2014年10月1日(水) 晴れ
午前中はトマト(イエローアイコ)を収穫。相変わらず割れが多い。上にビニールを張って直接雨が当たらないようにしてもダメか。午後はトマト(アイコ)を収穫。ほとんど割れは無し。ベビーリーフは伸びが遅い。
2014年10月2日(木) 曇り
ニンニク(ホワイト6片)植え付け完了。枝豆(青鶴の子)収穫。黄色くなった莢も出てきた。急がねば。トマト(アイコ、イエローアイコ)の袋詰めをした。終わった時には、外は真っ暗だった。
2014年10月3日(金) 曇りのち雨
午前中の二十日大根(レッドチャイム)の収穫まではどうにか降らずにいてくれたが、午後のベビーリーフの収穫になると、そこそこの雨が降ってきた。なんとか半分収穫して、残りは明日の朝採ることにした。代わりに、ズッキーニとインゲン(サクサク王子)を収穫。
2014年10月4日(土) 曇り時々雨
今日の土曜市は、開始直前の11時ちょっと前から猛烈な雨に会い、お客さんの数も少なめだった。それでも完売して余市の畑へ戻ったが、またしても雨が降ってきた。夕方近くにやっと上がったので、枝豆(青鶴の子)と千両梨を収穫した。
2014年10月5日(日) 晴れ後曇り
サツマイモ(紅あずま)の葉っぱが紅葉しだしたので、試し掘りした。あまり大きいのがないので、もう少し置くことにした。
ニンジン(ベーターリッチ)の葉に害虫が。二粒播きのニンジンを収穫したところ、二本ともちょうど良い大きさに育っていた。これなら二粒播きがいい。
ジャガイモ(さやあかね)収穫。もう地上部が枯れているので、早く収穫したほうが良い。明日も頑張って収穫しよう。ダイコン(耐病総太り)の生育が早いので、大きいほうから間引いた。越冬用のダイコンなので、あまり大きくなっても困る。長ネギ(龍輝)も、置いとくほど太くなるので、どんどん収穫しないと。
2014年10月6日(月) 曇り
寒い1日だった。親戚へ送る野菜の詰め合わせと発送作業で、1日費やされた。夕方は、ジムで体を温めた。
2014年10月7日(火) 曇り時々晴れ
今朝の低温で、サツマイモ(紅あずま)の葉が紅葉した。ズッキーニや落花生の葉もやられている。落花生(千葉半立ち)を掘り上げてみると、実は入っているが完熟はしていない。せめて10月いっぱい暖かい日が続いてくれれば、もっと実入りが良いだろう。ブロッコリー(ハイツSP)は、逆に寒くなるほど調子が良い。雪が降るまで脇雷が生ってくれる。キュウリ(黒さんご)、最後の収穫。たまたま側枝が出てきて、実が生った。千両梨は、そろそろ黄色くなってくる。青いうちが食べごろだ。
2014年10月8日(水) 曇り時々晴れ一時雨
午前中は晴れていたので、里いも(石川早生)の収穫作業をした。今年は、タキイ種苗の不手際から、改良石川早生ではなくただの石川早生だったので、幾分収量が下がったように思われる。午後は、ひと雨きた後にベビーリーフの草取りをした。
2014年10月9日(木) 晴れ時々曇り
トマト(アイコ、イエローアイコ)収穫。色が乗らなくなった。収量激減。ニンジン(ベーターリッチ)収穫。まだまだ畑にあるから、どんどん売ってゆこう。落花生(千葉半立ち)は自分で食べる分を収穫。
2014年10月10日(金) 雨のち曇り時々晴れ
午前中は雨だったので、袋詰めの作業をした。ニンジン(ベーターリッチ)は400gで200円、サツマイモ(紅あずま)は500gで200円、里いも(石川早生)は400gで300円にした。ちょっと高めの設定かなとも思うが、売れ行きを見て修正していこうと思っている。ニンジンは、残ったら畑で越冬させる予定だ。
