2013年4月1日(月) 晴れ時々曇り
午後名古屋へ向かうため、トマト(麗夏)の苗箱に水を入れる。苗は下から水を吸う形になる。ジェットスター便の札幌〜名古屋就航記念で往復6000円ちょっとだった。元職場の同期と再会。きりたんぽ鍋で一杯やった。
2013年4月2日(火) 曇りのち雨(名古屋の天気)
郡上八幡に遊ぶ。桜はもう散り始めている。名古屋より郡上のほうが早い。夜帰宅。疲れたが、これでLCCがどんなもんだかわかった。1〜2時間のフライトなら、全然平気だった。札幌から、大阪でも名古屋でも東京でも、往復で1万円以内で行けることがわかった。
2013年4月3日(水) 曇り
まる1日あけていたが、余市の苗は元気だった。融雪剤としてもみ殻くんたんを、育苗トンネルを設置する畑にまいた。気温が高かったので、かなり雪解けが進んだ。
2013年4月4日(木) 晴れ時々曇り
マンションのトマト(麗夏)と、余市の作業小屋の育苗器の中のトマト(麗夏など)の生育が差がついてきた。液肥をやっているかどうかの違いだろうと、余市のトマトに液肥をやった。もっとも、余市のトマトには今まで肥料けのあるものは、何も与えていない。アスパラ畑に融雪剤をまいた。栗の木を、雪の中から掘り出したが、助かるかどうか。添え木をつけようか迷ったが、付けとけばよかった。
2013年4月5日(金) 晴れのち曇り
小川のそばにふきのとうが現れたが、危なくて近寄れない。もうすぐ、どこにでも出てくる。リンゴとナシの剪定をした。剪定と言っても、さっぱりわからないので、枝を切っただけ。結果枝に実がなるようだが、よくわからない。今年はよく観察してみよう。
2013年4月6日(土) 曇り
気温が10℃以上あったので、雪解けが進み、脚立が現れた。吹雪で飛ばされたらしい。りんごの剪定作業をほぼ終えた。雪害で枝が折れたり、せっかく枝を三方向に伸ばしても、ダメになってしまうこともあり大変だ。花芽のつき方など今年はじっくり観察しよう。
2013年4月7日(日) 曇り時々雨一時突風
台風並みの低気圧が来るというので、余市の畑には行かなかった。この雨と風で1日でも早く雪解けが進んでくれないと、マンションのプラグトレイの苗は、大きくなりすぎてしまう。サトイモ(改良石川早生)の種イモが届いた。
2013年4月8日(月) 曇り時々雨
天候も芳しくなかったが、風邪気味のため1日中マンションにいた。トマト(麗夏)も、生長の良いものと悪いものの差がはっきりしてきた。
2013年4月9日(火) 曇り後雨
二日間、余市の畑に行ってなかったので、どうなっているかと思っていたら、小屋の前は雪が解けていた。育苗器のトマトの苗に液肥をやった。
2013年4月10日(水) 曇り
畑の土が見えはじめてきた。小屋のまわりの雪も解けだしたので、小屋に入っていたものを少し外へ出した。小屋の前の水たまりに水みちをつけたら、面白いほど勢いよく流れだした。橋にかけたスノコが雪で割れていた。二枚ほどスノコを取り換えなければならない。室温は18℃に達し、育苗器の中のめろん(かわい〜ナ)が芽を出した。そろそろ耕運機と草刈機を小屋の外に出さねば。ガソリンを買ってきた。
2013年4月11日(木) 曇り時々雨時々晴れ
トレーで育苗していたトマト(麗夏)の苗を、9センチポットに鉢上げした。底面給水トレーが三つになってしまった。マンションでは置き場所に困る。この作業で、腰に疲労を蓄積させてしまった。
2013年4月12日(金) 曇り時々吹雪
畑の土がところどころ見えてきた。育苗トンネル設置場所とアスパラを植えたところは、融雪剤をまいておいたので雪が消えていた。斜面になった畑の上のほうは、いつものことだがかなり土が見えていた。もう少しすると二十日大根が播けるかも。メロン(かわい〜ナ)は双葉を持ちあげてきたが、ナスはまだ全然音沙汰もなし。橋のスノコを取り換えた。懸案のトイレだが、周りを支柱とブルーシートで被い、なかにトイレ用のテントを張ることにした。天候が悪く、よく吹雪くので、合間を見て作業した。
