2015年7月1日(水) 曇り時々小雨
一日小雨が続いたので、午前中はベビーリーフの草取り、午後はハクサイ(お黄にいり)、ブロッコリー(ハイツSP)、キャベツ(グリーンボール)の播種と、ブロッコリー(ハイツSP)、キャベツ(グリーンボール)の鉢上げをした。プラグトレイに播種した苗を、ポットへ移植したのだが、もう少し早くすべきだった。
ブルーベリー(ブルーレイ、ブルークロップ)は、旺盛に新しい枝を伸ばしている。いつでも潅水できるところへ植えたのが良かった。ズッキーニ(ダイナー)が実をつけたが、受粉しているかどうか、わからない。
2015年7月2日(木) 曇り
やはりウリハムシモドキは出ている。ベビーリーフにちょろちょろしている。不思議なのは、キュウリにもいることだ。あるいは本物のウリハムシかも。キュウリやゴーヤーのキュウリ支柱に、キュウリネットを掛けたが少し足りなかった。きゅうりネット4、2×18mで目合が18cmのものをふたつ必要だ。キュウリ(黒さんご)、カボチャ(坊ちゃん)ともに、実のなっているものは摘果した。たっぷりと水分を含んでいる畝に、透明マルチを敷いた。太陽熱処理のつもりだが、もともとは土壌病害を太陽熱で処理する技術。それが、雑草処理に生かせるというので、試しにやってみた。1か月ぐらい置いとけば良いのか。
2015年7月3日(金) 晴れ時々曇り
金曜日は、午前中に二十日大根(レッドチャイム)を収穫、午後はベビーリーフが日課になっている。今日はベビーリーフの収穫量が若干少なかった。
2015年7月4日(土) 曇り
土曜市は、ベビーリーフが少なかったので、30分で完売となった。午後は、ネット張りを完成させ、モアで草を刈り、耕運機でサトイモの畑を起こした。ゴーヤーがもう実をつけていたが、写真を撮った後、摘果した。まだ早い。折れた茎をそのまま土に挿したトマト(イエローアイコ)は、花までつけて完全復活だ。落花生(郷の香)が花をつけているが、今年の落花生は失敗だ。郷の香が良くない。芽が出てこなかったのだ。おおまさりのほうがずっと良い。来年は、播種したら即潅水すること。ハクサイ(お黄にいり)が発芽した。
2015年7月5日(日) 晴れ時々曇り
二十日大根(レッドチャイム)播種。午後にヘアリーベッチ(まめ助)播種。まめ助は、マメ科緑肥作物で、勢いで蒔いてしまったが、春まきは6月いっぱいで、夏まきは7月下旬からとなっていた。播種後も、覆土と鎮圧は必ず行うとなっているが、耕運機のロータリーで土をカッチャキ、パラパラと播いた後、またロータリーでかき混ぜただけ。後から説明書を読んだが、後の祭り。どうなるか。太陽熱処理をしているマルチは、水滴がびっちりつき、なんか良さそう。りんごが袋掛けの時期に来ている。ジューンベリーやグースベリー、黒カシスも実が生ってきた。野生の桑の実もなっていたのを、食べてみたが甘かった。
2015年7月6日(月) 晴れ
キャベツ(グリーンボール)が一斉に発芽した。発芽率も結構良い。腐葉土に鹿沼土を少し混ぜただけの培土だが、案外シンプルの方が良いのか。スイートコーン(ゴールドラッシュ)を、ナスの隣に定植した。午後は、アスパラ畑の整理。マイカー線で倒伏防止をした、遅まきながら。
2015年7月7日(火) 曇り時々小雨
ゴーヤー(島娘)もキュウリ(黒さんご)も、生長の良い株はネットに届くようになってきた。アスパラの倒伏防止にマイカー線を張ったが、つる性の雑草に絡まれているアスパラを助けてやった。草取りをしていると、伸びてくるアスパラに出くわした。もっと早くマイカー線を張ればよかった。
2015年7月8日(水) 晴れ
山ぶどうの実が生っていた。りんごの袋かけをした。と言っても、一本の木だけ。アスパラの草取りをしていると、実生のような小さなアスパラを眼にした。頑張って大きくなっておくれ。