2014年10月11日(土) 曇り時々晴れ
朝、なんとかベビーリーフをひと籠収穫した。ロロロッサが貢献してくれた。土曜市では、すべて完売。前日に設定したニンジン、サツマイモ、里いもの価格は、適正かやや安いぐらいだった。来週へ向けて価格はそのままで、重さを抑え気味にしよう。
午後、サツマイモ(紅あずま)、落花生(千葉半立ち)、ダイコン(耐病総太り)、長ネギ(龍輝)を収穫。
2014年10月12日(日) 晴れ
今日は久々に一日良い天気だったので、里いも(石川早生)掘りをした。去年までは改良石川早生を使っていたが、タキイ種苗のミスで改良の方の種イモが手に入らなかったので、普通の石川早生を植えたが、粒がそろっていて良さそうだ。千両梨は最後の収穫。そろそろ黄色くなってきた。
2014年10月13日(月) 曇り
日当たりのよくないところに植えてあるラズベリー(インディアンサマー)も、実が色付いてきた。サツマイモ(紅あずま)、ジャガイモ(さやあかね)、落花生(千葉半立ち)、ブロッコリー(ハイツSP)収穫。それにしても寒くなった。
2014年10月14日(火) 雨のち曇り
台風接近のため、畑はお休み。
2014年10月15日(水) 快晴
台風一過、晴天になった畑では、ニンニク(ホワイト六片)が芽を出していた。ベビーリーフの草取りをしていた椅子にトンボが止まっている。ラズベリー(インディアンサマー)の秋実が生りだした。かたや花を着けていたりする。ダラダラと雪が積もるまで実が生ってゆくのだろう。
2014年10月16日(木) 曇り時々晴れ一時小雨
昨夜の低温で、里いもやズッキーニ、サツマイモの大きな葉っぱは、煮え湯を掛けられたようになった。トマト(アイコ、イエローアイコ)収穫。食してみると、若干の甘みはあるが、トマトそのものの味はなく、全盛期を過ぎた味だった。ニンジン(ベーターリッチ)、サツマイモ(紅あずま)収穫。
2014年10月17日(金) 雨
朝から雨で、途中あがって虹が出たこともあったが、結局雨の一日だった。二十日大根(レッドチャイム)とベビーリーフひと籠の収穫だけは、なんとか終えた。
2014年10月18日(土) 晴れ
朝の7時ごろ、ベビーリーフを収穫しているときに、突然キタキツネが現れた。「食いもんおくれ」とでも言いたげな表情で、しばらくうろついていた。こいつは夕方にも表れた。まだ表情が幼いので、親離れしたばかりの小僧っこだろう。ベビーリーフは、なんとか昨日の分と合わせて、コンテナ一個分にした。土曜市では、ベビーリーフは行列の最終の手前で終了した。残念。午後は、のらニンニクと雑草抜き。ニンニクもタマネギと同じく連作したほうが良いと勝手に思い込んでいたが、違うかもしれない。ジャガイモ(さやあかね)、落花生(千葉半立ち)収穫。落花生は、来年は品種も作り方も変えようと思っている。
2014年10月19日(日) 晴れ
午前中はセミナー出席。午後、里いも(石川早生)収穫。ダイコン(耐病総太り)、長ネギ(龍輝)、ラズベリー(インディアンサマー)収穫。いい天気だった。
2014年10月20日(月) 曇り時々晴れ
枝豆(青鶴の子)が残ってそのまま畑で干からびているのを、莢ごと収穫した。来年の種にするつもり。豆は、根粒菌を着けて土を肥やしてくれるし、枝豆で食べても、大豆にしても良いので、重宝だ。今年最後のポンプ使用。最後まで燃料を使い切って、呼び水も排水した。そろそろ冬ごもりの支度だ。りんご(早生ふじ)、袋が破けて虫が食っているものを収穫。少し食べられるところがあった。
