。室内の温度は12度。室温も財布も寒い一日だった。
2011年4月17日(日) 曇り後晴れ
午前中に、腐葉土とピートモスと赤玉土を購入し、運び入れた。スティックセニョールがもう芽を出していた。コスレタスとセルリー(トップセラー)を播種した。これで育苗器は満員となった。午後は、排水溝に入り込んでいる笹を草刈機で刈り倒し、泥上げをした。排水が良くなれば、畑も乾きやすくなるだろう。
2011年4月18日(月) 雨のち曇り
午前中はお隣の牧野さんちのブドウハウスにビニールをかける作業のお手伝い。雨に降られて大変だったが、無事昼過ぎまでで終了。小屋に戻ると冷え冷えとした空気が漂う。育苗器の中の気温が15度しかない。しかし、キャベツ(グリーンボール)もしっかり出芽していた。
2011年4月19日(火) 曇り時々晴れ
16日に播種したレタス(マノア)がもう芽を出していた。雨の次の日なので、ちょっと無理かなとは思ったが、畑起しに入った。耕起作業にはいつも見かける白と黒の小鳥がまた来ていた。ネットで調べると、どうやらセグロセキレイらしい。
2011年4月20日(水) 晴れ
昨日出芽したマノアがもうこんなに延びている。三日前に播種したコスレタスもかすかに芽を吹いてきた。昨年の暮れ、被服資材をかけたまま越冬させた小松菜が、成長してきた。もうすぐ収穫できそう。作業は畑起し。午後からはジムへ行った。
2011年4月21日(木) 曇り
時折日差しもあったが、肌寒い一日だった。室温は15度しかなかったが、育苗器の気温は26度あった。一番広い畑の耕起が終わった。
2011年4月22日(金) 曇り
ジャガイモ(北あかり)の芽が動き始めた。ミニトマト(アイコ、イエローアイコ)に本葉が出てきた。ゴボウのような根っこをもつエゾノギシギシも、葉っぱを広げてきた。こいつが増えると厄介なので、ローター起しの時には、徹底して掘り起こしている。今日も一日畑起し。
2011年4月23日(土) 曇り時々雨
天気予報が雨だったので、畑起しはせずに、育苗トンネルを三つ作った。レタス(サウザー)とリーフレタス(マザーグリーン)を播種した。隣のべたがけをめくってみると、小松菜(菜々子)が芽を出していた。夜、『しりべしなんでも百姓くらぶ』の会合に出席。
2011年4月24日(日) 曇り時々晴れのち雨
被覆資材をかけたまま越冬させた小松菜とホーレンソウを覗いてみた。後、一二週間もすれば、収穫できるだろう。今日も畑起し。小雨の合間にこんな虹が。
2011年4月25日(月) 雨
一日中雨だった。出掛けにパックマンアサヅマ小樽店へより、野菜を結束するテープなどを購入。昼は、スイートコーン(ゴールドラッシュ)ときぬざやえんどう(成駒三十日)を播種し、夕方、タイヤ交換のためダイハツに寄った。肌寒い一日だった。
2011年4月26日(火) 曇り時々雨
トイレ用テントを設置。帰りがけにホーマックへ寄ってスノコを二枚買ってきたので、明日下にひいて便器を置けば、仮設トイレになる。小松菜(菜々子)、ホウレンソウ(アクティブ)、大根菜(葉宝)の深溝への二回目の播種。カボチャ(雪化粧、坊っちゃん、白い坊っちゃん)を7,5センチポットへ播種したが、10,2センチのほうが良かったか。
2011年4月27日(水) 曇り
トイレついに完成。これで気兼ねなく用を足せるようになった。泊まることもできるようになる。枝豆(青鶴の子)、ロメインレタス、スイカ(飛行船ラルク)を播種。散水用の水は、橋の上からバケツを下ろして汲むようにした。午後は、ジムへ直行。
2011年4月28日(木) 曇り時々晴れ
朝まで雨が降っていたので午前中は病院通い。連休前とあって満員だった。昼から余市に来てみれば、少しは日差しもあったので、ジャガイモの浴光育芽をした。小屋の中ではブルーベリーの花盛り。ホーマックで698円で買った本箱を組み立てたら、もうひとつ欲しくなって買いに行った。
2011年4月29日(金) 雨のち晴れ
昼過ぎまで雨降りだったので、きゅうり(シャキット、フリーダム)、ミニハクサイ(お黄にいり)、ブロッコリー(ハイツSP)、ミニカリフラワー(美星)の播種をした。午後になって急に晴れたので、道をふさいでいる枯れ木の処理などした。4日前に播種したきぬざやえんどう(成駒三十日)に芽が。
2011年4月30日(土) 晴れのち曇り
セルリー(トップセラー)やレタス(サウザー)が出芽していた。今日は一日畑起し。ローターでの作業を今日で完了させようと遅くまで作業した。耕起作業にはおなじみのセグロセキレイは、なれたもので、耕耘機の前を通り抜けたりしている。おまけに、カラスやトンビも舞い降りてきた。