2014年7月1日(火) 晴れ後曇り
最近、パラグライダーがよく頭上を飛んでいる。人が汗水たらして働いている上空を、優雅に飛翔されるのも面白くないが、カラスが大人しくなるのは良いことだ。トマト(アイコ、イエローアイコ)の支柱立て完了。キュウリネットも張れた。あとは里いものマルチだけだ。
2014年7月2日(水) 曇り時々晴れ
里いもの畝作りマルチ掛け作業に、1日費やされた。95センチのマルチがなかったので、135センチのマルチを掛けた。高畝には良いかもしれない。ナシの袋掛けを一本だけした。残りのナシと林檎も少し袋を掛けよう。
2014年7月3日(木) 曇り
里いも(石川早生)の苗の多くが葉っぱを開かせている。だが、芽を出したばかりのものもある。お手玉大の二十日大根(レッドチャイム)を発見。中を割ってみても、スは入っていなかった。最後に播いた二十日大根が、発芽がまばらなので潅水した。雨が降らないと発芽がそろわないことを確認した。二十日大根とベビーリーフは、播種時とその後も潅水を怠らないことだ。ホースの届くところへ播くこと。
2014年7月4日(金) 晴れ後曇り
午前中は二十日大根(レッドチャイム)、午後はベビーリーフの収穫に明け暮れた。ベビーリーフはコンテナ一杯にならなかったので、明日の朝また収穫しよう。
2014年7月5日(土) 晴れ
朝もベビーリーフを収穫。土曜市は、二十日大根がまた余った。少し作りすぎのようだ。播種も1週間延ばしたが、午後実施した。キュウリ(黒さんご)の摘果作業をした。下の節のキュウリの摘果は、ちゃんとやったつもりでも1〜2本必ずマルチの上に横たわる巨大なキュウリが後で発見される。マルチにつかないぐらいの背にならないと、キュウリは着果させてはならない。ゴーヤー(アバシ)に、子ヅルができ始めた。ズッキーニ(ダイナー)の最初の一本目は、ちょっと小さすぎて売る気にならなかった。昼にバター炒めでもするか。
2014年7月6日(日) 曇り
午前中は潅水を実施。昼に絹さやエンドウのバター醤油炒めを食べた。旨かった。午後は、里いも(石川早生)の定植。芽の出ていないポットが10数個あったが、皆種イモが腐っていた。これで苗ものはほぼ移植し終わった。
2014年7月7日(月) 晴れ後曇り
トマト(アイコ、イエローアイコ)の整枝をした。今年は苗が低温でやられて、仕方なく脇芽を活用して2本立てや3本立てに仕立てたが、1本立てに比べてやはり生育が遅れる。特に3本立ては、茎も細く弱々しい。3本立ては無理だった。2本立ては、播種量が半分で済むので、検討する価値はある。
黒カシス、ジューンベリー、ラズベリー(インディアンサマー)と、ベリー類が実りの季節を迎えている。
2014年7月8日(火) 晴れ時々曇り
アイヌネギが種をつけていた。採取してどこかに播こうか。でも、アイヌネギはなかなか発芽しないと聞いた記憶がある。摘心したゴーヤー(アバシ)から、子ヅルが出てきた。今日の作業は、ベビーリーフの草取り。いつもは木曜日にしているが、天気悪そうなので早めにした。干ばつで生えそろっていないのが残念。
2014年7月9日(水) 曇り後雨
午前中は草取りと草刈り、午後はリンゴに袋掛けをした。リンゴは袋掛けしても、シンクイ虫にやられる恐れがあるので、あまり乗り気がしない。でも、一昨年はほとんど入っていなかったので、一本の木だけ掛けた。
2014年7月10日(木) 曇り時々雨
朝から雨だったので午前中は散髪へ行き、午後は草刈り。お昼に絹さやエンドウの玉子とじを食す。毎日これくらいとれる。ラズベリー(インディアンサマー)の最初の赤い実がついた。カボチャ(坊ちゃん)が結構伸びたので、誘引してやった。
2014年7月11日(金) 曇り時々晴れ
午前中は二十日大根(レッドチャイム)の収穫。また一杯獲っちゃった。コンテナに入れて水槽に浸した。午後はベビーリーフの収穫。ミズナを刈るとそこにはあのウリハムシモドキが。また出たか。
2014年7月12日(土) 雲り時々雨
土曜市は、収穫するものが多くて、二十日大根(レッドチャイム)もベビーリーフも結局余った。作付け計画の失敗だったので、今後の計画の糧としたい。午後は元職場の懇親会へ出席した。久しぶりに会う顔がまぶしい。