2014年10月21日(火) 曇り時々雨
畑はお休み。
2014年10月22日(水) 曇り時々晴れ
セラミックヒーターを買った。作業小屋は、今まで火の気がなかったので、小さなヒーターだけど、たいそう温かく感じられた。ニンニクの芽が出そろった。ブルーベリーがすっかり高揚していた。ベビーリーフの草取りをしていると、日が照っているうちは暖かいけれど、日陰になったらものすごく寒かった。夜、道新セミナーの『新書を読む』へ出席する頃には、寒くてしょうがなかった。トレーナー一枚じゃあ無理もないか。
2014年10月23日(木) 晴れ
午前中、トマトのアイコを収穫しようとしたら、なんだか様子が変だ。実が割れたりフニャフニャになったりしている。どうやら凍結してそれが解けたためらしい。今年のトマトは今日で終わった。バケツの水にも、厚い氷が張っていた。他には、ラズベリーの実もやられたようだ。そこで里いも(石川早生)掘りに切り替えた。里いもの芽や根を取りながら、種イモとして残す場合、どんなことが必要なのか。次年度の種を残すことは、落花生とともに研究しなければいけない。ブロッコリー(ハイツSP)、ニンジン(ベーターリッチ)、落花生(千葉半立ち)収穫。ニンジンは、ハネが少しずつ多くなってきた。
2014年10月24日(金) 晴れ
二十日大根(レッドチャイム)、葉大根(葉美人)収穫。葉大根のほうは、ちょっと大きくなりすぎたかもしれない。ベビーリーフは、かご一杯には少し届かなかった。明日の朝にも、このくらい収穫出来たら、そこそこゆくのではないか。
2014年10月25日(土) 曇り時々晴れ
ベビーリーフは全然収穫できず。でも土曜市は、ニンジンが二袋ほど残ったくらいで、そこそこ売れた。午後は、サツマイモ(紅あずま)、ダイコン(耐病総太り)、長ネギ(龍輝)収穫。りんごを収穫するのを忘れた。
2014年10月26日(日) 曇り時々晴れ
生暖かいが強風の日だった。一日中イモ掘りに明け暮れた。坂の上から掘ってゆくと、最初はイモが小さかったが、下の方に下ってゆくと土も湿り気が増し、イモも大きくなっていった。小さいほうが売りやすいのに。気が付けばもう三日月が。
2014年10月27日(月) 雨
畑はお休み。タイヤ交換やしたり、ユニクロでダウンジャケットを買ってきたりした。
2014年10月28日(火) 雨
みぞれ交じりの雨だった。雨の合間を縫ってりんご(早生ふじ)と落花生(千葉半立ち)を収穫してきた。りんごは、半分以上が虫食いで捨てた。
2014年10月29日(水) 曇り時々晴れ
やっとサツマイモ(紅あずま)を掘り終えた。あとはジャガイモと落花生だけだ。午後、作業小屋の前のキュウリ支柱を外した。腰に付ける道具入れが役立った。最近よく見るネコがまた現れた。トラと名付けよう。
2014年10月30日(木) 晴れ
天気が良かったので、残りの里いも(石川早生)をすべて収穫した。種イモの確保も考えたが、一株まるごと土に埋けるようなので、諦めた。傷があるとそこから腐るらしい。落花生(千葉半立ち)収穫。落花生は、種を残そうと思う。ニンジン(ベーターリッチ)収穫。半分以上が割れや奇形だった。播く時期をずらすか、二粒播きにするかのどちらかだ。
2014年10月30日(金) 曇り
午前中は二十日大根(レッドチャイム)と葉大根(葉美人)の収穫。午後からは、ベビーリーフの収穫をした。ベビーリーフは、なんとかひと籠集めたが、これならすぐに売り切れるだろう。来週は無理かもしれない。このところしきりに高速道路の測量をしている。なんでも、川を付け替えるようだ。どうなるんだろう。心配だ。