2013年7月1日(月) 晴れ時々曇り
午前中はベビーリーフの草取り。スギナがこんなに生えている。お昼に、ベビーリーフをサラダで食す。ここまでで、暑くてぐったり。途中、べたがけが、風で天高く舞い上がったり、それを追いかけて悪戦苦闘したり。午後は、野菜も暑かろうと散水したが、ノズルがあちこち飛び跳ねて、こちらもずぶ濡れ。
2013年7月2日(火) 晴れ時々曇り
このあいだ定植したトマト(麗夏)が花をつけていた。30℃近くまで気温が上がり、暑い日だった。こんな日にサトイモの畝を作り、マルチを張って植穴を掘った。できれば定植までしたかったが、時間切れ。へとへとの1日だった。
2013年7月3日(水) 曇り時々小雨
ポットで育苗したサトイモ(改良石川早生)を、定植した。太い根っこが出ていたのでびっくり。スイートコーン(ゴールドラッシュ)を定植。思いのほか雨が降らず、作業ははかどったが、野菜にはもう少し雨が降ってほしい。今年定植したアスパラは、完全に水不足だ。
2013年7月4日(木) 晴れ時々曇り
ベビーリーフを播こうと思ったが、あまりにも暑くて、夕方になってやっと畑を起こした。播種は明日にしよう。芽ニンニクが若干獲れた。細かく刻んで卵焼きへ入れた。ハクサイ(お黄にいり)が結球しだしたが、なかには抽苔しているものもある。
2013年7月5日(金) 曇り時々小雨
午前中は、ベビーリーフの播種、午後は、明日の土曜市に備えて、二十日大根(レッドチャイム)の収穫。雨が降らないので、畑はカラカラ。二十日大根も、いつもより小柄で、ダルマのようになったものもいくつかあった。今晩降らなければ、明日、ベビーリーフに散水する必要がある。
2013年7月6日(土) 晴れ時々曇り
ベビーリーフは、ロログリーンがたくさん取れたので、そこそこの収穫だった。土曜市は、ベビーリーフが20分で売り切れ、二十日大根が4把売れ残った。小樽は夜雨が降ったが、余市は降らなかったようなので、午後からは昨日播いたベビーリーフと、アスパラに散水した。アスパラは、ところどころ枯れた株があるので、来年挿し苗しなくては。
2013年7月7日(日) 晴れ
今日も午前中はアスパラとベビーリーフへ散水。燃料を足すため、ツーサイクル用のガソリンとオイルの混合器を使って、燃料を作る。この混合器、メモリによって25:1も50:1も簡単に作れる。ちなみにポンプは25:1だが草刈り機は50:1。午後からは、北大の院生、渡辺君とチョンさんの二人が、新規就農の調査で訪れた。余市と仁木とで、三十戸ほど訪問する予定とのこと。その後、葉大根(葉美人)と二十日大根(レッドチャイム)を播種。
2013年7月8日(月) 晴れ
今日も朝から水撒き。ベビーリーフや二十日大根、葉大根などにかけてやった。もうすでに根の張ったものは良いが、種をまいたばかりや芽を出したばかりのものは、干ばつの影響が大きい。今年定植したアスパラも水がなくて枯れてゆく株もある。しばらくは水撒きが日課になりそうだ。
2013年7月9日(火) 晴れ時々曇り
やっと、ゴーヤー(大宝吉)、メロン(かわい〜ナ)、カボチャ(坊ちゃん)を定植した。来年は6月中にしよう。ベビーリーフが発芽した。水をかけ続けた甲斐があった。ニンジン(ベーターリッチ)の草取りをしていると、去年もいた害虫を発見。ニンジンの葉っぱを食い尽くす奴だ。困ったものだ。
2013年7月10日(水) 雨のち曇り時々晴れ
朝方はまだ降っていたので、午前中に髪を切り、昼過ぎに畑へ来ると、結構降ったようで、サトイモの畝にまだ水がたまっていた。良いお湿りになった。午後はリンゴ園の草刈り。リンゴの実が成り始めてきた。袋かけをせねば。
2013年7月11日(木) 曇り時々晴れ
キュウリ支柱にネットを張り、キュウリ(黒さんご、シャキット)を定植した。今年はすべて遅れてしまったが、来年からは定植は6月までに終わらせよう。タマネギ畑の横に、セミがいた。夕方、カボチャのマルチをした。
2013年7月12日(金) 曇り
明日の土曜市に備えて、ベビーリーフの草取りと二十日大根(レッドチャイム)の収穫をした。二日前に草取りしたニンジン(ベーターリッチ)に虫が付いた。草を取ったおかげでかえって害虫の被害がニンジンに集中してしまった。
2013年7月13日(土) 晴れ
今日の土曜市は、最後にベビーリーフが一皿、二十日大根(レッドチャイム)が四皿残ったが、結局二十日大根一皿だけが売れ残った。なお、村上さんの奥さんから、ホームページの6月のリンクが、去年の6月になっていると指摘を受けた。早速直しました。ご指摘ありがとうございました。
2013年7月14日(日) 曇り時々晴れ
