2013年10月1日(火) 曇り後雨
雨が降るとトマトが割れてしまうので、午前中にトマトを収穫した。アイコは半分以上割れていた。完熟した状態で雨に降られれば確実に割れてしまう。困ったもんだ。ゴーヤーは葉っぱが枯れてきている株もあるが、実は生長している。午後は雨だったので、病院へ寄った。
2013年10月2日(水) 晴れのち曇り
お昼すぎ、不審なヘリが作業小屋の上空を、かなりな低空飛行で何回も旋回していた。さては、敵に見つけられたか。ニンニク植え完了。前回は時間もなかったので、種子の薄皮を剝かずに植えたが、今回は天気も良かったので、皮もきれいに剝いて植えた。利点は、二粒植えする心配がないことぐらいか。結構時間がかかるので、剝かなくていいか。ジャガイモ(さやあかね)収穫。そろそろ、とうやも収穫せねば。
2013年10月3日(木) 曇り
サツマイモを試しに掘ってみたが、ダメだった。春の遅霜と秋の早霜にあたったのだからしょうがない。リンゴとナシをもいでみた。リンゴは樹によって実の大きさが違うので、品種が違うのかもしれない。トマトとニンジンを収穫。土曜市の準備が始まった。
2013年10月4日(金) 曇り時々晴れ
昨日収穫したリンゴとナシは、リンゴの方はやっぱりシンクイ虫が入っていて駄目だったが、ナシ(千両)は虫食いもなく、食べてもほのかに甘くおいしかった。坊ちゃんカボチャも、煮て食べたがホクホクして、美味しかった。
明日の土曜市の準備で、ジャガイモ(さやあかね)、ニンジン(ベーターリッチ)、トマト(麗夏、アイコ、シンディースイート)、ゴーヤー(大宝吉)、二十日大根(レッドチャイム)、ズッキーニ(ダイナー)などの手配をした。
ラッキョウが雑草の中から芽を出した。草取りしてやらねば。
2013年10月5日(土) 曇り時々晴れ
土曜市のベビーリーフの確保には、毎度のことながら苦労させられる。今日もやっと二籠確保した。そのベビーリーフも15分で完売。ジャガイモ(サヤアカネ)が、2つしか売れなかった。落葉キノコが出ていたので、購入。
2013年10月6日(日) 曇り時々晴れ
元職場の先輩が、長男のお嫁さんと2歳と4歳の女のお孫さんといっしょに来園。ピクニック気分で、外で昼食を食べていった。
ラズベリー(インディアンサマー)の実が色付いてきた。だらだらと熟すので面倒だ。ラッキョウが草取りしたら現れてきた。ベビーリーフの草取りもした。キュウリ(黒さんご)収穫。
2013年10月7日(月)晴れ時々曇り
サトイモ(改良石川早生)の試し掘りをした。予想通り良い出来だった。土曜市でも少し売ろうかと思っている。ジャガイモ(十勝こがね)収穫。十勝こがねは、イモのなる位置がかなり下なのでアオが出にくい。ナシ(千両)収穫。どうも千両の収穫適期は、9月下旬から10月上旬ごろのようだ。樹によって、もうすでに紅葉している樹としていない樹があるが、早く紅葉する気は実も小さいようだ。
2013年10月8日(火) 曇り
9月中に何とか植え終わったニンニクが芽を出してきた。今年のニンニクは、春の干ばつに散水するなどの対策を取れず、収量の低下を招いた。気を付けたい。今日は、ベビーリーフやラッキョウの草取りで明け暮れた。ナシは、黄色くなったらぼけてしまうので、急いで食べることにした。
2013年10月9日(水) 曇り後雨
ラッキョウの草取りは、まだまだ続く。雨が降りそうだったので、午前中にトマト(麗夏、アイコ、シンディースイート)を収穫したら、やっぱり午後は雨だった。ゴーヤーも収穫。
2013年10月10日(木) 晴れ
晴天だったのでサトイモを掘った。なぜか、サトイモは晴天の日に掘れと本に書いてあった。鎌で茎の根元を切ったら、ものの見事に切れた。切った表面に水がにじんできた。まだ根っこは水を吸い上げているのだ。今日は五株収穫した。土曜市でも売ってゆこう。
ニンニクが芽を出してきた。半分ぐらいは出たと思う。ベビーリーフを一食分収穫して、水に浸けておいた。どの葉っぱが駄目になるか、試験してみようと思う。これで明日まで持つのであれば、前日に収穫しても良いことになる。ニンジン(ベーターリッチ)収穫。太いニンジンが目立った。
2013年10月11日(金) 雨
昨日、水に浸けておいたベビーリーフは、グリーンマスタード、レッドマスタード、グリーンオーク、レッドオークの四種類が、水が染みた状態になり、水に浸けておく保存の方法が駄目なことが判明した。ちなみに、ロログリーン、ロロロッサ、グリーンロメイン、レッドロメインは大丈夫だった。別の保存方法を考えよう。
