2015年4月2日(木) 晴れ時々曇り
畑の雪もかなり溶けだしてきて、斜面の急な畑は、上の方が完全に土が出て、乾きかけている。もうすぐ畑起こしができそうだ。物置小屋の方は、横木を張って、着々と完成に近づいている。
2015年4月4日(土) 晴れ後曇り
晴れていたので、室温が26℃にもなった。昨日の雨で、ほとんど雪が融けて、ニンニク畑も顔を出してきた。作業は、物置小屋にかかりっきりだった。
2015年4月5日(日) 晴れ後曇り
午前中は晴れていたが、昼から曇ったため、室温12℃と少し寒い。物置小屋の方は、木材を打つところは全て終わった。後は、木材に腐れ止めの塗料を塗って、トタンを張り付けるだけ。
2015年4月7日(火) 曇り後雪
寒いと思ったら、午後から雪が降ってきた。物置小屋の木材部分に、防腐剤の塗料を塗布した。トタン波板も、1枚だけ張った。
2015年4月8日(水) 曇り時々晴れ
まだ気温は低いが、雪はほとんど溶けた。作業を急がねばならない。物置小屋の作業小屋と接する面のトタンを張った。この面は、あとで作業することができないので、急いで終わらせたが、ほかの面は、いつでもできるので、後回し。明日は、テントを張って、作業小屋の中にあるものを出そうと思っている。
2015年4月9日(木) 晴れ時々曇り
物置小屋は、下に防草シートを張り、テントをかけて一応完成。残りのトタン張りは、暇を見つけて実施する。作業小屋の中の雑多な荷物を物置が屋へ移した。耕耘機とモアを出せば、片付く。
小果樹の冬囲いを解いた。グースベリーや黒カシスなどは、もう若葉や新芽を出している。もう畑も、起こせそうだ。
2015年4月10日(金) 晴れ時々曇り
日が差すと室温も23度まで上がり、作業していても汗ばむほど。モアと耕運機を作業小屋から出し、オイル交換をした。耕耘機のギアオイルは、今年もあふれ出ていたので、注ぎ足したが、ほとんどなかった。ブルーシートのテントも張って、いよいよ本番だ。
2015年4月11日(土) 曇り時々晴れ
作業小屋の室温も高くなってきたので、マンションで育苗していたトマト(アイコ、イエローアイコ、キャロルロゼ)の苗を、持ってきて育苗器へ入れた。畑起こし開始。明日は種まきだ。
2015年4月12日(日) 曇り時々晴れ
二十日大根(レッドチャイム)とベビーリーフを播種した。アスパラ畑の通路を耕耘機で起こし、一本の畝に不織布を掛けた。
2015年4月13日(月) 晴れ
午前中は恒例の、牧野さんちのハウスのビニール掛けのお手伝いに、今年も参加した。五年連続参加となる。午後は、ベビーリーフを今日も播いた。一昨年植えたアイヌネギが大きくなってきた。そろそろ食べようか。
2015年4月14日(火) 晴れ
トマトの苗は、育苗器の中で徒長気味に育っている。伸びすぎても挿し苗にするので構わない。午前中はマルチ剥ぎ、午後は梨とりんごの剪定をした。畑の中の雑木もカットした。
2015年4月15日(水) 雨
朝から雨で、畑仕事ができないので、トマト(アイコ、イエローアイコ、キャロルロゼ)の苗を、昨年一昨年に続き、胚軸切断挿し木法で6センチポットに移植した。室温が11℃しかない寒い環境での仕事だった。三種類のトマト苗で、育苗器はいっぱいになった。
2015年4月16日(木) 曇り
非常に寒いし、畑も濡れているので、仕事は別になかったが、昨日移植したトマトの苗が心配で作業小屋へ来た。まだ根付いてはいないだろうが、ちゃんとしていたので安心した。
2015年4月17日(金) 曇り時々雨
曇っていて時々日も差しているのに小雨が混じるというおかしな天気で、午前中は埋けていた種イモを掘り返し、腐れイモを除きながらコンテナに移し替える作業をし、午後はタイヤ交換のためダイハツへ行った。
2015年4月18日(土) 曇り時々晴れ
畑はまだ湿っていたが、場所によっては耕耘機が入れるところがあったので、一日畑起こしをしていた。ジャガイモの浴光催芽で、五つのコンテナが並ぶと壮観だ。
2015年4月19日(日) 曇り時々晴れ
