2011年10月1日(土) 雨
今日の土曜市に出した野菜は、右に載っているものにジャガイモを加えたラインナップ。そのうち、インゲン(サクサク王子)は、もうひと籠あったので残ったが、あとはジャガイモを除き全部完売。なかでもベビーリーフは人気が高く、一番最初に来て全部くれといった人がいたが、いつも買ってくれる人も結構いるので、千円分だけにしてもらった。今朝は土砂降りの雨が降るなか、体の心まで冷え切ってベビーリーフを収穫しているので、引っ張りだこの人気には正直うれしい。だが、これから温度が低くなるにつれて、野菜の伸びが悪くなり、量が確保できなくなってくると、厳しい。

2011年10月2日(日) 曇り時々雨
寒い一日だった。最も温度が高いはずの二時過ぎの室温が十五度たらず。午前中は、あちこちに送るジャガイモと枝豆の荷造りの作業で、室内で過ごした。午後からは、ベビーリーフ畑の草取りに追われた。サツマイモ(関東83号)の畝を見ると、葉っぱが所々黒くなっている。水霜でもあたったか。サツマイモの葉は、低温に弱い。カボチャ(白い坊っちゃん)を全部収穫。土曜市は十月いっぱいで終わりにしようと思っているので、早く収穫してキュアリング(風乾)しないと、販売できない。ビックリジャンボインゲンがまたわずかだが取れだした。でも、昨年はもっとたくさん取れたので、やっぱり植えた場所が悪かったのか。同じ畝に植えたカボチャ(坊っちゃん)やキュウリ(シャキット)も、ぜんぜん生育が悪い。カボチャ(坊っちゃん)なんかは、ほとんど伸びなかった。取り忘れたゴーヤー(大宝吉)を一本収穫。ゴーヤーチャンプルーにでもするか。
2011年10月3日(月) 雨時々曇り
朝、畑へ行く途中、フロントガラスにみぞれのような、あるいはあられのような雨が当たっていた。作業小屋に着いて温度計を見ると、9度しかなかった。昼過ぎまでに三個の荷物の発送をすませると、午後は、鍋の材料にするにミズナを収穫。早々に帰ってきた。旭川は、初雪だそうな。
2011年10月4日(火) 晴れ時々曇り
ここに三日の低温で、サツマイモ(関東83号)をはじめ、インゲン(サクサク王子)やカボチャ(雪化粧)など葉っぱの広い野菜はほとんどやられた。サツマイモを一株掘ってみた。この関東83号という品種は、いわゆる芋蔓式にはならないで、茎の真下になるのでマルチ栽培にあっているなと思って使ってみたのであるが、右の写真のとおり確かに茎の真下になっている。午前中は、ニンニクを植えた。本当は9月中に植えたほうがいいのだが、雨が多くて畑が間に合わなかった。午後は、ジャガイモ(北あかり)掘りをした。雨が多かったので、少し腐れが出てきた。最後に、いまや主食となった枝豆(青鶴の子大豆)を収穫。地上についていた枝は、アライグマらしきものに食べられたあとがあった。
2011年10月5日(水) 曇り時々雨のち晴れ
午前中、作業を開始しようと畑に出たところに突然の雨。カボチャの風乾用にかけたブルーシートの下に逃げ込んだ。雨上がりの後、ジャガイモ(北あかり)とサツマイモ(関東83号)を収穫。サツマイモはもうどんどん掘ってもよさそうだ。午後はいつものようにジムへ。
2011年10月6日(木) 晴れのち曇り時々雨
サツマイモ(関東83号)をもうすこし掘ってみた。昨日より芋が小さい。太さが足りない。電子レンジでふかして試食してみると、ホクホク感は大きいが、甘みが足りない。寝かせておけば、糖度は上がるものなのか。ハクサイ(お黄に入り)を試しに収穫。土曜市で少し売るか。枝豆(青鶴の子大豆)を大量に収穫。小分けして冷凍するつもり。枝豆もこの間の寒さで葉がやられ、黄色くなってきた。
2011年10月7日(金) 雨のち曇り時々晴れ
