2011年5月1日(日) 雨
滝下さんから鶏糞を二袋、分けてもらった。一袋七百円也。フルーツパークにきで、オウトウ(佐藤錦三本、早生水門一本)、栗二本、山ブドウ二本、ブルーベリー(ブルーレイ)二本の苗木を購入。天気がよければ直ちに植えたものを、一日中の雨天になすすべ無し。梨の芽が動いていた。
2011年5月2日(月) 雨
時折みぞれまじりの雨が一日中降っていた。育苗器の中の温度が13度しかなく、室温は8度だった。風が強かったので、何か吹き飛ばされているのではと見に来たが、何事もなかったので、お昼を食べお昼寝をしたら、帰ってきた。
2011年5月3日(火) 曇り時々晴れ
トンネルで育苗しているレタス類(サウザー、マザーグリーン、ロメイン)に芽が出ていた。室内の育苗器のレタスたちは、ひょろひょろと伸びてしまって、もやしのようだ。もう外で育苗できる。スイートコーン(ゴールドラッシュ)を播種した。これからも、一週間おきに播種してゆきたい。オウトウ(早生水門、佐藤錦)、栗(丹沢栗、ポロタン)、山ブドウを定植した。馬糞堆肥と腐葉土を入れた。山ブドウは、どこに植えようかと迷っていたが、残っていた支柱の横に植えることにした。支柱の間に線を引けばちょうど良いと思ったから。長椅子を購入。便利そうだ。
2011年5月4日(水) 雨
一日中雨で寒い。スティックセニョールとキャベツ(グリーンボール)の鉢上げをした。育苗器のなかで温室育ちのせいか、どちらもヒョロンと伸びてしまったので、深植えに。いつもの床土に馬糞堆肥をプラスした。
2011年5月5日(木) 曇り後晴れ
ジャガイモ(さやあかね)の種いもを半分に切ってみたら、空洞果が多かった。これではいくらエキ病に強くても駄目だ。埋けてあったジャガイモ(北あかり)とダイコン(耐病総太り)を掘ってみた。イモは一割強ほどの腐れ。大根は、所々腐れが入って売り物にはならない。でも、大根おろしは美味だった。
2011年5月6日(金) 晴れ時々曇り
荒起しがあらかた終わったので、ローターをはずして土上げ用の爪に付け替えてもらおうと、クボタの佐藤さんに来ていただいた。自分でやればいいのだが、どこをどうすれば良いのかさっぱりわからなかった。なんと、付け根のところにピンが。午後は、イモ植え作業と明日の販売の準備。
2011年5月7日(土) 曇り後雨
ハイツSPやハクサイ(お黄にいり)が芽を出していた。絹ざやえんどう(成駒三十日)も出揃ってきた。小樽駅前の都通商店街の野菜販売(しりべしなんでも百姓くらぶ)は、今日からから2011年度の活動を始めたが、僕は参加できなかった。というのは、昨日準備していた越冬ジャガイモ(北あかり)にアンコ(イモの中心が腐れて黒くなる現象、低温障害と思われる)が入っていることがわかったから。一袋に一個の割合で入っていたので参加を中止した。来週になると山ふきが出せるので、来週から出ようと思っている。小樽警察署の前の桜は満開だが、直売に参加している人は少なく、立っているの寒いと昼過ぎで帰る人が多かった。
2011年5月8日(日) 曇り
天気予報では午後から雨だったが、余市の畑では時折霧雨程度しか降らなかった。スイートコーン(ゴールドラッシュ)やキュウリ(シャキット)、カボチャ(坊っちゃん、白い坊っちゃん、雪化粧)が出芽した。ポップコーン、キャベツ(グリーンボール)、スティックセニョールのタネを播いた。トマト(アイコ、イエローアイコ、ろじゆたか)を9センチポットに鉢上げした。山ブキが食べごろになってきた。もうすこし大きくなってからにしようと思っていたが、結構込み入って生えており、少し間引いたほうが、かえって良さそうだ。
2011年5月9日(月) 晴れのち曇り
絹さやえんどう(成駒三十日)が大きくなってきたので、早く植えるところを作らなければ。耕耘機の爪を土上げ用に替えていたので、早速畝立てを。ついでにダイコン(葉宝)、ホウレンソウ(アクティブ)、小松菜(菜々子)を播いた。
2011年5月10日(火) 曇り
