2011年6月1日(水) 晴れ時々曇り
ブルーベリー以外のベリー類を定植した。ラズベリー(サンタナ、インディアンサマー、グレンアンプル、サマーフェスティバル)、イエローラズベリー、ホワイトカラント、房スグリ、カシス、グースベリー、ジューンベリーなど。西日を嫌うものが多いので、防風林のそばにした。色々植えた中で、良さそうなものを増やしたい。絹さやえんどうが、ネットにツルを絡ませていた。 
2011年6月2日(木) 曇り後雨
午前中薬をもらいに病院へ行き、昼からは、スイートコーン(ゴールドラッシュ)、枝豆(味勝)、ポップコーンの種まきをした。ポップコーンは、F1ではないはずなので、去年収穫したものを使用した。午後、キュウリ(シャキット、フリーダム)の鉢上げ。もっと早くすればよかった。写真のキュウリ(シャキット)の根は健全だが、なかにはわずかしか根のない苗もあり、根腐れしていたのではないかと思われる。夕方はモアで草刈り。
2011年6月3日(金) 曇り
サツマイモ(関東83号)を定植した。竹の棒で穴を作り、そこに苗を垂直に二節まで差し込んだ。この品種は、苗を横にしなくて良い。ラッカセイ(おおまさり)と小豆(えりも)を播種。葉ダイコン(葉宝)がトウだってきたので収穫した。明日の土曜市は、出すものがないのでパス。  
2011年6月4日(土) 曇り後雨
雨が落ちてきたので、予定を変更して枝豆(青鶴の子、味勝)の苗植えをした。夕方は、福島のお母さん 佐藤幸子さんのお話を聞く会「こどもたちを放射能から守りたい」のお手伝い。佐藤さんは、川口由一さんの自然農の実践者。原発事故で農業は続けられなくなったという。
2011年6月5日(日) 曇り時々晴れ
ビックリジャンボインゲンとインゲン(サクサク王子)の双葉が出揃ったので、早くキュウリ支柱をたてネットを張らなければならなくなったので、隣の畝にマルチをした。ラズベリー(インディアンサマー)に花芽がついた。途中までだった草刈りを終了した。やっぱりモアの歯が一枚折れていた。  
2011年6月6日(月) 晴れ時々曇り
来年、アスパラを植える予定の畑を一部起した。樹園地の跡地は紫モンパが怖い。ニンジンを植えて、紫のカビがニンジンの表面を覆ったら、その畑には紫モンパがいるので、アスパラはあきらめようと思う。レタスなどを移植する畝を作った。色々試行錯誤したが、130センチ離して溝を切り、真ん中にマルチを敷いて、サイドに土をかける今回のやり方が、この畑には一番良い方法だと確信した。
2011年6月7日(火) 曇り時々晴れ
レタスたちの草取りをした。被覆資材で覆われていたため、余り目立たなかったが、草だらけだった。ジャガイモの土寄せをした。中耕除草も兼ねた、いわゆるメクラ培土というやつ。  
2011年6月8日(水) 晴れ時々曇り
葉ダイコン(葉宝)は、全部ではなさそうだが、トウ立ちしていた。レタス(マザーグリーン、サウザー)の生育に差が出てきた。ハクサイ(お黄にいり)なんかは、一つだけ異様に大きいのがある。やっぱりポットにしておけばよかった。枝豆(味勝)とスイートコーン(ゴールドラッシュ)を播種。  
2011年6月9日(木) 曇り
午前中はたまねぎの草取り、午後はジャガイモの土寄せの完成と、スイートコーン(ゴールドラッシュ)の移植をした。夜から雨というので、急いで植えつけた。りんごの木を見ると、何枚もの葉っぱがあちらこちらで巻かれている。なんという虫かは知らないが、これが葉巻きなのか?  