2013年4月13日(土) 曇り時々雨
作業小屋の中に格納しておいたモアと耕運機をやっと外へ出した。これで小屋の中が、いつものスペースになった。トマト苗に液肥の追肥をした。トイレの支柱に軽量ブルーシートを張って、なかに簡易トイレを設置した。一応、用を足せる。後日、なかにテントを張る予定。
2013年4月14日(日) 曇り後雨
強い風が吹いてきたので、軽量ブルーシートで覆ったトイレが気になって、余市の畑へ行った。案の定、とんでもない風で、積んであったコンテナがあちこちに吹き飛ばされていた。トイレも傾き、いつ飛ばされても不思議でない状態だったので、ブルーシートのあちこちに穴をあけ、風を逃がしてやった。中に去年まで使っていたテントを張った。でも、これでは1年もたないのでは。
2013年4月15日(月) 曇り時々雨
畑の土が、かなり出てきた。耕運機のロータリー部分にオイル漏れがあったので、クボタの人に見てもらった。原因は、気圧か何かの関係で、検油口(黄色の矢印のところ)からオイルが漏れ出たのではないか、とのこと。ホーマックでギアオイルを買ってきた。午後、ダイハツへタイヤ交換に行ったら、夏タイヤの減り具合が限界です、取り替えたほうがいいです、といわれた。28、000円也。
2013年4月16日(火) 曇り
昨年植えた行者にんにくが芽を出していた。でも、植えた分とそんなに変わらない量なので、なんだかなあ。防風林の松が二本倒れていた。直径三十センチはある、結構太い松だ。とんでもない風が吹いたのだ。モアと耕運機を入れるハウスを買った。骨組みだけ組み立てたところで、アンカーが入っていないことに気づく。このままテントを張っても、風に吹き飛ばされそうなので、テントを張らずにビバセンターへ直行。アンカーのほかにテントの上に掛けるブルーシートも買った。
2013年4月17日(水) 曇り
昨日骨組みをした多機能ハウス(農機を入れる)に、底に防草シートを張り上にビニールハウスを張った。ないと思ったアンカーはビニールの間に入っていた。結構丈夫な作りになったが、念のためブルーシートをその上から被せた。強風対策と紫外線によるビニールの劣化対策も兼ねて。おまけに、丸太橋の手前に防草シートを張った。
2013年4月18日(木) 曇り時々晴れ
室温が20℃を超えると多少暖かい。ジャガイモ(とうや)の浴光育芽を始めた。この白い芽が、太陽光線に当ててやると黒紫色になる。耕運機のギアオイルを注ぎ足した。結構入った。それだけ漏れたということだ。チェーンにグリースをたっぷり塗った。エンジンオイルはまだきれいだったのでパスした。これからは、ちょくちょく見るつもりだ。春先だけ見るというのでは、ダメだ。剥がしきれなかったマルチを少し剥がした。一昨年の分もあり大変だったが、少しこつを呑み込めた。
2013年4月19日(金) 曇り
ニンニクやラッキョウの芽が動き始めた。今日は、じゃまな木の片づけと、マルチ剥がし。一昨年のマルチは、雑草の根に絡みつかれていてすこぶる取りにくい。それもこれも、昨年サボった罰だ。
2013年4月20日(土) 曇り時々みぞれ
埋けていたジャガイモ(とうや、さやあかね、十勝こがね)を掘り出し、種イモにする分はコンテナへ入れ、浴光育芽を始めた。午後はマルチ剥がしの続き。夜、「後志なんでも百姓くらぶ」の集会へ参加。帰宅が夜の1時だった。
2013年4月21日(日) 晴れ後曇り
いよいよ今年初めての耕耘作業が始まった。今日はベッドつくりで、明日種まきをする。線を引くためのミニラインナーも購入済み。ふきのとうの横に小さなフキの葉っぱができている。今年の土曜市が、5月4日に決まった。あと2週間足らずだが、このフキが大きくなってくれないと売るものがない。