今日から土曜市の準備で、作業小屋にお泊りすることを止めにした。かなり寒くなったことや、朝の五時といっても真っ暗で作業ができないことなど、理由はいくらでもあるが、最大の理由はインゲン(サクサク王子)が寒さでやられ、準備に時間がとられなくなったことがあげられる。今回、初出荷は、ハクサイ(お黄にいり)、カボチャ(白い坊っちゃん)、サツマイモ(関東83号)。
2011年10月8日(土) 晴れ
朝五時におきて、六時過ぎには収穫作業に入れた。ベビーリーフの収穫は、いつになく困難で時間がかかった。ここんところの寒さで葉っぱが伸びてくれない。あと、二十日大根(レッドチャイム)と葉ダイコン(葉美人)の大きくなったのを収穫。大根は、葉っぱを取るために播種したが、虫にやられ放っておいたら、そこそこのダイコンになっていたので土曜市に出してみた。一応完売。
2011年10月9日(日) 晴れのち曇り
午前中は、荷造り作業、午後は、サツマイモ(関東83号)掘りをした。五日前に植えたニンニクに芽が出ていた。帰りに、いつものように今晩食べる枝豆を収穫してきたが、かなり黄色くなってきた。
2011年10月10日(月) 曇り時々雨
午前中、雨が降る前に枝豆を収穫し、荷造りして運送屋に持っていった。昼間、ものすごく降った雨も、三時前にはあがったので、スティックセニョールとニンジン(ピッコロ)、ミズナ、絹さやえんどうの収穫をした。スティックセニョールは青虫対策でネットをかけていたが、今日撤去した。もっと早くはずせばよかった。
2011年10月11日(火) 晴れ時々曇り
ニンニクの芽がずいぶん伸びてきた。これで冬を越すのだから、ニンニクのパワーはすごい。畑に生えている果樹で、実のついていないものを三本カットした。実のついている梨も切ろうとしたが、試しについている実を食してみたら、意外と甘かった。夜蛾に食害されていない部分を切り取って試食。ダイコンのようだと聞いていたわりには甘かった。カボチャ(雪化粧)を収穫し、風乾した。作りやすい品種で助かった。育苗のとき追肥しなかったせいで、いつまでも生長しなかったが、かなり遅れて定植したのにちゃんとできた。防虫ネットを二本とも撤去した。もっと早くやっていればよかった。ブロッコリー(ハイツSP)にも、側蕾が若干ついている。収穫して販売しよう。トマト(麗夏)、キャベツ(グリーンボール)収穫。梨も試しに収穫。良ければ来年は、紙をつけよう。帰りしな見た満月がきれいだった。
2011年10月12日(水) 雷雨時々曇り
ブロッコリー(ハイツSP)の側蕾は、良く見たら結構ついていて、スティックセニョールとは違い、まさにブロッコリーの子供だった。午前中は、サツマイモ(関東83号)掘りをした。十一時過ぎから、一転にわかに掻き曇り、昼ごろには、土砂降りの雨になった。しかたないから、午後はパソコンに取りためたビデオを見ていたが、室内はさながら真夜中のようだった。すぐにジムへ行き、夜は「泊原発を止める会」の会合に参加した。
2011年10月13日(木) 晴れ
今日もサツマイモ(関東83号)掘り。北見にいる元職場の先輩にサツマイモ(関東83号)を送ったら、自分のところで作ったベニアズマのほうが甘いとメールがあり、落ち込む。そうゆうことなら収量が半分の関東83号を作る意味がない。来年はベニアズマを作ろう。えりも小豆は今年は余り取れていない。まったく放任していたのがまずかったか。少しは草取りしよう。スティックセニョール収穫。
2011年10月14日(金) 曇り