浴光催芽しているジャガイモ(とうや)の芽が、赤黒くなってきた。この調子だと、四月中に植え付けできるかもしれない。育苗トンネルを、場所を変えて作った。いつものところより少し前へ出た。ついでにトマト(麗夏)を播種した。アイコたちより、一か月以上遅れてしまった。
2015年4月20日(月) 雨
余市に着くころにはもう雨が降り出していた。カボチャ(坊ちゃん、雪化粧)、ズッキーニ(ダイナー)、ナス(とげなし千両二号)、キュウリ(黒さんご)、ゴーヤー(島娘)、長ネギ(夏扇)、ペパーミントを播種した。雨は一日中降り続き、作業小屋の中は寒く、体が冷え切ってきたので、ジムへ向かった。
2015年4月21日(火) 曇り時々晴れ
トマト苗は順調だ。水分があって畑に入れない状態だったので、物置小屋のトタン張りをした。なぜか少しづつずれていた。午後は通院。ヘモグロビンA1Cが7,4といい位置につけている。
2015年4月22日(水) 晴れ後曇り
このあいだ播いたベビーリーフや二十日大根(レッドチャイム)が芽を出していた。期待してアスパラを見に行くと、やはり何本か出ていた。今日は一日アスパラの草取り。
2015年4月23日(木) 晴れ
今日も一日アスパラの草取りだった。気温がぐんぐん上がったので、アスパラもどんどん出てくる。不織布を掛けておいたところは、伸びが良いので、すべての畝に不織布を掛けた。ニンニクも伸びてきた。
2015年4月24日(金) 曇り後雨後晴れ
余市の畑に着いた頃には、ポツリポツリと雨が落ちてきた。昼にかけてそこそこ降ったが、午後には上がり青空が出て来た。風は一日強かった。リーフレタス(マザーグリーン、マザーレッド)播種。ずっとほっておいた山ぶどうのツルをマイカー線へ誘引。トタン張りの残りの面を完成させた。
2015年4月25日(土) 晴れ
ジャガイモ(とうや)用のマルチを張った。明日、植え付けをする。お昼にアイヌネギの玉子とじをいただいた。ラズベリー(インディアンサマー)に、シュートがどんどん出て来た。
2015年4月26日(日) 晴れ時々曇り
一日中強い風が吹いていた。なんかぐったりしてしまった。ジャガイモ(とうや)を植え付ける予定だったが、明日に伸ばした。種イモを切って草木灰に付けるところまではやった。キュウリ(黒さんご)発芽。他はまだだ。ラズベリー(インディアンサマー)が葉っぱを出してきた。二十日大根(レッドチャイム)播種。サトイモ(石川早生)は、日陰の温かいところで保管してくれと但し書きに書いてあったので、育苗トレイを上に乗っけて育苗トンネルに入れた。発酵油かすに尿を加えた液肥を作った。
2015年4月27日(月) 晴れ
今年のマルチジャガイモは、あらかじめマルチを敷き、カッターで穴をあけ、そこに種イモを切り口を上にしてもぐりこませ(逆さ植え)、土をかける方式を採用した。ちゃんと芽が出てきて、ストローがマルチの下に伸びてくれると良いが。
2015年4月28日(火) 曇り
カボチャ(雪化粧)、ズッキーニ(ダイナー)発芽。アスパラにかけた不織布を取った。頭を抑えられるので曲がってしまうのでよくない。曲がったアスパラは、お昼に食べた。50メートルのマルチを掛けた。あと10メートルほど残ったので、この畑は60〜70メートルあることがわかる。帰りにフキを獲って帰った。いつもは大きくなってからフキを収穫するのだが、5月の第一土曜日から土曜市へ出品するには小さくてもしょうがないと思い収穫したが、虫も入っていないので獲りやすい。そこで気が付いた。小さいフキの方が良いのだと。
2015年4月29日(水) 晴れ
ポンプを引っ張り出し、まずニンニク畑へ散水。アスパラへは、潅水チューブを使って潅水。昼に、作業小屋へ戻ってみると室温が32℃に上がっていた。4月とは思えない暑さだ。午後は、枝豆(莢音、恋姫)を二粒播きで播種。莢音は極早生で、恋姫は中早生なので、一緒に播いても収穫はずれるはず。明日、潅水して不織布を掛ける予定。
2015年4月30日(木) 曇り
長ネギ(夏扇3号)が発芽した。トマト(麗夏)が、まだ発芽していないのが心配だ。二十日大根(レッドチャイム)の二回目の種まき分が、まだ発芽していない。心配なので潅水してやった。ベビーリーフやニンニク、枝豆、アスパラにも水をやった。スイートコーン(ゴールドラッシュ)播種。