明日の土曜市の準備に追われた。サトイモを一袋300円で売ることにした。どれだけ売れるか未知数だ。トマトは、一袋150円に値上げした。帰りに、ナシ(千両)を5~6個持ち帰った。
2013年10月12日(土) 雨時々曇り
早朝、ベビーリーフの収穫で余市の畑へ行ってみると、強風でハウスのブルーシートが飛ばされていた。慌てて農機やタマネギなどを、隣の小屋へ移動した。ベビーリーフの収穫は、多大な困難を極めた。何しろハサミで刈ったベビーリーフが、強風で飛ばされるのだ。しかしやっと二籠用意できた。土曜市はおおむね順調で、心配だったサトイモの売れ行きも良かった。お隣さんからブドウをいただいた。
2013年10月13日(日) 雨
今日も荒れた天候で、緊急避難した農機やタマネギの片づけや、トマトの支柱の修理に追われた。ラズベリーは、ダラダラと実が熟してくるので、少しでも収穫してゆかねばならない。ベビーリーフを水洗いして水切りしたものを保管した。水に浸けておくのは駄目だとわかったので、今度は水を切っておくとどこまでもつか、試してみるつもりだ。
2013年10月14日(月) 晴れのち曇り
袋かけしたリンゴの袋を外してみたが、ほとんどが虫に食われたり病気が入ったりでボコボコだった。中には袋の外から虫に食われているのもあって、リンゴはナシよりも難しいと感じた。やっと探した虫の食っていないリンゴも、食べてみると実がスカスカなのに酸っぱくて、まずかった。
昨日のベビーリーフは、どの種類も萎れておらず、水を切っておいておく方法が良いことがわかった。真夏以外はこの方法でやれるだろう。萎れることになったら、50℃のお湯に1~2分浸す方法が有効かもしれない。このベビーリーフは、お昼に美味しくいただいた。
強風で飛ばされたブルーシートは、再度ハウスに掛けることはせず、畳んで重石を置いておいた。
2013年10月15日(火) 曇り
明日から台風の影響で天気が悪くなるから、今日のうちにジャガイモとサトイモとトマトを収穫した。トマトは少々赤いものも構わず収穫。どうせ台風で落ちてしまうなら、収穫しておいた方が良い。あと、飛ばされそうなものを作業小屋へ入れて帰ってきた。昼までも全然気温が上がらず、寒い一日だった。
2013年10月16日(水) 曇り後雨
台風接近のため、本日は畑はお休み。
2013年10月17日(木) 晴れ時々曇り
台風の到来で心配されたトマト支柱だったが、見事に倒伏していた。それも前回とは反対の方向へ。プラスチックの杭が折れていた。ただ、火曜日に収穫したトマト(麗夏)は、追熟させてもほとんど色が乗ってきていないので、もう無理みたい。
カボチャ(雪化粧)とニンジン(ベーターリッチ)収穫。今年失敗したのは、カボチャの雪化粧、サツマイモ(紅あずま)、落花生(千葉半立ち)、はくさい、ブロッコリー、キャベツなど。サトイモ(改良石川早生)は上手く出来た。昼にベビーリーフとラディッシュ(レッドチャイム)のスライスしたものを食した。
2013年10月18日(金) 曇り時々晴れ
朝畑についてみると、ズッキーニやサトイモなど葉っぱの大きな野菜が、冷気にあたって葉っぱが萎れていた。午前中はニンジンやサトイモの袋詰めをし、午後からベビーリーフと二十日大根の収穫をした。これだけ寒いとベビーリーフを一晩おいても大丈夫だろう。
2013年10月19日(土) 晴れ
土曜日は、土曜市の準備のため、夏は5時起き、この前まで5時半起きだったが、今日から6時起きにした。畑についてみると、あたり一面真っ白。とてつもなく寒い。ベビーリーフも、日陰の分はしばれている様だ。昨日収穫しておいたベビーリーフは、なんともない。ちなみに、試しに前々日少しだけ収穫しておいたベビーリーフもピンピンしていた。土曜市はそこそこの売り上げ、1万円を上回った。午後はサトイモ掘り。
2013年10月20日(日) 曇り
サトイモ掘りがなかなかはかどらない。難敵である。午後からサツマイモ掘りに変えた。今年は遅霜と早霜にやられたので、収量的には見込めないからほおっておいたが、土曜市で去年買っていただいた人に、今年も欲しいとリクエストされたので、掘ってみたが、すぐに終わった。来年は、遅霜対策に不織布をかけてみようと思う。
2013年10月21日(月) 曇り時々晴れ
朝方まで雨が降っていたが、午後からは晴れ間も見え、それは秋の空の色だった。赤とんぼも飛んできて、麦わら帽子にとまったりする。
