2011年7月1日(金) 曇り
苗つくりの失敗でずっと遅れていた定植を、比較的まだましなトマト(麗夏)とゴーヤー(大宝吉)でおこなった。追肥せずにいたため、果菜類の苗は色がどんどんさめていってしまった。キュウリとカボチャが心配だ。絹さやえんどう(成駒三十日)に、鶏糞の追肥をした。明日の土曜市のため、今日は余市の小屋でお泊り。
2011年7月2日(土) 曇り時々晴れ
朝、四時半で野菜の収穫と出荷準備をした。ベビーリーフは大量に収穫したが、やはり三十分で売り切れた。今日初出荷となった絹さやえんどう(成駒三十日)は、量が多すぎたためか少し売れ残った。同じく初出荷の二十日大根(レッドチャイム、雪小町)は、そこそこ売れた。売上げ6900円也。
2011年7月3日(日) 曇り
今日はベビーリーフ畑の草取り。生育が余り芳しくない。ほとんど発芽していない種類もある。絹さやえんどう(あずみ野三十日)を成駒三十日の反対側に播種した。少し足りなかったので、後ほど赤花の品種のものを植えようと思った。絹さやえんどうは、昨日取り尽くしたと思っていたら、もう結構な分の収穫があった。果菜類の苗に、鶏糞の追肥をした。
2011年7月4日(月) 雨のち曇り
朝から雨なので、畑作業はお休みにして、散髪に行ったりのんびりすごした。午後から雨が上がったので、畑に出ていれば種まきできたのにと、少し残念な気持ちになった。
2011年7月5日(火) 曇り時々晴れ
前の日が雨だったので、畑へ行かずお休みしたので、どうなっているのかと思ってきてみれば、案の定キャベツの防虫ネットが飛ばされていた。絹さやえんどうの実の入ったものを、昼のラーメンに入れて食べた。ベビーリーフ12種類と新たにミズナとルッコラを加えて14種類撒いた。葉ダイコン(葉宝)と小松菜(菜々子、菜々美)を播種した。葉ダイコン(葉宝)をお持ち帰りした。
2011年7月6日(水) 晴れ時々曇り
朝からいい天気で、草刈り作業が時間がたつにつれて、ほこりの舞う量が多くなった。おとといの雨でブルーベリーも元気が出てきたみたい。早めに切り上げて、ジムへ行った。
2011年7月7日(木) 晴れのち曇り
ビックリジャンボインゲンとつるなしインゲン(サクサク王子)とミニダイコン(ころ愛)を播種した。ズッキーニを、残っていた苗もすべて定植した。今年は果菜の苗に追肥をやらず、枯れかける手前まで行ったが、鶏糞の追肥でなんとか葉色にも緑が戻ってきた。あとは、キュウリ(シャキット、フリーダム)とカボチャ(雪化粧、坊っちゃん、白い坊っちゃん)、トマト(アイコ、黄色いアイコ)を残すのみ。カリフラワー(美星)のひとつだけ大きくなった苗を定植して分かったことだが、根っこの先がトレーから出てし下の土まで届いていた。絹さやえんどう(成駒三十日)が大収穫。きっと鶏糞の追肥が効いたのだろう。莢が二回りほどデカイ。
2011年7月8日(金) 雨のち曇り
夜のうちに若干お湿りがあったので、草刈りをすることにした。去年の秋のうちに角ローターで起していた畑に、雑草が生えてしまっていた。この状態のままロータリーで起すと、雑草の殻がロータリーにまとわりついて機能不全になってしまう。しかも、畑が乾いている状態では、ハンマーナイフモアで草を刈ると土ぼこリが舞ってしようがない。やっと草が刈れた。これで、ハクサイやダイコンの畝を立てることもできるようになった。ベビーリーフの若手が順調に育っている。
2011年7月9日(土) 曇り後晴れのち時々雨
今日は土曜市なので、朝四時半おきだった。いつもよりも余計にベビーリーフを収穫したが、売れる量はいつもと大して変わらず、結構残ってしまった。それよりも、先週、葉ダイコンをリクエストしてくれたひとが、四把しか用意できなかったが、全部買っていってくれたことが印象的。絹さやえんどうも残ってしまった。たくさん取れた日は、少し盛りを良くするのもいい手かもしれない。
2011年7月10日(日) 曇り時々晴れ
ズッキーニに花が咲いた。スイートコーン(ゴールドラッシュ)が出穂期を迎えた。明日、追肥をしよう。遅れていたキュウリ(シャキット、フリーダム)とミニカボチャ(坊っちゃん、白い坊っちゃん)とミニスイカ(飛行船ラルク)を定植した。ハクサイ(サラダ)の播種をした。カブ(スワン)を間引いて持ち帰った。一夜漬けにするつもりだ。