りんごやほかの果樹も葉芽が動いている。育苗器の中のレタスたちが、もやしのように伸びてしまった。諦め切れずにレタス(バークレー)の一部を、7センチポットに移植してみた。どれだけ生き残れるか。ニガウリ(大宝吉)、ズッキーニ(オーラム、ダイナー)を播種したが、9センチポットが足りなくて、途中12,5センチポットに三粒播きにしたものもあった。ニンジン(ベーターリッチ)播種して、その上からべたがけをした。播きやすいように加工されているので、間引きしないですむように、かなり間をあけて播種した。
2011年5月11日(水) 晴れ
キュウリ(シャキット、フリーダム)の芽が出揃った。絹さやえんどう(成駒三十日)が大きくなってひげを伸ばしはじめた。早く移植する場所を作らねば。ホーマックで栗(丹沢)が、一本798円で売っていたので、四本も買ってきた。フルーツパークにきでは、1500円で売っていたのに。
2011年5月12日(木) 曇り時々晴れ
ジャガイモ(北あかり)のあんこが入る件は、ある程度大きなイモには入っていないことがわかった。小さいイモだけ貯蔵中のシバレで低温障害がおきたものと推測される。大きいイモだけ土曜市で売ることにしたので、洗って泥を落としてみた。絹さやえんどう(成駒三十日)を移植した。明日雨なのでちょうどいい。
2011年5月13日(金) 曇り時々雨
風の強い一日だった。あちこちでハウスのビニールが飛ばされていた。昨日洗っておいたジャガイモ(北あかり)を、袋詰めした。一袋800グラムちょっとで300円。どうだろう。十一袋できた。スイートコーン(ゴールドラッシュ)と枝豆(青鶴の子、味勝)を播種した。枝豆は青鶴の子を大袋で購入したのでまだあると思っていたが、途中で切れたので慌ててホーマックに走り、味勝(あじまさり)を買ってきた。
2011年5月14日(土) 曇り時々雨
小樽駅前の都通商店街の野菜販売(しりべしなんでも百姓くらぶ)は土曜市と呼ばれているが、今日が初デビュー。山ぶきとジャガイモ(北あかり)とポップコーンを販売したが、山ぶきは開始五分で売り切れた。まだまだ肌寒く、十二時半には皆さん撤収した。売上合計三千二百円也。内五百円を百姓くらぶへ上納したので、収入は二千七百円也。
2011年5月15日(日) 晴れ時々曇り
絹さやえんどうの支柱をどうしようかと悩んでいたが、ニューガーデンクリップという便利なものを発見。早速、明日支柱を立て、ネットを張ってみよう。ベビーリーフにする12種類のサラダ野菜を播種した。昨年の余り種なので、少し心配だ。
2011年5月16日(月) 曇り時々晴れのち雨
5月8日に播いたスティックセニョールが芽を出した。絹さやえんどうの支柱を立てた。途中で雨が降ってきたので、作業を中断。ごちそうなすの鉢上げをした。八列とうもろこしとミニ白菜(お黄にいり)の播種作業を、室内でできるところまでやった。
2011年5月17日(火) 曇り時々雨
有機質肥料(有機石灰、油かす、米ぬか)を購入。昨日播種しておいた八列とうもろこしとお黄にいりを育苗トンネルに拡げた。午前中は雨がちだったので、草刈りの作業。午後は雨が上がったので、絹さやえんどうの支柱立てを完結させた。
2011年5月18日(水) 曇り時々晴れ
ポップコーン(イエローポップ)やスイカ(飛行船ラルク)が出芽した。ポップコーンは、去年の余り種と収穫したものから取った種だったので、芽が出るか心配だった。オウトウも葉っぱが展開しだした。ギシギシ取りと、有機石灰播きをした。たまねぎの予定のところには、米ぬかも播いた。
2011年5月19日(木) 曇り
ズッキーニ(オーラム)が出芽した。トマトを植える予定のところに有機石灰を散布。枝豆やスイートコーンの畝立てをしたが、車輪の幅を計算に入れず、95センチのマルチをかける畝が60センチしかなくやり直し。大分ボケとる。
2011年5月20日(金) 曇り
一日中、枝豆の移植作業に費やされた。昨日の畝立ての作業の失敗が後をひいた。高畝にした場合、畝の幅は110センチ以上必要だ。なんとか青鶴の子大豆を植え終えた。
