2012年5月1日(火) 晴れ時々曇り
暑い日だった。作業小屋の温度計を見ると、29℃あった。育苗器の中のズッキーニ(ダイナー)、キュウリ(シャキット)、長ネギ(龍輝)が芽を出していた。ニラの草取りをして、鶏糞の追肥をした。後は、畑起しとりんごの剪定枝の片付け。
2012年5月2日(水) 晴れ時々曇り
カボチャ(雪化粧)やキュウリ(さっぽろ理想みどり)が芽を出した。埋けていたジャガイモ(さやあかね、北あかり)を掘りあげたが、半分近く腐っていた。水分があると良くないようだ。帰りにホーマックへ寄ったら、アスパラとギョウジャニンニクの苗が入っていたので購入した。
2012年5月3日(木) 曇り時々雨
昨日買ったアスパラとギョウジャニンニクの苗を植えた。アスパラのこのような苗は、次年度から収穫できるというので楽しみだ。ギョウジャニンニクは、このぐらい植えても、たいした収穫はできない。様子を見るために植えてみた。午後から雨というので急いで作業したが、ぜんぜん降ってこない。おかげで畑起こしまでできた。
2012年5月4日(金) 雨、ふったり止んだり
昨日の帰りにホーマックに寄ってみると、アスパラの一年養成苗がまた入っていたので、残りの分買ってきていた。それを定植。そのうち雨も上がってきたので、ハンマーナイフモアで草刈りをした。早め早めに刈らなくては、草に追い抜かれてしまう。明日の土曜市は、今年の初日だが、欠席しようと思っていたが、フキが思いのほか生長していたので、出ることにした。
2012年5月5日(土) 雨のち曇り
今年初めての土曜市は、宣伝が足りなかったらしく、常連客が少なかった。フキは十八束完売したが、売上げは2,200円にとどまった。余市の畑は、昼過ぎから雨もあがり、スイートコーン(ゴールドラッシュ)や梨やりんごも芽吹き始めてきた。ハンマーナイフモアでの草刈りも、畑一枚終わってしまった。
2012年5月6日(日) 曇り時々雨
育苗器の中は、にぎやかになってきた。ちょっと徒長ぎみかな。大きくて切り分けた種いも(さやあかね、十勝こがね)の切断面にかびがきた。ジャガイモ(とうや)をマルチがけで作ることにした。95cmのマルチしかないので、畝間を130cmにして二列播き、株間を開けて60cmにした。アスパラも最後の株を植え終わった。こちらは、株間40cmにした。
2012年5月7日(月) 曇り時々雨
出掛けにホーマックへ寄って、エンジンポンプとホースを買ってきた。2サイクルのエンジンで草刈り機と似たようなものだが、これだと作業小屋から離れたアスパラやブルーベリーにも水遣りができるので便利。17,800円は安かった。育苗器でひょろひょろ伸びていたトマト(麗夏、アイコ)を、鉢上げした。ちょっとぐらい伸びていても、深植えにすれば変わらないので、育苗器で本葉何枚かに育てたほうがいいかも。
2012年5月8日(火) 晴れ時々曇り
ジャガイモ(とうや)のマルチがけをした。この方法は、収穫が楽ということだが、植え付け作業が通常の方法に比べると大変。さて、どちらがいいのか。ベビーリーフの草取りをした。これでもまだ三分の一しか終わっていない。カシス(ブラックカーラント)に赤い花がついていた。
2012年5月9日(水) 曇り
ゆきざさ(あずきな)のプラスティックの覆いを取った。周りには、いろんな草が生えてきた。ジャガイモ(さやあかね)の植え付けをした。とうやと同じようにマルチングをしたが、種いもが少なくて一列にもならなかった。原因は、サッポロノウエンから届いた種いもが、大きすぎて切り分けたが、芽の数は決まっているので、絶対数が足りなくなったから。ベビーリーフの草取りを続けた。
2012年5月10日(木) 曇り
肌寒い日だったので、力仕事にはもってこいと、草刈りをした。ハンマーナイフモアの右回り用のワイヤーも外れてしまって、左右ともに故障中。方向を変えるためには、モアを力ずくで引っ張らなくてはいけない。腕力にいる仕事だ。何とか予定していた草刈りは終了。最後は、ベビーリーフの草取りをした。ベビーリーフの収穫は、今週はまだ無理のようだ。
2012年5月11日(金) 曇り