2011年7月11日(月) 曇り後雨
レタスたち(サウザー、マザーグリーン)のなかで、最初に植えた株が、収穫適期になってきた。カボチャ(雪化粧)をやっと定植した。午後から雨が降ってきたので、軽トラの6ヶ月点検に出かけた。
2011年7月12日(火) 晴れ時々曇り
ビックリジャンボインゲンに花がついた。さあ、どんどん実ってくれ。絹さやえんどう(あずみ野三十日)に後継者ができた。ハツカダイコン(レッドチャイム、雪小町)とカブ(あやめ雪)を播種した。フリルレタス(マザーグリーン)定植をした。次々と販売できたら良いのに。スイートコーン(ゴールドラッシュ)の一回目と二回目の定植分に鶏糞の追肥をした。八葉以降になっていたのと、出穂を見たので追肥をしたのだが、なにやら背が短いような気がする。地力窒素自体が少なかったのか。ニラの草取りをした。
2011年7月13日(水) 曇り
午前中、耕耘機で二つの畑を起した。午後は、水曜日恒例のジムへ。
2011年7月14日(木) 雨時々曇り
午前中雨だったのでのんびりしていたら、昼過ぎに雨が上がってきたので、近くに引っ越してきたプロノへ手袋などを買いに行き、それから畑へ。10日に播種したハクサイ(サラダ)が芽を出していた。インゲン(サクサク王子)に花がついた。意外に背が低い。手がいるのかいらないのかわからない。午後からは草刈り。畑の入り口も、きれいに整備した。
2011年7月15日(金) 雨時々曇り
レタス(バークレー)とトマト(アイコ、イエローアイコ)の定植と枝豆の摘心をした。芽が出てきたばかりのハクサイ(サラダ)に、鶏糞の追肥をした。夜は「泊原発を止める会」の会合に出席。明日の土曜市の準備のため畑の作業小屋に宿泊した。
2011年7月16日(土) 雨時々曇り
今日の土曜市は、レタス(マザーグリーン、バークレー)とカブ(スワン)を初めて出品した。お蔭様で完売したが、ベビーリーフが売れ残った。どうもベビーリーフは売れる量が決まっているようだ。雨の中収穫して、虫に唇を刺され散々だった。
2011年7月17日(日) 曇り時々雨
ウェットな天候だったので、キャベツ(グリーンボール)やブロッコリー(ハイツSP)、カリフラワー(美星)、茎ブロッコリー(スティックセニョール)の定植をした。最初に植えたスティックセニョールは、もう背の高さが180センチのアーチの上に出ていて、頭がつかえている状態だ。育苗用に使っていたアーチを流用したが、来年は210センチのアーチを使おう。
2011年7月18日(月) 曇り
まだ畑が乾いていないので畑起こしができない。ハンマーナイフモアで草刈りに明け暮れた。長ネギの苗を植えてあるところも草刈りしてしまい、残された苗を別の畑に仮植えした。トマト(麗夏)にやっと花がついた。実が熟すまでいくかどうか。ラズベリー(インディアンサマー)の実が熟したので、その場でで試食したが、余り味がしなかった。
2011年7月19日(火) 曇り
やっと畑起こしができたので、畝を立て、ハクサイ(お黄にいり)と、コスレタス、ロメインレタスを定植した。また、ハクサイ(サラダ)を、直播きした。
2011年7月20日(水) 晴れ時々曇り
ハツカダイコン(雪小町、レッドチャイム)とカブ(あやめ雪)と15種類のベビーリーフ用の葉物を播いた。午後はジムへ行った。
2011年7月21日(木) 晴れ時々曇り
ビックリジャンボインゲンに実がつき始めた。葉ダイコン(葉美人)、小松菜(菜々美)、ニンジン(ピッコロ)、ミズナ(京みぞれ)を播種した。しばらく雨がなさそうなので、昨日播いた分も含めて、ジョーロで灌水した。葉ダイコン(葉宝)を収穫し、あげと一緒にめんつゆで炊いたら、とてもおいしかった。
2011年7月22日(金) 晴れ時々曇り