明日の土曜市の準備で、ニンジン(ピッコロ)、カリフラワー(美星)、ブロッコリー(ハイツSP)の側蕾、ズッキーニ(オーラム、ダイナー)を収穫。ピッコロは、さほど大きくならないが、適当に播いておけば適当な大きさに生長するので、楽だ。ズッキーニは、この寒さでも生長するのがわかった。
2011年10月15日(土) 雨のち曇り
今朝は、六時ちょっと前に起きて、七時前には畑に着いた。ベビーリーフの収穫に二時間近くかかり、大根の収穫はできなかった。ベビーリーフは、夏のころと比べるとぜんぜん伸びなくなってしまった。もっとも、雑草も伸びなくなって草刈りをしなくてすんでいるのだから、しょうがない。サツマイモ(関東83号)、ニンジン(ピッコロ)、カリフラワー(美星)、ブロッコリー(ハイツSP)、ハクサイ(お黄にいり)、ベビーリーフ完売。
2011年10月16日(日) 晴れ時々曇り
昨日の雨でジャガイモは掘れないので、サツマイモ(関東83号)を掘ることにした。サツマイモはマルチをしているので、穴の開けた部分しか雨がかかっていない。枝豆(青鶴の子大豆)の残りに若干青いところが残っていたので、今日の分として収穫。大根(耐病総太り)の生育がどんなもんだろうと抜いてみたら、結構立派だった。これなら十分販売できる。明日の天気は荒れそうなので、なっている梨はあらかた収穫した。虫食いの部分を除いてどれだけ食べられるか。
2011年10月17日(月) 暴風雨
風の強い日で、カボチャの風乾のためキュウリ支柱にブルーシートを掛けておいたが、鉄の支柱が折れ曲がってしまった。あわててブルーシートをはずし、カボチャ(雪化粧)とポップコーンを作業小屋へ運び入れた。この風なら、トマトも落とすだろうと思い、色のついたトマトは全部収穫した。
2011年10月18日(火) 曇り
寒い日で、日中でも10℃に届かなかった。午前中は月一度の病院通いで、午後若干働いた。前日買っておいたコンテナで、サツマイモとタマネギとカボチャを整理した。これで、日中は風乾し、夜は作業小屋へ入れておくことができる。落花生(おおまさり)初収穫。ジャンボ落花生なので、産地でも収穫は遅れると聞いていたので、北海道でちゃんと実が入るかどうかわからなかったので一安心。落花生は、一時間ほど塩茹でしなければならないので、昨年は、こつがわからず、最初はこんなものかと食味に疑問を持ったが、塩味が中の実にまで染み込まないと美味しくないとわかった。小松菜とトマト収穫。絹さやえんどう(ゆうさや)が元気が良い。こんな低温でも花を咲かせているなんて、頼もしい。
2011年10月19日(水) 晴れ
気持ちの良い秋晴れだ。ブロッコリー(ハイツSP)を覗いてみたら、側蕾がどんどん出てきている。面白い品種だ。普通のブロッコリーとスティックセニョールのちょうど中間あたりか。午前中は、久しぶりのジャガイモ(男爵)掘り。かなり腐れているものが多く、しかも大振りなものに顕著だ。それだけに収量的には落ちる。まあ、いっぺんに掘れないので、しょうがない。落花生(おおまさり)収穫。
2011年10月20日(木) 晴れ
今日も良い天気だったので、小豆(あかね大納言)を収穫した。小豆は、あかね大納言とえりもを播いたが、あかね大納言のほうが出来が良かった。ダイコンも立派になって来た。今週の土曜市には出そう。ニンニクは、こんなに秋のうちに伸びるのかと驚いている。落花生(おおまさり)の収穫もわずか。来年は、普通のサイズの物を播こう。スティックセニョールは、まだ出てくる。
2011年10月21日(金) 晴れのち曇り
明日の土曜市の準備で、ニンジン(ピッコロ)、ハクサイ(お黄ににり)、ブロッコリー(ハイツSP)、カリフラワー(美星)収穫。サツマイモ(関東83号)の袋詰め、ジャガイモ(男爵)の計測など。ジャガイモは、洗うと青になりやすいので、土付きのものをキロ200円で買い物袋に入れて販売することにした。