ニンジン(ベーターリッチ)の草取りが嫌で、四月に五穴のマルチにコーティングされたニンジンの種を播いたが、一向に生えてこないので播きなおした。しょうがない。草取りをやるか。隣に二十日大根(レッドチャイム)を播いた。明日の土曜市は、ベビーリーフが間に合わないので、またフキとジャガイモ(さやあかね)の販売になる。
2012年5月12日(土) 曇り
土曜市は、フキは完売したがジャガイモは売れなかった。もう販売用として埋けておくのは止めよう。自家用で十分だ。異常に寒い日で、北見は雪だというので小島さんに電話したら、まだ降っていると言う。それに比べれば、ブルーベリーやりんごは花が咲いているのだから、良しとしよう。午後は草刈り。六本植えた栗が二本しか生き残っていなかった。
2012年5月13日(日) 晴れ時々曇り
グースベリーが開花した。ベビーリーフ用の畑を起していると、またセグロセキレイがえさを探しにやってきて、耕耘機の前をチョロチョロする。危なく轢かれそうになったりもする。慣れすぎだ。カラスも逃げなくなった。お前たちの仲間じゃないんだ。ジャガイモ(十勝こがね)は、普通に畝を立てたが、若干種イモが余ったので、少しマルチもした。
2012年5月14日(月) 曇り後晴れ
野菜の苗にぼかし肥でつくった液肥を追肥した。結構まだ鶏糞のにおいがする。14種類のベビーリーフを播種した。これでしばらくは収穫に困らない。
2012年5月15日(火) 曇り時々小雨
天気が悪かったので、ズッキーニ(ライナー、オーラム)、カボチャ(雪化粧、坊っちゃん、白い坊っちゃん、赤い坊っちゃん)の鉢上げをした。午後になってからベビーリーフの草取りをしたが、だんだん肌寒くなってきた。帰りに、フキを四本、自家消費用に収穫。
2012年5月16日(水) 雨
朝のうちは小雨だったが、昼過ぎから本格的に降ってきた。良いお湿りになってよかった。ブロッコリー(ハイツSP)、キャベツ(グリーンボール)、スティックセニョール、スイートコーン(ゴールドラッシュ)、枝豆(青鶴の子)、フリルレタス(マザーグリーン)を播種した。三時過ぎには、外気温が10℃になっており、あわててトンネルのビニールを閉めた。
2012年5月17日(木) 晴れ
ベビーリーフ(レッドマスタード、グリーンマスタード、ルッコラ、ミズナ)が収穫できるまでになってきた。土曜市に出せるだろう。つるなしいんげん(サクサク王子)を播種した。マルチしたが、片方だけ種を播いた。昨年は、収穫に忙しくて、土曜市の前の日は夜遅くまで収穫し、結束したものだ。とにかく良く生る。さっと茹でて、マヨネーズやポン酢のジュレをつけて食べると美味しい。最近顔なじみになったキツネがまた出てきた。鶏糞を播いているので、鶏の臭いに寄せられてくるのか。
2012年5月18日(金) 晴れ時々曇り
サッポロノウエンからタマネギの苗が100本届いたので、五穴のマルチをして、早速植えてみた。少しマルチが長すぎたみたいで、三列でちょうど良かった。残りの二列は、長ネギのために取っておこう。昨年は、草取りをおろそかにして草に負けたせいで、ピンポン玉くらいのタマネギが多かった。今年は普通サイズのを取ろう。夕方は、明日の土曜市に出すフキを取ったが、あまり取れなかった。
2012年5月19日(土) 晴れ時々曇り
土曜市は、ベビーリーフもフキも完売。午後からは、ハイデルスポンプを使って水撒きをした。明日は、アスパラやニンジンにもかけてやろうか。梨の花が満開だ。トマトの苗も立派になってきたので、植えるところを作らねば。
2012年5月20日(日) 晴れ
アスパラとニンジンに水をかけてやった。アスパラが出てこないのは、きっと水分が足りないからだ、と思っての散水だが、よく見ると何本かは出ていた。りんごも花が咲き始めた。りんごは、蕾のときは真っ赤だが、咲くと白っぽくなるようだ。午後は、ベビーリーフの草取りと、キュウリ支柱をたてる準備をした。
2012年5月21日(月) 晴れ
朝、金環日食でテレビが騒いでいるので、何か見れるものはないか探したが無駄だった。テレビでテレフォンカードの小さな穴の影に日食がうつると言っていたので、試してみたら確かに三日月型になっている太陽がうつっていた。サトイモ(改良石川早生)が芽を出し始めてきた。キュウリ支柱用の畝を二本作った。