トマト(麗夏)の誘引をやっと終えた。来年からは、5月の中頃から定植できるようにしよう。花がついてから定植したほうが、実の位置が揃えられると思ったが、早めに定植したほうがよさそうだ。トマトの支柱は、210センチの支柱を使っていたが、180センチのほうが先が出なくてよい。メロン(かわい〜ナ)に小さな花が付いた。
2013年7月15日(月) 曇り時々晴れ
二十日大根(レッドチャイム)と葉大根(葉美人)の播種を終えた。収穫したら播くをモットーに、金曜日に収穫して土日か月には播種しようと決めている。しばらく雨はなさそうなので、潅水もした。昼は味付きジンギスカンにしたので、ニンニクを獲ってきてスライスして入れた。心なしか元気が出たような気になった。午後は、買ってきた散水チューブでアスパラに散水した。もっと早くするべきだった。枯れあがった株も結構見られた。
2013年7月16日(火) 晴れ後曇り
散水器具には色々な機能があって、ホースとホースをカチリとつなぐものもある。知らなかった。今日もアスパラに潅水してやった。午後はリンゴの袋かけとインゲン(サクサク王子)の支柱立て。袋が足らない。
2013年7月17日(水) 曇り時々晴れ
リンゴ用袋がホーマックの手宮店にないので、余市店ならあるのではと思って寄ってみたらやっぱりあった。しかも安い。今日は、昨日の続きのリンゴの袋かけとインゲン(サクサク王子)の支柱立てと、アスパラの草取りと潅水、サツマイモの草取りをした。バッタが膝に乗って離れようとしない。
2013年7月18日(木) 晴れ時々曇り
やっとカボチャ(雪化粧)を定植した。カボチャはいつ植えても大丈夫だから、雨が降りそうになってから植えましょうと思っていたら、全然雨が降らない。いくらなんでも限界かなと思い植えたが、水やりなどケアが必要かも。あとは、リンゴの袋かけと潅水、潅水、潅水・・・。ホースをつなげるようになったので、50メートルぐらいのところまでホースを伸ばせるようになった。
2013年7月19日(金) 晴れ時々曇り
金曜日は、明日の土曜市への準備で終わる。午前中はベビーリーフの草取り。午後は、葉大根(葉美人)と二十日大根(レッドチャイム)の収穫。干ばつで思ったほど取れなかった。いったいいつになったら雨が降るんだ。葉大根と二十日大根は、結束するとタライに水を張り、そこに浸けておく。こうすると、いつまでもしゃんとして萎れない。
2013年7月20日(土) 晴れのち曇り
ベビーリーフは二籠収穫できたが、赤い色が主力となったか。土曜市はおおむね完売。今年の土曜日は晴天が多いため、アーケード内に降り注ぐ陽射しを避けようと、お店を開く場所が偏ってしまった。お昼の味付きジンギスカンに、夏バテ防止のため、ニンニクを一玉入れた。この調子なら、ニンニクは種用以外はすべて食ってしまうかもしれない。午後はアスパラとベビーリーフに潅水。アスパラの潅水は、いつまでも直接潅水しているヒマはなく、自動的に潅水する仕組みを考え中。試しに、水カメにためた水を、サイフォンの原理を応用して、潅水チューブに流してみると、水は流れるがチューブの穴が小さいためかそこから散水してくれない。明日、インパクトドライバで潅水チューブに穴をあけてみるか。
2013年7月21日(日) 晴れ
ハクサイ(お黄にいり)を一つ収穫、浅漬けにした。結局この一つしかものにならなかった。あとは腐れるかトウが立ったか。
ラズベリー(インディアンサマー)に赤い実が付いた。二期なりなので、晩秋にも実をつける。ちょうどインディアンサマーの頃に。
アスパラの潅水装置が完成した。仕組みはこうだ。まず、ポンプで高い所に置いた水がめに川の水を送る。一杯になったら、ポンプからホースを外すが、STOPの文字があるコネクターがミソで、このコネクターだと水が抜けていかない。このコネクターを潅水チューブに接続する。潅水チューブは、もともとあった穴では水が出ないので、インパクトドライバーに1,6mmのキリをつけ、アスパラの株にちょうど当たるように穴をあける。そうすると、サイフォンの原理で、水がめから水が供給されて、インパクトドライバーで開けた潅水チューブの穴から水が出てくる、という仕組みだ。一列完成したので、あとは次々と完成させるだけだ。これでアスパラの潅水が楽になる。
葉大根(葉美人)と二十日大根(レッドチャイム)を播種した。播種後潅水したが、このホースの長さはおよそ50メートル。ホースの使い方がわかってきたぞ。
2013年7月22日(月) 曇り一時雨