ラズベリー(インディアンサマー)を収穫した。これから積雪までダラダラと収穫は続く。キュウリを作っていたキュウリ支柱を外した。ぼやぼやしていたら、すぐ冬だ。
2013年10月22日(火) 曇り時々晴れ
作業小屋の前がぬかるんでいつまでも乾かないので、溝を切ってみたら水はけがよくなった。
小豆(大納言)が、一部青い莢もあるが、ほぼ出来上がっている様だ。明日収穫するか。ニンニクが順調に伸びている。
落花生(千葉半立ち)は、もう枯れあがっている。掘ってみるとわずかながら落花生ができている。今年植えた分の半分を収穫して、やっと一食分になった。春の干ばつが響いたのだろう。
ジャガイモ(さやあかね)を掘り切った。さすが収量はある。種イモを越冬させて、来年も植えよう。
2013年10月23日(水) 晴れ時々曇り
アスパラの実が真っ赤だ。種を取って播いてみようか。アスパラ畑は、最後に片付けが残っている。ジャガイモ(十勝こがね)収穫終了。収量が少ないので来年はやめようかと思ったが、イモのなる位置が深いので、培土をあまりしなくてもよいのではないか、ひとつ来年は浅めの培土でやってみよう、と思い直した。サトイモ(改良石川早生)収穫。せっかく快晴だったので。サトイモは晴れた日に掘れと、本に書いてあった。
2013年10月24日(木) 曇り
リンゴを食べてみた。袋かけしたリンゴでも、表面が凸凹していたり虫が食っていたりで、まともなものはなかったが、比較的良さそうなものをリンゴの色の違う二本の木から収穫した。結果は、二個とも美味しかった。ただ、売り物にはならない。発想を変えて、自家消費だけだったら、食べられないところは捨てて、食べられるところだけを食べれば良い。と考えると、リンゴもよさそうだ。
ニンジン(ベーターリッチ)最後の収穫。さすがに割れが目立つ。時期を変えてもう一列植えてもよさそうだ。落花生(千葉半立ち)、二十日大根(レッドチャイム)収穫。
小豆(大納言)を殻ごと収穫した。八日間、雨がなかったので、無理やり収穫した。あとでゆっくり落そう。
2013年10月25日(金) 雨
天気予報通り一日中雨だった。午前中は、サトイモ、サツマイモ、ニンジン、ジャガイモの袋詰め作業。サトイモは一袋50グラムで300円にした。合計24袋出来た。サツマイモは、あまり売りたくないので、一袋500円とした。午後はベビーリーフの収穫で、大変な目にあった。降雨があり合羽を着ての作業だったが、小さな羽虫が来て顔を刺す。数か所やられた。
2013年10月26日(土) 曇り
朝はベビーリーフ(ロログリーン、ロロロッサ、レッドロメイン)を収穫。土曜市は、サトイモが24袋すべて完売したので、今年に二番目の売り上げとなった。午後、ラズベリーと長ネギ収穫。ラズベリーは、こうやって積雪までダラダラと実が入るので収穫が続く。作業的にはぶつからないのでやりやすい。
2013年10月27日(日) 雨時々曇り
雨のため、畑作業はお休み。
2013年10月28日(月) 曇り時々晴れ
サトイモ畑の溝を強化した。明日までに水が抜けて、サトイモ掘りができたらよいのに。ニンニクのひこばえがやたら多い。こんなに芽が出るなら、クズ種をやたらまわりに放置しないようにしなければ。トマトの支柱の片づけが始まった。台風がそれてくれたおかげで、作業がはかどっている。
2013年10月29日(火) 曇り時々小雨
トマトの支柱の片づけが続いている。ゴロゴロと青いトマトが転がっている。4段目5段目が収穫できなかった。もっと早く定植すべきだった。お昼のすき焼きに長ネギを使った。ラズベリー(インディアンサマー)収穫。
2013年10月30日(水)晴れ後曇り
午前中は晴れ間があったので、サトイモを収穫した。少し残ったが、あと一回で終わりそう。リンゴと落花生収穫。リンゴは袋をかけていたものだが、虫や病気にやられている。でも、少しぐらいは食べれるところがありそう。自家用にはそれで十分だ。落花生はこれで今年の分は終わり。春の干ばつのせいで収量はひどく悪かった。潅水が必要だったのだ。
2013年10月31日(木) 晴れ時々曇り
きれいに晴れわたったので、サトイモをすべて掘り上げることができた。スマホでラジコを聞きながらの作業。データ通信の契約上限の2GBまでかなり残していたので、10月の最終日の今日は、心置きなく聞けた。結構強い風だったので、昨日掘ったサトイモを風乾することができた。