2012年5月22日(火) 晴れ
今日で58歳になった。早いものだ。ブロッコリー(ハイツSP)が一週間で芽を出した。キュウリ(シャキット、さっぽろ理想みどり)が全滅。キュウリは育苗器ではなく、育苗トンネルに播種すべきだ。徒長しすぎる。エンドウネットを張って、絹さやえんどうを移植した。ブルーベリーのいくつかの品種が花をつけた。そのなかでも、ブルーレカが一番生育がいい。午後はベビーリーフの草取り。生長のいいものはもう十分収穫できる。薄く播きすぎたところは、雑草のほうが生育が旺盛で、草取りに苦労した。
2012年5月23日(水) 曇り
ホーマックでキュウリ(黒さんご)を買ってきて、鉢上げしなくても良いようなものに播種した。三本目のマルチを仕上げた。残りは後一本だ。 
2012年5月24日(木) 晴れ後曇り
ブルーベリー(ブルーレイ)に花がついた。ブルーレカより小さくて真紅の花。ベビーリーフの草取りをしていると、ミズナの中に虫に食われて網のようになったギシギシの葉っぱがあった。雑草のほうが好きな虫もいるんだ。サツマイモの苗が届いたので、六時前まで一生懸命高畝を作っていたとき、ふとマルチがけしたジャガイモが気になってマルチに穴を開けてみると、芽が出ていた。
2012年5月25日(金) 晴れ後曇り
ジャガイモ(さやあかね、とうや)の芽をマルチから出す作業に追われた。やってるうちに段々わかってきて、結局、マルチに極力穴を開けないで、二本ぐらい芽を出す方法が一番良いのではないかとなった。畑には見慣れぬ珍客(ヘビ)も現れ、半分以上は終わった。サツマイモ(紅あずま)の苗をバケツに入れて水を吸わせたら、ずいぶん元気になってきた。
2012年5月26日(土) 晴れのち曇り
土曜市に出すため、六時起きで余市の畑へ。ベビーリーフがたくさん取れたので、売上げはそこそこいった。フキはもうわずかしか取れず、ラディッシュ(レッドチャイム)も三束だった。今日は桜祭りで、小樽の都通り商店街にもよさこいソーランがきた。午後から畑に帰って草刈り。ふと見ると、インゲン(サクサク王子)にひとつだけ芽を出していた。
2012年5月27日(日) 曇り
肌寒い一日で、育苗トンネルも灌水してすぐ閉じてしまった。しかし、ラズベリー(インディアンサマー)はサッカーを伸ばし、ブルーベリー(ノースランド、パトリオット、ブルーレイ)は花をつけた。最近顔なじみになったキツネは、まるで警戒感なしでえさを探していた。梨の木には、変な虫がたくさんたかっていたので、排除してやった。作業としては、サツマイモの高畝を作りマルチをして明日移植するまでにした。キュウリ支柱をたてる畝もマルチを張って準備万端。気温が低くて、力仕事にはちょうど良かった。
2012年5月28日(月) 晴れ時々曇り
サツマイモ(紅あずま)の植え付け完了。午後から、トマトを植えるためのキュウリ支柱の組み立てに着手した。トマトの苗はいずれも十分に生長して、花芽が付き始めている。
2012年5月29日(火) 曇り
苗作りを失敗して播きなおしたキュウリが芽を出した。これからどこまで追いついてくれるか。山ぶどうが葉を展開してきた。アスパラがチョコチョコ頭を出していたが、まだ出揃っていないので心配だ。キュウリ支柱の組み立ては、継続中。ブロッコリー(ハイツSP)の定植のために、マルチを敷いた。
2012年5月30日(水) 曇り時々晴れ
虫除けネットを張った。ブロッコリーやスティックセニョールを植えるためのトンネルだから、背が高い必要があるが、一回り大きな支柱を買ってきたら、ちょっと大きすぎた。それでも、無理やり土に突っ込んでおいた。ジャガイモ(とうや、さやあかね)の芽がほぼ出揃った。マルチから出し遅れた芽は、焼けてしまった。二十日大根(レッドチャイム)が収穫時期となっている。
2012年5月31日(木) 晴れ時々曇り
キャベツ(北ひかり)とハクサイ(お黄にいり)を移植した。キャベツは、ちゃんとマルチも敷いて防虫ネットもかけた。本葉三枚で十分根がポットの中をまわっている。ハクサイは、すぐに葉っぱをピローンと伸ばすので、マルチの必要はない。それに青虫もつかない。栗(ポロタン)が葉っぱをつけだした。