2011年10月22日(土) 曇り後雨
土曜市に出すため、二十日大根(レッドチャイム)と葉ダイコン(葉美人)を収穫。二十日大根は、いつも売れ行きがよく、売れ残ったためしがない。来年は、作付けを増やして、毎回切れ目なく出せるようにしよう。土曜市は、ベビーリーフ、二十日大根、葉ダイコン、ブロッコリー、サツマイモ(関東83号)完売。ジャガイモも、売り方を変えたら売れた。
2011年10月23日(日) 雨
朝から雨だったので、畑作業はお休み。床屋へ行った。
2011年10月24日(月) 曇り
また明日から雨のようなので、サツマイモ(関東83号)を、一気に掘った。今回初めて腐れが数本あった。落花生(おおまさり)は最後の収穫。ダイコン(耐病総太り)も、大きくなった。販売するにはちょっと重たいので、どんどん消費して、残りは漬物にしよう。越冬用の分もあるし。
2011年10月25日(火) 雨時々曇り
畑に着いたら雨だったので、前に莢ごと収穫してあったえりも小豆を、莢からはずす作業をした。本当は、小豆はにおに積んで乾燥させ、それをブルーシートに展開し、独特の器具ではたいて脱穀するのだが、そんな量もないので、乾燥した莢だけを収穫し、手で脱穀した。パン作りの寺島氏が、ライ麦と小麦のかけあわせの新品種を三割混ぜたパンを持ってきてくれたので、昼に食べた。ニンジン(ピッコロ)お持ち帰り。
2011年10月26日(水) 曇り時々雨
本当に寒い日で、小屋の中でも10℃しかなかった。ラズベリー(サマーフェステバル)に実がなっていた。一番熟している実を食してみたが、ジャムにするのが一番よさそうだ。トマト(麗夏、アイコ、イエローアイコ)収穫。もうなかなか木の上で完熟させるということにはならない。午後はいつものようにジムへ。
2011年10月27日(木) 曇り後晴れ
昼ごろから日が照りだし、比較的暖かい日だった。しかし、このところの低温で、駄目になった野菜が多いのに、絹さやえんどう(ゆうさや)やブロッコリー(スティックセニョール、ハイツSP)などは元気だ。花まで咲いている。ゆうさやは、春早く播けば面白いかもしれない。
2011年10月28日(金) 晴れ
暖かな日で、トンボが椅子で一休みしていた。兄夫婦が犬を連れて来園。せっかく車できているので、ジャガイモやサツマイモ、カボチャやダイコン、ハクサイ、キャベツなど、重たいものを持っていってもらった。明日の土曜市のために、ニンジン(ピッコロ)、カリフラワー(美星)、ブロッコリー(ハイツSP)、ダイコン(耐病総太り)を収穫。
2011年10月29日(土) 曇り時々晴れ
今年最後の土曜市、といっても土曜市自体は十一月まであるが、もう出すものがなくなってしまった。朝の室温は7℃。寒さに震えながらベビーリーフを収穫。二十日大根(レッドチャイム)も収穫して、いざ土曜市へ。ほぼ三十分で大体のものは完売。堀野さんが久しぶりに長ネギをもっていていたので、一束別けてもらった。お隣のむらかみ農園のブルーベリージャムも購入。
2011年10月30日(日) 晴れ時々曇り
しばらく雨が降っていないので、芋掘り再開。午前中は北あかり、午後はさやあかね。どちらも腐れが混じっていたが、北あかりの方が多かった。おおかた三分の一が腐れてたみたい。ダイコン(耐病総太り)を一本お持ち帰り。今年は、漬物にはそんなに使わないで、日々の食卓に上らせようと思っている。
2011年10月31日(月) 曇り時々晴れ
今日も一日芋掘りで、さやあかね全て掘り終わった。あとは、男爵が少し残っているだけ。作業のほうも終わりが近づいてきた。ハクサイ(お黄にいり)お持ち帰り。