2011年6月10日(金) 曇り
夜に雨が降るという予報なので、ポップコーン(イエローポップ)を移植した。軸が赤いのが特徴だ。
2011年6月11日(土) 曇り
小松菜(菜々子)と葉ダイコン(葉宝)とポップコーン(イエローコーン)を携えて、二週間ぶりに土曜市へ参加した。お釣りを忘れて取りに戻ったりしたので、小松菜を二つしか収穫できず、結局、売り上げは、小松菜二つ、ポップコーン二本、葉ダイコン十一の千五百円だった。午後は、レタス(マザーグリーン、サウザー)とミニハクサイ(お黄にいり)の大きくなったものだけを移植した。ベビーリーフ用の葉物を十二種類播種。小松菜が売れそうなので、強化策の一環として間引きした。その間引き菜を持ち帰り試食してみたところ、癖もなくとても柔らかで美味しかった。
2011年6月12日(日) 曇り
小豆(大納言)、葉ダイコン(葉宝)、小松菜(菜々子)、ホウレンソウ(サンライト、サマースカイR7)、ニンジン(ベーターリッチ)、ガーデンレタスミックスを播種。今回、溝底播種の底を広くして、ばら撒きのようにした。そのほうが、選りながら出荷できると思ったから。えりも小豆が双葉を広げていた。
2011年6月13日(月) 雨
午前中は、ブルーベリーに植え付け作業をした。まず穴を掘り、鹿沼土を入れ、そこにピートモスを加えて水を入れてかき混ぜ、残りのピートモスをたす。次のブルーベリーを植える段階になって、雨が強くなってきたので作業は中断。午後は草刈りに専念した。なぜ中断したかというと、ピートモスは水を吸収しにくいので、バケツで水を汲んできて、水をかけてやる必要があるが、雨がその代わりをしてくれるかと期待したから。
2011年6月14日(火) 曇り
ブルーベリー(パトリオット、ブルークロップ、スパルタン、ノースランド、デューク、ダロー、ブルーレカ、ブルーレイ×3)の植え付け作業をやっと終えた。雨で少しはピートモスに水分が浸透したかと思いきや、中はぱさぱさ。おかげで何回も川から水を汲んでかけてやらなければならなかった。ピートモスに植えた後は、おがくずと枯れ草を敷き藁にして、乾燥を防ぐようにした。カボチャ(雪化粧、坊っちゃん、白い坊っちゃん)の鉢上げをした。9ミリのポットがなかったので、7,5ミリのポットに移植していた。十分に根っこがポットを回っていた。キュウリ支柱の取り付けに着手した。なんと、キュウリ支柱が足りないことがわかり、あわててホーマックに走ったが、まだ足りない。ほかもあたってみることにする。マルチを敷いたときには、去年よりも少し短い感じだったので、のんびりしていた。
2011年6月15日(水) 曇り
きぬざやえんどう(成駒三十日)が花を着けた。まだひとつだけだが、これからどんどん咲くだろう。キュウリ支柱は、結局あるだけで組み立てることにした。あまり長すぎるとネットが足りなくなる恐れがある。いつものように、水曜日は午後からジムへ行った。
2011年6月16日(木) 晴れ時々曇り
ラズベリー(インディアンサマー)の花が咲いた。キュウリ支柱のテッペンを、今年はマイカー線でなくポールでつないだ。なんとかキュウリ支柱のネット張り完成。ビックリジャンボインゲンが、早くつかまるところを作っておくれと手を伸ばしていた。
2011年6月17日(金) 晴れ
昨日キュウリ支柱を立てたばかりなのに、もうビックリジャンボインゲンが巻きついていた。青鶴の子大豆の摘心をした。五枚目の葉っぱをカットした。山ブドウにマイカー線で支えを付けてやった。アスパラの植え付け予定の畑に、桑の枝を挿した。紫モンパがいるかどうか、本当はニセアカシアの枝でするのだけれど、桑にも付くのでやってみた。秋に抜いたとき、紫になっていたら紫モンパがいる証拠になる。ニンジン(ベーターリッチ)の草抜きをしたが、全部完了したわけではない。かなり草に食われており、草抜きが大変だった。
2011年6月18日(土) 曇り時々雨
今日の土曜市は、初めての完売。真っ先に売れたのはベビーリーフ。次に小松菜。葉ダイコンがまとめて十束買った人がいたり、ポップコーンもまとめ買いがあった。畑に帰って早速種播きをした。ちりめん葉からし菜、リアスからし菜、サラダからし菜、赤リアスからし菜、レッドチャイム、カブ(スワン)、ハツカダイコン(雪小町)などを播いた。
2011年6月19日(日) 晴れ時々曇り
キュウリやズッキーニ、カボチャの生育が悪い。ここのところ気温が上がらないのに、トンネルのビニールを開けはなったことが原因だろうか。ニンジン(ベーターリッチ)の草取りがやっと終わった。消えてしまったところも多い。もっと早く草を取ればよかった。スティックセニョールの移植をした。サンサンネット(商品名は違ったかもしれない)の長さが20メートルなので、その長さに収まる分の苗が育つまで待っていたのだが、大きくなるものはだんだん大きくなってしまった。