2015年7月9日(木) 晴れ
ヤマイモが植えた分だけ芽を出してきた。ベビーリーフ、草取り完了。ニンニクを試し掘りしてみた。今年もさほど大きいのはない。来年こそは大玉をとるぞ。
2015年7月10日(金) 晴れ時々曇り
二十日大根(レッドチャイム)の収穫・調整が長引いて、お昼ご飯が1時半になってしまった。必然的にベビーリーフの収穫時間が短くなり、いつもの半分の収穫量になってしまった。しょうがないから、明日の朝やるか。
2015年7月11日(土) 晴れ時々曇り
ベビーリーフを、朝なんとか買い物かご三分の一ほど収穫して、土曜市へ臨んだところ、そこそこの売り上げを上げることができた。午後は、前の職場のOB会へ出席。そこそこ飲みました。
2015年7月12日(日) 晴れ後曇り
午前中は二十日大根(レッドチャイム)の播種、午後は里芋の畝作りに追われた。明日は雨だというので、マルチまで掛けとけばなんとかなると思って頑張った。高畝作りは大変だ。だが、苗の方が大きくなってきているので、もう植えなくっちゃ。
2015年7月13日(月) 曇り時々雨
土日の高温で、ナス(とげなし千両二号)もトマト(アイコ)も、いっせいに花を咲かせ始めた。ズッキーニも一回り大きくなったようだ。小雨が降っていたが、サトイモ(石川早生)の定植をした。
2015年7月14日(火) 曇り
遅くに植えたジャガイモ(さやあかね)が、花を咲かせている。早くに植えた分は、花はとっくに終わっている。しかし、土寄せはしていない。明日しよう。ちょっとだけニンジンの草取りをした。ラズベリー(インディアンサマー)収穫。
2015年7月15日(水) 曇り
肌寒い一日だった。ジャガイモの土寄せには絶好の日だった。途中でテントウムシの幼虫を見つけた。サトイモの畑の横に、ハクサイ(お黄にいり)を定植した。
2015年7月16日(木) 晴れ
遅れていたトマト(麗夏)を、やっと定植した。播種したポットを育苗器へ入れず、いきなり育苗トンネルへ入れたものだから、いつまでたっても発芽しなかった。遅れるわけだ。他のトマト(アイコ、イエローアイコ、キャロルロゼ)はもう実をつけている。カボチャ(坊ちゃん)が、ネットを登り始めた。キュウリもそろそろか。
2015年7月17日(金) 晴れ時々曇り
二十日大根(レッドチャイム)収穫。タライだけでは収まり切れず、バケツにも入れて浸水した。最初に植えた枝豆(莢音)が、莢をつけ始めた。でも、ものすごく矮化している。ベビーリーフは、買い物かごふたつを一杯にできなかった。
2015年7月18日(土) 曇り後雨
朝、ベビーリーフを収穫したが、ほとんど取れなかった。土曜市の売り上げは、ベビーリーフが揃えられなかったので、一万円を切ってしまった。おまけに二十日大根も、少し余った。ちょっと多すぎた。午後は、ブロッコリー(ハイツSP)を植えようと思っていたが、雨で出来なかった。
2015年7月19日(日) 曇り時々晴れ
夜中のうちに結構な雨が降ったらしく、二十日大根の種まきはできなかった。トマト(麗夏)に手を立てた。ブロッコリー(ハイツSP)を定植し、防虫ネットを掛けた。ブロッコリーの最後尾に、キャベツ(グリーンボール)を紛れ込ませたが、ネットが短くて半分しか入らなかった。ズッキー二やキュウリ、グースベリー、黒カシス、ジューンベリーなどのベリー類が熟してきた。山ぶどうはもう少しかな。
2015年7月20日(月) 曇り時々晴れ
二十日大根(レッドチャイム)播種。落花生(郷の香、おおまさり)のマルチをはずした。マルチの下にアリの巣ができていた。そのために枯れた株もあり、要注意。他にも虫に食われて欠株になったところも多く、不織布の張り方を完璧にしないとダメかも。ラズベリー(インディアンサマー)収穫多し。
2015年7月21日(火) 曇り後雨