2011年5月21日(土) 曇り時々雨
土曜市に出すため、朝早くから山ふき取り。虫の入っているものが多く、本数集めるのが大変だが32束作った。しかし、駐車場探しで出遅れ、11束も売れ残ってしまった。ジャガイモは芽が出てきたので1袋200円の値をつけたらすぐ売れた。売上合計4500円也。
2011年5月22日(日) 晴れ時々曇り
べたがけの下で、葉だいこん(葉宝)がこんなに大きくなっている。土曜市に間に合えば良いが。小屋内の育苗器を片付けた。レタス(マノア、バークレー、コスレタス)は結局播き直し。キュウリ支柱を設置するマルチを一本ひいた。明日、ビックリジャンボインゲンを播く予定。
2011年5月23日(月) 曇り
葉だいこん(葉宝)、ホウレンソウ(アクティブ)、小松菜(菜々子)、インゲン(サクサク王子)、ビックリジャンボインゲンを播種した。りんごが蕾を持った。
2011年5月24日(火)曇り時々晴れのち雨
ひょろひょろに育ったバークレーだったが、鉢に移植してみると三分の一ぐらいは生き残った。グリーンボールは順調。サッポロノウエンから、たまねぎ苗五百本届いたので、早速定植した。植え終わったあたりでちょうど雨になった。たまねぎの品種がわからないのが問題だ。
2011年5月25日(水) 晴れ時々曇り
久しぶりにいい天気になり、育苗トンネルの温度は開けた瞬間は五十度を超えていた。タンポポが満開で、山ブドウも芽が動き始めた。スイートコーンを植える畝の整備に午前中を費やし、午後はジムへ行った。
2011年5月26日(木) 晴れ
ゴボウ(サラダむすめ)と、ニラ(大葉ニラ、広巾ニラ)を播いた。耕耘機のロータリーを付け替えるのに手間取って、結局また、クボタの佐藤さんに来てもらった。チェーンケースをはめ込むのに苦労したが、それは何とかできたが、ロータリーがなかなか抜けなかった。
2011年5月27日(金) 曇り時々晴れ
梨の花が満開だ。枝豆の畝の隣に、スイートコーンの畝を立て、マルチを張った。金長一本府太葱、ハツカダイコン(雪小町、レッドチャイム)、わさび菜、ちりめん葉からし菜、赤リアス葉からし菜、リアス葉からし菜を播種した。
2011年5月28日(土) 曇り時々雨
土曜市の日だが山ふきとポップコーンしか売り物がない。結局、二千二百円の売り上げ也。ニガウリ(大宝吉)が芽を出した。小雨まじりなのでスイートコーン(ゴールドラッシュ)の移植と草刈りをした。草もほっとくと、遠くの畑から小屋が見えなくなってしまう。明日、モアでもかけるか。。
2011年5月29日(日) 曇り時々霧雨
りんごの花が一輪だけ咲いた。サツマイモの畝を作るため、ロータリーをかけ、畝立てのプラウを引っ張った。なかなか真っ直ぐには走ってくれない。明日また、鍬で土上げをしなければ。
2011年5月30日(月) 曇り時々晴れ
べたがけを剥いで見ると草だらけだった。その草を取ってみると、葉ダイコン(葉宝)と小松菜(菜々子)が現れた。残念ながら真ん中に植えたホウレンソウは、消えかかっているわトウが立っているわで散々だった。もっとも、酸性が好きなダイコンと、アルカリ性でないと駄目なホウレンソウを、一緒に植えてもうまく育たないことは、分かりきったことだったが。午後はハンマーナイフモアで久しぶりの草刈り。結構機嫌よく動いてくれた。それにしても、雑草がこんなに生育が旺盛なのに、植えた野菜はどうして大きくなってくれないのだろう。
2011年5月31日(火) 晴れ時々曇り
一日中、サツマイモの畝作りに明け暮れた。通気性を良くする為に、30センチ以上の高畝にしたが、北海道の場合マルチをかけないと、積算温度が足りないと思ったのでマルチングもした。ただ、生殖生長に移行した時点で、マルチははずしたほうが良いのではないか。隣の畑を見ると、ジャガイモが芽を出していた。そろそろメクラ培土の時期だ。つるなしインゲン(サクサク王子)も出芽していた。