2013年4月22日(月) 晴れ
恒例の隣の牧野さんちのハウスのビニール掛けに参加。半日仕事だが、足腰がガタガタになった。いかに普段働いていないか。二十日大根(レッドチャイム)を播種した。ミニラインナーで線を引いたら、八列もできて種が一袋半使ってしまった。
2013年4月23日(火) 晴れ時々曇り
ナス(とげなし千両)がやっと発芽した。ベビーリーフを、傾斜のある畑の頂上付近と作業小屋の前の畑の両方に播種した。育苗トンネルの除草シートも三本分敷いておいた。あとの二本は、使うのはまだ先のほうになるが、今敷いておかねば草が生えてしまう。五時過ぎまで作業しても寒くならない。この調子だと、育苗トンネルにトマト(麗夏)の苗を持ってきても大丈夫かも。
2013年4月24日(水) 曇り後雨
マンションで育苗していたトマト(麗夏)を、余市の畑まで軽トラで積んできたが、苗の上にシートがかぶさり、少々苗を痛めてしまった。徒長気味の苗が多かったのも良くなかった。次回からは、徒長させないようにしよう。育苗トンネルへ入れたが、ダメになる苗もあるかもしれない。昨日播種したベビーリーフにも、トンネルをした。午後から雨が降ってきたので、ベビーリーフのトンネルをあけてきた。明日には程よく土壌が潤っているだろう。
2013年4月25日(木) 雨
強風が吹き荒れていたので、育苗トンネルやベビーリーフのトンネルが心配だったが、畑に着いてみるとトイレのハウスや農機具を入れるために建てた多機能ハウスがつぶされていた。多機能ハウスに至っては、30メートルほど飛ばされていた。思えば、防風林が二本倒されたあたりから噴き出す風にやられたようだ。
2013年4月26日(金) 雨のち曇り
大きな丸型容器の水入れを二つ買ってきたので、早速ポンプで水を入れた。キュウリ(黒さんご、シャキット)、ゴーヤー(大宝吉)、カボチャ(坊ちゃん、雪化粧)、ナス(とげなし千両)、ズッキーニ(ダイナー)、長ネギ(龍輝)、クレソンを播種した。クレソンと長ネギの一部は、220穴プラグに播種した。
2013年4月27日(土) 雨のち曇り
作業小屋内の苗たちも、そこそこ育っている。育苗トンネルをひとつ増やした。ビニールの幅が230センチのものを使ったら、大きいほうの支柱でも十分だった。クレソンを植える予定の畑を整備した。いつも水が湧き出ているところなので、クレソンにはちょうど良いはず。ベビーリーフに加える予定。クレソンは年中獲れるから、ベビーリーフの良い仲間になると思う。
2013年4月28日(日) 曇りのち小雨
ニラが芽吹いてきた。今日は、落花生(千葉半立ち)、スイートコーン(ゴールドラッシュ)、白菜(お黄にいり)、リーフレタス(マザーグリーン、マザーレッド)を播種した。プラグトレイに播種したので、楽だった。
2013年4月29日(月) 曇り
ニンニクやラッキョウが伸びてきた。ゆきざさ(あずきな)も立派になってきた。だが、一本植えて一本だけ生えてきているので増えていない。数年は収穫はできないだろう。ラズベリー(インディアンサマー)のひこばえを移植した。もう立派に葉が開いている。ブロッコリー(ハイツSP)とキャベツ(グリーンボール)を播種した。最近の種はコーティングされているものが多いので、種まきが楽だ。底面給水用のプラグトレイだと、室内でも種まきができる。マルチ剥がしの最終段階に入った。
2013年5月30日(火) 雨のち曇り
朝から雨だったので、予定を変更して免許更新をするため、札幌運転免許試験場へ向かった。連休の谷間の平日だったので、空いているだろうと思いきや、休日と変わらないくらいの混雑だったが、無事最短で免許更新を終わらせることができた。残念だったのは、ブルー免許返上かと思っていたが、またブルーだったことだ。次回はきっとゴールドだろう。