昼前からポツポツと雨が落ちてきたので、急遽草の生えている畑を無理やり起こし、長ネギを定植した。苗が小さいので最後まで大きくなってくれるか心配だが、冬の間貯蔵性が良いので、長ネギは便利だ。トマトの余り苗を植えておいた分を、誘引と芽かきをした。しばらくほっておいたので、脇芽が親と同じくらいになっている。もったいないので、シンディーオレンジの脇芽を水に挿しておいた。移植するまでなるかどうか。
2013年7月23日(火) 晴れ
結局、アスパラの畝5本すべてに散水チューブを設置した。インパクトドライバーで穴をあけるのは手間だが、最初からあいている穴でも結構水が染み出てくるので、長時間散水していると、地面が潤ってくる。その間、つきあっている必要はないのだから楽だ。
ラズベリー(インディアンサマー)収穫。二期生りだから秋にも実が生るが、そちらのほうが断然多い。カシスとグースベリーも色付いてきたが、触るとまだ固い。
枝豆(莢音)に実がついてきた。今週の土曜市へは、出せるかどうか。
インゲン(サクサク王子)収穫。
2013年7月24日(水) 晴れ時々曇り
散水チューブに最初からあいている穴から染み出る水で、一晩あれば結構潅水できるだろうとの読みは、見事に外れた。一晩たっても水は半分くらい残っていた。インパクトドライバーの2,6ミリのキリで穴をあけることにした。明日から雨が降ってくれるようなので、ベビーリーフ(ロロロッサ、ロログリーン)を播種した。ナスに支柱をした。少し実が生り始めた。
2013年7月25日(木) 雨のち曇り
少し降ってくれたので、久々に草刈りをした。ジャガイモ(十勝こがね)の土寄せもやっと完了した。その一方で、マルチをしたジャガイモ(とうや)の試し掘りも。イモの付きは悪かった。雨が少なすぎたせいだろう。
2013年7月26日(金) 曇り
タマネギが四年目にして初めて倒伏した。これでやっとタマネギに向いた畑になった。ベビーリーフのマスタードレッドとマスタードグリーンがちょうどよく伸びてきた。明日の土曜市のベビーリーフはこの二つを主力としよう。来週になると、ナガメにやられてしまうかもしれない。ミズナは、葉の先のほうがナガメに食害されている。
ニンジン(ベーターリッチ)が、葉っぱを虫に食害されて弱っていたが、虫ももう飽きたのか、ニンジンには取り付いていなかった。二十日大根(レッドチャイム)、インゲン(サクサク王子)、葉大根(葉美人)収穫。昨日掘ったジャガイモ(とうや)も少し出してみる。
2013年7月27日(土) 曇り時々晴れ
朝までの雨が結構降ったようで、サトイモの畝間に水が溜まっていた。結構なお湿りだった。土曜市はほぼ完売。夕方、来週のチャリティーコンサートの準備のため、滝下農園の納屋の片づけのお手伝いをする。
2013年7月28日(日) 曇り時々雨
午前中はまだ降っていなかったので、二十日大根(レッドチャイム)と葉大根(葉美人)を忘れずに播種。毎週、収穫したら播く、が習慣になってきた。
絹さやエンドウ初収穫。お昼の親子丼ぶりに入れた。
午後、雨が降ってきたので、ハクサイ(無双)をプランターに播種。ハクサイや長ネギは、冬の間も持ちが良いので、晩秋に収穫できるように播種した。
ベビーリーフのロロロックスとロログリーンが発芽していた。一か月後にはベビーリーフの主役になってくれるだろう。グリーンロメイン、レッドロメイン、グリーンオーク、レッドオークの草取りをした。こちらは次の土曜市のベビーリーフの主役になるはず。
2013年7月29日(月) 曇り時々雨
ニンジン(ピッコロ)が、アカザに覆われて見えなくなっていたので除草した。枝豆(莢音)やスイートコーン(ゴールドラッシュ)は、そろそろ食べられそうになってきた。トマト(麗夏)はまだ三段目か四段目の花が咲いているところだから、一段目の実が熟するのはまだ先だ。
絹さやエンドウ(成駒三十日)、インゲン(サクサク王子)収穫。この二つは、数日おきに収穫作業が続くだろう。
リンゴの袋かけは、途中になっていたが、もうやめた。時期が遅すぎて、もう虫が入ってしまっただろう。
2013年7月30日(火) 雲り時々雨
お昼の鶏肉とタマネギ炒めにニンニクを入れた。ニンニクは、まだ掘ってはなく、自分で食べるときに掘ってくるだけだ。玉は小さいがきれいなニンニクができている。来年はもっと潅水してやろう。アスパラの草取りと、散水チューブの詰まった部分に穴をあけた。大きな穴をドカドカ開けたほうがよさそうだ。
2013年7月31日(水) 曇り
日曜日に播種したハクサイ(無双)がもう発芽した。
ナス(とげなし千両二号)がそろそろ食べごろだ。ズッキーニ(ダイナー)もあと少し。
アスパラやベビーリーフの草取りをした。
ナシに袋かけをしたが、袋が60枚あったが全然足りなかった。
絹さやエンドウ(成駒三十日)大豊作。