落花生(おおまさり)に花がついた。そろそろ土寄せしなくては。サツマイモがつるを伸ばし始めた。落花生とサツマイモとゴーヤーは、去年ほどの猛暑ではなさそうな今年の天気で、ちゃんとおがってくれるだろうか。絹さやえんどう(ゆうさや)をトレイに播種した。オウトウの葉っぱが虫に食われてボロボロだ。枯れてしまったかと思われたラズベリー(サンタナ)のそばに、それらしき葉っぱが出てきた。なんとか復活するように。今日も、明日の土曜市のために、作業小屋にお泊り。絹さやえんどうのちょっと身の入りすぎたものを収穫。卵和えで酒の肴にした。
2011年7月23日(土) 晴れ時々曇り
土曜市の準備のため、五時起床。今日の野菜たちは、ベビーリーフにしても葉ダイコン(葉宝)や小松菜(菜々子)にしても、すばらしい出来だ。下の畑と違って虫も少ないし雑草もあまりない。だんだんと上の畑にシフトしてゆくことにしよう。土曜市はそこそこの売れ行きだったが、レタス(バークレー)が二つ売れ残った。先週はすぐに売れたのに。夜、ウィングベイ小樽恒例の花火大会がおこなわれ、マンションのベランダで花火見物としゃれこんだ。
2011年7月24日(日) 晴れ時々曇り
直播きしたハクサイ(サラダ)が芽を出した。苗を立ててポットへ移植したほうには、鶏糞の追肥をした。昼は、生クリームを使わない本場ローマ風のカルボナーラを作った。そこそこ美味しかったが、熱の加減が難しい。レタス(マザーグリーン、サウザー)を定植した。落花生(おおまさり)に土寄せをした。おおまさりという品種は、粒が倍以上にもなる品種で、内地でも晩生のほうだというので、北海道でちゃんと実が入るのかどうかわからない。ニンジン(ベーターリッチ)の草取りが終わらない。
2011年7月25日(月) 曇り時々晴れ
ビックリジャンボインゲンがいよいよ実ってきた。スイートコーン(ゴールドラッシュ)とポップコーン(イエローポップ)に鶏糞で追肥した。絹さやえんどう(成駒三十日)を収穫。天気が続いたので、莢のきれいな絹さやができた。絹さやに雨は大敵だ。
2011年7月26日(火) 曇り時々晴れ
雨が来ないので、ブルーベリーに水をやった。ブルーレイは、順調に新芽を伸ばしている。寺島氏が久しぶりにパンを届けにきた。今回から、小豆入りの黒パン。うちの小豆も購入してもらえそう。今日は一日草取りに明け暮れた。ニンジン(ベーターリッチ)の草取りも、やっと終わった。
2011年7月27日(水) 晴れ時々曇り
カボチャ(雪化粧)が、ここまで生長した。もっとも、この雪化粧というカボチャは、7月に種で播いても、11月に収穫できる品種だそうだ。枝豆(青鶴の子)に花がついた。栗(ポロタン)に花が咲き、栗独特の臭いをさせていた。他の栗(丹沢)は、つる性の植物に絡まれてやっと生息していた。花をつける暇なんぞないのだろう。それにしても蒸し暑い日だった。午後はジムへ行った。
2011年7月28日(木) 晴れのち曇り
それにしても暑い日だった。カボチャの芽かき作業していると、汗がぽたぽたとメガネに落ちてくる。昼、作業小屋の中の温度は34度だった。ビックリジャンボインゲン、初収穫。スティックセニョールの頂蕾を三株ほど収穫した。これで脇からスティックセニョールが出てくるはず。
2011年7月29日(金) 晴れのち曇り
兄が遊びにくるというので、昼の焼きそばに入れるため、ヤングコーンと絹さやを収穫。トレイに播種した絹さやえんどう(ゆうさや)が、一部発芽した。兄へのお土産として、絹さやえんどう(成駒三十日)、ビックリジャンボインゲン、レタス(マザーグリーン、バークレー)を持たせた。
2011年7月30日(土) 曇り
土曜市へ、ビックリジャンボインゲンを初出荷したが、他でも出しているせいか、ひとつ売れ残った。二十日大根(レッドチャイム、雪小町)は、播種量はレッドチャイムを二倍播いたが、収穫は雪小町のほうが多かった。売れ行きも、レッドチャイムはすぐに売り切れたが、雪小町は結構売れ残ってしまった。次回からは、レッドチャイムを四倍播こう。
2011年7月31日(日) 曇り
大学時代のヨットクルージングクラブの友人が遊びにきたので、昼からジンニスカンパーティー。インゲン(サクサク王子)を収穫。さっとゆでマヨネーズで食べるとサクサクしてうまい。夜は、潮祭りのラストを飾る花火大会が、マンションのベランダから遠くに見られた。