ジャガイモ(とうや)を、試し掘りしてみた。そこそこイモはついている。もう少し置けば、まだイモはつくだろうが、土曜市で売る分ぐらいは掘っても良かろう。雨が近いので、ニンニクも少し掘った。午後になると結構な雨脚となったので、早々に帰った。
2015年7月22日(水) 曇り時々雨
まだ雨が残る天気だったので、モアによる草刈りに精を出した。ニンニクは、販売用に10ケだけきれいにした。ラズベリー収穫。サマーフェスティバルとグレンアンベルが、大きい実をつけていた。生食用には向いているのではないか。
2015年7月23日(木) 曇り
ベビーリーフの不織布を取ってみると、あちらこちらに腐れがきている。土にはカビの菌糸が白く見える。雨が続いたのでしょうがない。ベビーリーフの草取りと長ネギの草取りをした。ラズベリーは、そろそろ収穫の最後になりそう。雨にあたると実は劣化する。
2015年7月24日(金) 晴れ後曇り
今週の二十日大根(レッドチャイム)は、玉が小粒だ。葉っぱが虫害でボロボロなのでしょうがない。ベビーリーフは、始めて収穫する分が買い物かご一杯強ぐらい。既存の分が買い物かご一杯弱ぐらい。ベビーリーフはこれぐらいで良いだろう。
2015年7月25日(土) 曇り時々雨
今日の土曜市は、今年初めてズッキーニやキュウリ、ジャガイモやニンニクを販売した。売れ行きは好調で、多品目路線が功を奏した。来週は、そろそろ枝豆が登場するかも。
2015年7月26日(日) 曇り時々雨
午前中、ポツポツと雨が落ちてきたが、二十日大根(レッドチャイム)の播種を強行した。ついでに、トマト(アイコ、イエローアイコ、キャロルロゼ)の誘引をした。セミを発見。雨なので大変だろう。お昼は、ズッキーニをバターで焼いて醤油をかけて食べた。午後も天気が悪かったので、散髪へ行った。
2015年7月27日(月) 曇り時々晴れ
ハクサイ(お黄にいり)の苗を見ると、ナガメに食われてボロボロになっている。よく見るとナガメがいるわいるわ、十数匹いた。キャベツやブロッコリーの苗も虫に食われている。対策を考えなくっちゃ。長イモに花のようなものがついた。今日は、梨の袋掛けとニンジンの草取りをした。ブルーベリー初収穫。酸っぱいものもいくつかあった。注意して収穫せねば。トマトやカボチャに実がついてきた。トマトは実に色がつくまでが長い。
2015年7月28日(火) 晴れ時々曇り
午前中は、ジャガイモ(とうや)掘り、午後はニンニク(ホワイト六片)掘りをした。ジャガイモは、マルチ掛けでやったが、結果はそこそこだった。ニンニクは、試し掘りの時が収穫適期だった。今日のニンニクの状態は、茎が枯れて玉と離れることがあった。茎がしっかりしていて葉っぱがまだ青い時にとるべきだった。雨が続いたせいか、アスパラがどんどん出てきている。やっぱりアスパラは水が必要なんだ。キュウリ(黒さんご)収穫。
2015年7月29日(水) 曇り
長ネギの植え溝を掘った。クワで20センチの深さの溝をつけるのは、結構な労働になる。今まで楽してきたが、白ネギをきっちり作るには必要な深さだ。ヤングコーン収穫。早速お昼の焼きそばに入れて食べた。ナス(とげなし千両二号)初収穫。液肥をたっぷりやっているので、よくおがっている。
2015年7月30日(木) 曇り
ナス(とげなし千両二号)に初めて支柱を三本立てた。液肥が効いているのか生育が非常に良い。サトイモ(石川早生)の生育は遅れ気味だ。長ネギ(石倉一本太ねぎ)を移植した。苗が余った。優に二列分はあった。一袋は二列分で、ポットは六つ必要だ。
2015年7月31日(金) 曇り時々雨
土曜市への準備としては、二十日大根が生育不良で出荷できないため、枝豆(莢音)を収穫した。枝豆は高温時に収穫すると味が落ちるので、雨が上がった直後に収穫した。ちょっと実入りが悪い。カメムシの被害だろう。ベビーリーフ、やっとこ二籠収穫した。