2014年4月1日(火) 晴れ時々曇り
朝方、日が差していたので、育苗器の中のトマトの苗が心配だったが(いつも帰る時には、ビニールをかけて密封した状態にするので)、水蒸気が苗にびっしりと付着していて、非常にウェットな状態で、苗は元気だった。何とか活着してくれそうだ。もっとも、あと一週間ほどはかかると思うが。
2014年4月2日(水) 晴れ時々曇り
最初に移植したアイコがしっかりしてきた。後に移植したイエローアイコや麗夏も、まだふにゃふにゃながら、どうやら生き残れそうだ。
雪解けも進み、作業小屋のまわりもかなり土が出てきた。排水用の溝も、水が流れている。しかし、畑はまだ雪が多い。
2014年4月3日(木) 曇り後雨
トマトの苗は、最後に移植した麗夏も、ピンと立つようになって、移植成功。
梨と林檎の一部の剪定をした。何本か雪で折られた枝があった。剪定は、よくわからないが、徒長枝と内向枝を切り、結果枝の先っぽ3分の1を切った。高いところは、脚立を持ってゆかねば無理なので、次回に回した。本当は、一番積雪のある二月ごろの、雪の表面が固くなって沈まないころに作業すると、脚立を使わなくともよいのだが。
2014年4月4日(金) 雨
雨が降ることはわかっていたので、マンションで残りのトマト(麗夏)の苗を移植した。かなり徒長していたが、茎を切り詰めて植えたので、双葉が土に埋まりそうだった。作業をふろ場でしたのは正解だった。うちのマンションの風呂は、テレビもついているので、テレビを見ながらの作業だった。
2014年4月5日(土) 曇り時々雪
マンションのトマト(麗夏)の苗は、昨日移植したばかりの割にはちゃんとしている。すぐに根付くだろう。余市の作業小屋は、季節外れの積雪でまた真っ白。室温も9℃しかないので、寒い。今日は、夜「しりべしなんでも百姓くらぶ」の集会があった。クラブの冊子を作れとのご命令を受けた。
2014年4月6日(日) 曇りのち雪
天気予報は晴れだったので、余市に着いたら晴れるだろうと思っていたら大間違い。雪がじゃんじゃん降ってきた。仕方ないので、発酵油かすで液肥を作る作業をして、若干のかたずけの後、帰ってきた。
2014年4月7日(月) 晴れ
きれいに晴れて、暖かだったので、りんごの剪定も調子よかった。トマトの苗に液肥をやった。明日は融雪材まきをしよう。
2014年4月8日(火) 晴れ
トマトの苗が徒長気味だ。早く育苗トンネルを設置できるよう、育苗畑に融雪剤をまいた。ついでにアスパラ畑にもまいた。いい天気だ。どんどん融けてくれ。りんごの剪定をしていると、上空にパラグライダーがやってきた。まだ空は寒いだろうに、物好きなものだ。
2014年4月9日(水) 曇り
日が照ってくれないと、室温が上がらない。けれど、風が強いので、かなり雪解けが進んだ。今日は、りんごの剪定に終始した。夜、道新文化センターの『新書を読む』に出た。
2014年4月10日(木) 雨のち曇り
朝のうち雨が降ったので、余市の畑へは行かず、マンションのトマト(麗夏)に水をやったぐらいだった。冷凍したラズベリーの実からとった種を積層処理して、種まきしてみたが、芽は出なかった。今年は、冷凍しないで積層処理してみよう。
2014年4月11日(金) 曇り時々雪のち晴れ
気温が低く、風も強く、午前中は時々小雪も降ってきたので、外での仕事はほどほどでやめた。トマト(イエローアイコ)の苗の中で二本だけ萎れていたので、水をやってみると、だんだん立ち直ってきて、帰るころにはシャキッとしてきた。二鉢だけ水が掛っていなかったようだ。気を付けよう。液肥をマンションの苗にやるため、小分けして持ち帰った。