2014年7月13日(日) 曇り時々晴れ
午前中は、元職場の先輩の小島さんが来園。畑を案内して回る。ウリハムシモドキが、ゴーヤーにたかっている。一匹づつ潰してやった。キュウリにもついているのはどうゆうことか。午後は、トマト(アイコ、イエローアイコ)の整枝、誘引。一段目に実が生ってきた。ナシの袋掛け。ラズベリー(インディアンサマー)の実が熟してきた。一つ食べてみると、甘酸っぱい味覚が広がった。
2014年7月14日(月) 曇り時々晴れ
二十日大根(レッドチャイム)を播種した。不織布の長さで3,3メートル分播いた。ハクサイ(お黄にいり)のほとんどすべてにトウが立っていた。春先の播種は難しいかも。考えてみれば、うまくいった年は播種時期が遅かった。トマト(麗夏)を誘引した。1段目に実のなっているものもあるが、総じてアイコよりも遅れている。
2014年7月15日(火) 晴れ時々曇り
里いも(石川早生)がそろって伸びてきた。夜半、雨が降ったらしい。枝豆(莢音)も、莢をつけてきた。ラズベリー(インディアンサマー)初収穫。もう少したまったらジャムにする。梨、袋掛け終了。アイヌネギの種が枯れかけてきたので、隣に播種してやった。あんまり乾燥しすぎても発芽が悪いらしい。といっても三年かかるらしい。ニンニク、試し掘りしてみたら、よさそうなので明日収穫することにした。
2014年7月16日(水) 晴れ後曇り
取り残しのズッキーニ(ダイナー)を食してみたが、皮が固く中が空洞で、食べられなくはないが食べない方が良い。ニンニクの収穫作業で明け暮れた。小粒のものが多い。一に肥料、二に水、三に草取り、と感じ取った。
2014年7月17日(木) 晴れ時々曇り
ウリハムシモドキが、ついに枝豆にまで食害していた。ただ、豆科につきやすいというが、枝豆にもそんなについていないし、クローバーにもついていない。手あたり次第についている感じ。ラズベリー(インディアンサマー)収穫。この調子だと一日おきの収穫になりそう。植え付けも終わって時間もあるし、ちょうどいい。絹さやエンドウ収穫。こちらは終盤に入った。
2014年7月18日(金) 晴れ時々曇り
いつもながら、土曜市への準備で大変。二十日大根(レッドチャイム)収穫。デコボコになった二十日大根を試しに切ってみたら、なんともなかった。ベビーリーフ(ロロックス、ロログリーン、レッドオーク)収穫。
2014年7月19日(土) 晴れ時々曇り
土曜市では、二十日大根とベビーリーフともに残った。久しぶりにベビーリーフをお昼に食べた。ラズベリー(インディアンサマー)が爛熟期を迎えている。もう一方のチルコチンは、そろそろ熟してきている。毎日か一日おきに収穫したほうが良い。
2014年7月20日(日) 晴れ後曇り
二十日大根(レッドチャイム)播種。10メートルの不織布の3分の1だから、3,3メートル分播種した。その後たっぷり潅水。カボチャ(坊ちゃん、白い坊ちゃん)の誘引をした。一番成長の良いもので握りこぶし大の実をつけているが、生育の悪いものも多い。枝豆(莢音)が花をつけている。わずかに生き残ったブルーベリー(ブルーレカ)が熟してきた。乾きやすいところに植えたものだから、シュートもサッカーも出てこない。ラズベリー(インディアンサマー)がまた取れた。これでは毎日収穫だ。絹さやエンドウ収穫。そろそろ終盤だ。
2014年7月21日(月) 晴れ時々曇り
トマト(アイコ、イエローアイコ、麗夏)の誘引をした。アイコ達は結構大きくなっているが、麗夏は伸びていない。ブルーベリー(ブルーレカ)を試食。ブルーベリーを何とかしなくっちゃ。このあいだ収穫したニンニク(ホワイト六片)を、少し販売しようときれいにしてみた。
2014年7月22日(火) 曇り
ズッキーニ(ダイナー)、キュウリ(黒さんご)、インゲン(サクサク王子)初収穫。収穫物が少しずつ増えてきた。長ネギ(龍輝)の最後の移植と、前に移植した分への土寄せをした。移植の仕方がまだはっきり確立していない。早く移植したほうが良いようなので、ポットへの播種は薄めにして、できるだけ太い苗を作るところまではわかった。問題は移植の仕方で、試行錯誤を続けている。枝豆(莢音)の実の方に食害が。ウリハムシモドキの仕業と思われるが、どうせなら葉っぱの方を食え。トンボが人なっつこい。