2011年6月20日(月) 曇り時々晴れ
元職場の先輩の小島氏が北見市から来園。青シソを播いた。キュウリ、ズッキーニ、カボチャに馬糞堆肥を追肥した。絹さやえんどうがいっせいに花をつけた。キャベツのマルチをひいた。サツマイモの畝のマルチが風にあおられてめくれてしまったので、修復した。落花生(おおまさり)が芽を出した。晩生なので間に合うかどうか。
2011年6月21日(火) 晴れ時々曇り
昨日馬糞堆肥を追肥したキュウリやカボチャたちが、心なしか元気が出てきたようだ。やっぱり肥料が足りなかったのか。スティックセニョールに防虫ネットをかけた。ハンマーナイフモアで草刈りをしたが、しばらく雨が降っていないので、土ぼこりが舞ってどうしようもない。それと、伸びすぎたイネ科雑草は中古のモアでは太刀打ちできない。
2011年6月22日(水) 曇り後雨
ニンジン(ピッコロ)とベビーリーフ12種類(レッドロメイン、チコリー(イタリアンレッド)、チコリー(トレビス)、グリーンマスタード、ロログリーン、ピノグリーン、レッドオーク、グリーンオーク、スイスチャード、エンダイブ、ロロロッサ、グリーンロメイン)を播いた。枝豆(青鶴の子大豆)の芯止めをした。隣でスイートコーン(ゴールドラッシュ)の転んでいる姿を見るにつけ心配でたまらなくなる。やがて、根っこを出し起き上がってくるとわかっていても、つい手を出したくなる。午後になって恵みの雨が降ったので、余市に畑を後にしてジムへ向かった。
2011年6月23日(木) 曇り時々霧雨
霧雨の中、キャベツ(グリーンボール)、スイートコーン(ゴールドラッシュ)、枝豆(味勝)の定植をした。枝豆は、残っていた種も直に播いたので、すべての播種が終了した。良いお湿りだった。
2011年6月24日(金) 曇り
コスレタスの鉢上げをした。絹さやえんどうに実がついた。来週には初出荷。キャベツ(グリーンボール)に防虫ネットをかけた。支柱には180ミリを使ったが、ネットもすそが結構余っており、210ミリでも大丈夫そうだ。キャベツぐらいなら良いが、スティックセニョールなら天井が少し低いのではと危惧している。夕方、「泊まり原発を止める会」会合。明日の土曜市にむけてはじめて小屋でお泊り。
2011年6月25日(土) 曇り後晴れ
朝五時から収穫して、土曜市へ。ベビーリーフは大人気で、25皿がすぐに売り切れた。今日の売り上げ5,200円。夕方は、高校の同窓会へ久しぶりに顔を出した。
2011年6月26日(日) 晴れ時々曇り
午前中は、苗に馬糞堆肥の追肥をした。午後は、ジャガイモの土寄せを耕耘機の土上げでした。ハツカダイコン(レッドチャイム、雪小町)初収穫。
2011年6月27日(月) 曇り
夜中に雨が降るとの予報だったので、ブロッコリー(ハイツSP)の大きくなった苗を6本キャベツのトンネルの反対側に移植した。スイートコーン(ゴールドラッシュ)を移植。これでスイートコーンの植え付けはすべて終了。早く大きくなってくれ。小松菜(菜々美)と葉ダイコン(葉宝)も播種した。作業が終わった後にぱらぱらと雨が落ちてきたが、すぐにあっがってしまった。
2011年6月28日(火) 曇り
カブ(スワン)とハツカダイコン(レッドチャイム、雪小町)を播いた。お昼に、その中の雪小町を食した。薄くカットして自然塩で揉み、水で塩分を洗い流し、しょうゆをかけて食べた。昨日一夜漬けも食べたが、生のほうがおいしかった。夕方降雨の予報だったためポップコーンを移植したが、結局霧雨程度だったので、後で水を撒いた。ポップコーンはこれで全部終わり。生育の芳しくなかったズッキーニを、まともな四本だけを植え替えた。
2011年6月29日(水) 晴れ
北海道電力の株主総会へ行ってきました。発言者のほとんどが泊原発の安全性に疑問を投げかけ、脱原発に向かう必要性を説く内容でした。それに対して、経営者側の回答は踏み込んだものはなく、株主側との感覚の違いを感じられ、このままだと北海道電力さんは、取り残される恐れがあるように感じられました。出口で、「泊原発を止める会」の安斉さんがビラを配っていました。頑張ってるなあ。
2011年6月30日(木) 曇り
ラズベリー(インディアンサマー、グレンアンプル)に実がついた。ジャガイモ(北あかり)に花がついた。サツマイモのマルチが風で外れていた。畝を高くすると外れやすくなるようだ。スイートコーン(ゴールドラッシュ)の生育に差がつき始めた。苗のときに小さいやつはやはり駄目だ。絹さやえんどう(成駒三十日)初収穫。草取りをした。