2014年4月12日(土) 晴れ時々曇り
ラッキョウが顔を出してきた。この時期に草取りをすると、かなり楽にできそう。秋に草取りを始めて、途中で挫折していたが、春先にした方がよさそうだ。多機能ハウスを、作業小屋の隣へ移し、トイレと物入れに使うことにした。取り忘れのニンジン(ベーターリッチ)を収穫。今年の初収穫だ。
2014年4月13日(日) 晴れ
風は冷たいが、日が照ると室温も上がり、トマトの苗も順調な生育だ。早く、育苗トンネルを設置しなくては。今日は、多機能ハウスにテントを張り、作業小屋に格納されていた耕耘機やモア、その他諸々を、多機能ハウスへ引っ越した。一番奥にはトイレも設置した。天気がいいと作業も進む。
2014年4月14日(月) 晴れ
今日までジャガイモ(とうや)の種イモを、マンションに置いていたので、真っ白い目がたくさん出ていた。これからは、浴光育芽しなければ。ニンニクが顔を出してきた。畑も、起こせる状態になっている。耕耘機のオイルを、ミッションオイル以外はすべて、入れた。自作の棚を作って、作業小屋の前へ置いた。
2014年4月15日(火) 曇り時々雨
トマトの苗は順調に伸びている。育苗トンネルを早く設置したいが、もう一つ土が乾かずかない。ベビーリーフやラディッシュも早く種をまきたいが、もう少し待つか。ラッキョウの草取りをしていたら、雨が少し強くなってきたので、小屋へ入ったが、ラッキョウの草取りはこの時期が一番良さそうだ。
2014年4月16日(水) 曇り
今日の午前中は、お隣の牧野さん家の恒例のハウスがけ作業のお手伝い。肌寒く風の強い天候だったが、高いところの作業なので、冷や汗で中和されてちょうど良かった。お昼はドームハウスでみんなでお食事。午後は、ベビーリーフの播種。今年初めての畑起こしから、種まきにべたがけと、一気に本番に突入した。
2014年4月17日(木) 曇り時々晴れ
やっと育苗トンネルが1本だけ完成した。でも、まだ気温が低いので、トマトの苗はぎりぎりまで育苗器の中で過ごさせようと思う。二十日大根(レッドチャイム)今年初播種。また今年も、一週間ごと播種していかねば。アイヌネギが芽を出した。しかし、一向に増えてこない。これでは、植えた時のまんまなので収穫できない。
2014年4月18日(金) 曇り
寒い日だった。埋けていたジャガイモ(さやあかね、十勝こがね)を掘り出し、浴光育芽にした。今年は、今まで使っていなかった畑も使おうと思っているので、まず、枯草いっぱいの畑の最初の耕耘をした。草が耕耘機のロータリーに絡みつき、取るのに大変だった。
2014年4月19日(土) 晴れ
岩佐商会仁木店によって、19mmの直管パイプ5本とアンカー8本を購入してきた。去年、ビニールハウスの鉄骨にブルーシートを掛けてコンクリートの重りを付けたが、風に飛ばされてしまったので、アンカーを地面に打ち込んで、ワイヤーの代わりにマイカー線の太いほうを使ってブルーシートを止めるつもりだ。工具がなかったので、作業は明日にするとして、今日はリンゴの根の切断やマルチ剥がしをした。
2014年4月20日(日) 晴れ時々曇り
トマト苗が伸びすぎて上のビニールにつきそうになってきた。外の育苗トンネルに出したいが、今晩冷えそうなので明日移すことにする。
ホーマックへ寄ったら、らせん杭やなまし線やターンバックルがあったので、本来のハウスの押さえのスタイルにすることにした。らせん杭を両サイドの端に打ち、なまし線を渡してターンバックルで締め、合間をスクリューアンカーで止め、マイカー線を渡して締めるやり方だ。何とかブルーシートハウスが完成した。