2014年7月23日(水) 雨のち曇り
夜からの雨は、余市ではたいして降らなかったようだ。ジャガイモの畝を見ると、葉っぱの下は土が乾いていた。グースベリーと黒カシスの実が生ってきた。ラズベリーのほかに、ブルーベリーとグースベリーと黒カシスを増やそうか、考えている。落花生の草取りをしていたら、テントウムシが増殖中だということを発見。ウリハムシモドキとニアミスになったが、何も起こらなかった。テントウムシが喰っちゃえばいいのに。
2014年7月24日(木) 晴れのち曇り一時雨
坊ちゃんカボチャの横にズッキーニが生えてきて、実までついてきた。どんな実ができるか、確かめてみよう。ベビーリーフの草取りをしたが、生えてきたばかりのベビーリーフは、この暑さで萎れてきている。どうしよう。ラズベリーが収穫真っ最中だ。インディアンサマーのほか、サマーフェステバルやチルコチンも実をつけている。絹さやエンドウを収穫中に、パラパラと雨が来たが、それっきりだ。もう少し降って欲しい。
2014年7月25日(金) 曇り
クワガタ発見。いかにも夏らしい。土曜市の準備で、二十日大根(レッドチャイム)とベビーリーフ収穫。ナガメが、このころあまり見かけないなあと思っていたら、グリーンマスタードとレッドマスタードにたかっていた。この二種類は収穫できず。
2014年7月26日(土) 雨
突然の大雨で、土曜市は人が少なく売り上げが上がらなかった。それと、色々な野菜が出回ってきたので、ベビーリーフの売り上げが春とは違って落ちてきている。ベビーリーフと二十日大根だけではだめか。今日からニンニク(ホワイト六片)の販売を始めた。午後は、来週のコンサート会場に準備で、滝下さんの納屋の掃除とコンテナの運び込みをした。
2014年7月27日(日) 雨
朝から雨だったので、畑へ行っても作業はできないとわかっていながら、心配で来てしまった。雨の中、里いも(石川早生)は心なしか喜んでいるようだった。タマネギの倒伏する範囲が広がった。キュウリ(黒さんご)は、成り過ぎているのではと心配だったが、ちょうどいいのが一本だけで、一夜漬けにしてきた。午後からは、まるで台風のように雨風がひどくなり、とっとと帰ってきてジムへ行った。
2014年7月28日(月) 晴れ時々曇り
大雨の後、一番元気だったのが長ネギ(龍輝)。植えたばかりの分も、根付いたようだ。トマト(アイコ、イエローアイコ)の誘引をした。萎れかけたトマトがあったが、根本のところで茎が折れてちぎれそうになっていたので、マルチを破いて茎に土をかけ、ちょうど寝かせ植えのような格好にした。うまく根が生えてくれれば良いが。ラズベリー収穫。完熟した後雨にあたった実は、どうも良くない。実がグジュグジュになっている。雨に当てると良くないようだ。絹さやエンドウ、キュウリ、インゲン収穫。キュウリはこれからどんどん取れ出すだろう。
2014年7月29日(火) 晴れ時々曇り
グリーンオークの除草をしていたら、いまとなっては懐かしいレタスの害虫を発見した。キアゲハの幼虫みたいなやつだ。散々ウリハムシモドキを見慣れていたので、常連さんの登場で納得した。ベビーリーフを播種。グリーンオーク、レッドオーク、グリーンロメイン、レッドロメイン、ミズナ、グリーマスタード、レッドマスタード、ロログリーン、ロロロッサの面々。不織布を掛けて四隅をポールで止めた。
2014年7月30日(水) 晴れ時々曇り
二十日大根(レッドチャイム)播種。前日のベビーリーフと同じく、害虫対策として四隅をポールで止めた。トマト(イエローアイコ、アイコ)の下葉掻きを実施。脇芽を伸ばして、二本立て乃至三本立てにしたところは、一段目の果実が下のマルチについている場合が多い。そこのところはカットした。今年は苗の失敗からしょうがなく脇芽を伸ばしたが、やはり一本立てが一番良いことがわかった。
2013年7月31日(木) 曇り時々晴れ
トマト(麗夏)の誘引をした。苗を低温でやられ、一度はあきらめた麗夏だったが、二本立てや三本立てにしてなんとか移植して、ここまでになった。だが、植えた場所も関係して、アイコたちとは見劣りする生育状態だ。スイートコーン(ゴールドラッシュ)、枝豆(莢音)初収穫。