2014年4月21日(月) 曇り時々晴れ
トマト苗を外の育苗トンネルへ、移した。新たに、キュウリ(黒さんご)、ナス(とげなし千両二号)、長ネギ(龍輝)、ゴーヤー(あばし)、カボチャ(雪化粧、坊ちゃん、白い坊ちゃん、甘龍)、ズッキーニ(ダイナー)を播種した。
2014年4月22日(火) 曇り一時雨
トマト(麗夏)の鉢増しをした。マンションで育てた苗もいっしょだ。久しぶりの雨で、ベビーリーフの一部が発芽した。いいお湿りになった。ベリー類の冬囲いを解いた。もう芽が動いている。
2014年4月23日(水) 曇り時々晴れ
トマト(アイコ、イエローアイコ)の鉢増しをした。スイートコーン(ゴールドラッシュ)、ハクサイ(お黄にいり)、キャベツ(グリーンボール)、リーフレタス(マザーグリーン、マザーレッド、グリーンジャケット、レッドファルダー)、ブロッコリー(ハイツSP)の播種をした。
2014年4月24日(木) 晴れ時々曇り
風の強い日だった。ハクサイ(お黄にいり)、キャベツ(グリーンボール)、エンダイブ、岡山サラダ菜の播種をした。これで一本目の育苗トンネルは、満員になった。トマト(麗夏)のマンション育ちの苗が、白く枯れかかっていた。果たして何本生き残れるか。もっと、気を遣えばよかった。
2014年4月25日(金) 晴れ時々曇り
育苗器が空いたので、サトイモ(石川早生)を芽出しのため、育苗器の中へ入れた。少しは芽が出ているが。室温が31℃で、育苗トンネルの地温も同じ。急に暖かくなった。ブルーシートハウスに直管パイプをぶら下げた。ニンニクを乾燥させるため、吊るしておくのに良い。アスパラの草取りをしていたら、もう芽が出ていた。何本かは折ってしまった。アイヌネギが心持増えているようだ。
2014年4月26日(土) 晴れ
育苗トンネルを開けると、地温が44℃もあった。やっぱり閉めきっていると温度は上がる。早く開けてやった方が良いようだ。ニンニクとベビーリーフと二十日大根に潅水してやった。アスパラにも、草取りをした後に潅水チューブを取り付け、潅水してやった。まだ二畝残っているので、明日やることにする。
2014年4月27日(日) 曇り時々晴れ
やっとアスパラの草取りと潅水チューブの取り付けを終えた。今年も春先は雨が少ないので、ちゃんと潅水をしてやらねばならない。二十日大根(レッドチャイム)が双葉を開かせている。二十日大根は、土日に播種するよう決めようと思っていたが、播種できなかった。明日はきっと実行しよう。
2014年4月28日(月) 曇り
昼頃から急に寒くなったが、これがこの時期の気温だろう。ハクサイ(お黄にいり)やキュウリ(黒さんご)など、発芽し始めてきた。二十日大根(レッドチャイム)を播種した。
2014年4月29日(火) 晴れ
やられた。遅霜だ。日の出前の時点で、気温がマイナスになったと思われる。育苗トンネルの中に入っていたトマト苗がほぼ全滅、少し伸びていたアスパラも煮えたようになっていた。トマト苗は、家で食べる分を買ってくるしかない。気を取り直して、サトイモ(石川早生)が結構芽を出してきたので、もう一本育苗トンネルを作った。ベビーリーフ第二弾播種完了。種の発注もしなくっちゃ。
2014年4月30日(水) 曇り時々晴れ
カボチャ(雪化粧)やズッキーニ(ダイナー)が、双葉を持ち上げてきた。ジャガイモ(とうや)を植え付ける畑の耕起が完了した。でも、雨が降らないとマルチングする関係上、植え付けできない。雨待ちだ。絹さやエンドウ(成駒三十日)播種。