2015年10月1日(木) 曇り
トマト(キャロルロゼ、イエローアイコ、アイコ、麗夏)収穫。寂しいもんだ。来年は、麗夏を増やし、中球の品種をもう一種類作ろう。午後は草刈りをした。
2015年10月2日(金) 曇り時々雨
台風並みの爆弾低気圧に、トマトもヤマイモも梨もリンゴもやられた。土曜市の準備で、二十日大根(レッドチャイム)とベビーリーフを辛うじて収穫。太陽熱処理した畝のベビーリーフがなかったら、大変なことになっていた。
2015年10月3日(土) 晴れ時々曇り一時小雨
朝、畑に着くと、物置に使っているブルーシートハウスが、バタついている。見ると、ブルーシートを止めているマイカー線を固定しているなまし線が切れていた。とりあえず、マイカー線を重しに固定して、土曜市へ出た。帰ってきて、なまし線を張り替え、スクリューアンカーを締め直し、マイカー線を一本一本張り直した。それにしても、爆弾低気圧の暴風の被害は、並大抵ではなかった。残っていたジャガイモ(さやあかね)の一部を掘った。
2015年10月4日(日) 曇り時々晴れ
トマトの支柱も、一応直した。但し、ビニールは張り直さなかった。いくらかでも収穫出来ればよいが。枝豆(青鶴の子)、ブロッコリー(ハイツSP)収穫。
2015年10月5日(月) 曇り
かねて懸案だった、ニンニク(ホワイト六片)の植え付けをした。少々湿り気の土壌だったが、半ば無理やり植えた。隣に植えてあった長ネギを収穫。
2015年10月6日(火) 晴れ
久しぶりの晴天だったので、サトイモ(石川早生)の初掘りをした。まだ生長するとの期待もあるが、そのうち初霜で枯れる運命でもあるので、収穫してみた。心なしかイモが小さいようにも見えるが、まあこんなもんだろう。午後は、通院と元職場のOBとの宴会を楽しんだ。
2015年10月7日(水) 晴れ
サツマイモ(紅あずま)、ヤマイモ、落花生(おおまさり)を収穫。サツマイモは、初期生育が悪かった分、収量は少なそう。ヤマイモは今年初めての栽培だが、掘るのが大変。完全にくり抜いておかないと、先の方が欠けてしまう。その点、長イモの方が形がわかっている分掘りやすい。落花生は、おおまさりは千葉半立ちより、実入りが良さそう。
2015年10月8日(木) 雨
台風の接近に伴う強風と雨のなか、トマト(キャロルロゼ、イエローアイコ、アイコ)を収穫。サトイモ(石川早生)を袋詰めして、早々に帰った。
2015年10月9日(金) 雨
雨の中、午前中は二十日大根(レッドチャイム)、午後はベビーリーフと枝豆(青鶴の子)を収穫。枝豆の青鶴の子大豆は、結構あるが、雨が続く中倒伏してしまって、使える枝は限られる状態だ。やはり青鶴の子大豆は、倒伏防止に摘心すべきだ。
2015年10月10日(土) 曇り時々晴れ
土曜市は、ぼちぼちだった。サトイモが戦列に加わったのが大きい。明日から、また雨が続くというので、落花生(おおまさり)をすべて収穫した。来年の種取りをするつもりだ。滝下さんから、鶏糞を23袋頂いた。運搬が大変だった。
2015年10月11日(日) 曇り後雨
午前中は曇りだったので、ジャガイモ(さやあかね)を半ば強引に収穫した。どろどろの圃場だったが、コンテナいっぱい収穫できたので良かった。落花生(郷の香)試し掘りしてみた。早速食してみたところ、おおまさりより美味しかった。午後は雨が降ってきたので、ニンニク焼酎作りに励んだ。
2015年10月12日(月) 曇り時々雨
午前中は、さあっと晴れたかと思うとザーと降ってくるといった不安定な天気。晴れの間に、ブロッコリー(ハイツSP)収穫。午後は、天候が回復しそうもないので、ジムに寄った。
2015年10月13日(火) 曇り後雨
朝のうちは、天気予報が一日中雨となっていたので、畑はお休みのつもりだったのだが、ちょっと晴れ間が出るとだまされて出てきてしまったが、やっぱり雨。それも、ものすごい雷鳴の鳴り響く大荒れの天気になってしまったので、お昼過ぎには引き返した。
2015年10月14日(水) 晴れ時々曇り一時雨
何年か前に植えた山ぶどうが、もう葉っぱが枯れてきた。サツマイモ(紅あずま)を掘った。マルチの下は、濡れていないので掘りやすい。結局、前回の分と合わせてコンテナ2個の収穫となった。今年は、イモ同士が絡まって成長を阻害しているものが多かった。
2015年10月15日(木) 晴れ時々曇り
天候が良かったので、午前中はサトイモ(石川早生)掘り、午後はニンジン(ベーターリッチ)掘り、夕方は枝豆(青鶴の子)取りをした。ニンジンは半分以上割れており、完全に収穫遅れ。播種時期を遅らす必要がある。枝豆はこれが最後か。
2015年10月16日(金) 晴れ
午前中は二十日大根(レッドチャイム)、午後はベビーリーフの収穫と、ニンジン、サトイモ、ジャガイモの袋詰めをした。帰るころには、三日月が出ていた。久々に暖かな一日だった。
2015年10月17日(土) 晴れ
土曜市はそこそこの売り上げだった。だが、あと何回出れるだろうか。ニンニク発芽。早いものだ。ということは、取ってあるニンニクも芽を出すってことか。カボチャ(雪化粧)収穫。こんなに取れないんだったら、植えるのやめようか。落花生(郷の香)、種用を収穫。この品種が、茹で落花生では一番うまい。
2015年10月18日(日) 曇り後雨
葉ダイコン(葉美人)が伸びてきた。この調子でゆくと、今週の土曜市へ出せそうだ。ジャガイモ(さやあかね)を掘る。結構イモがついている。畝の半分ほど掘ったところで、コンテナが一杯になり、天気予報どおり黒い雲が出てきて今にも雨が降りそうになったので、お昼にした。午後は雨だったので、早々に帰ってきた。
2015年10月19日(月) 晴れ
久々に良い天気になったので、株ごと抜いて陰干ししておいた落花生(おおまさり)を、脱粒して天日干しした。これで、落花生(おおまさり、郷の香)の種取りは、確保できた。ジャガイモ(さやあかね)収穫。あとわずか残すばかりになった。ニンジン(ベーターリッチ)収穫。落花生(郷の香)、今日と明日食べる分と、残りは真空パックで冷凍した。ブロッコリー(ハイツSP)収穫。こんなに寒くなっても、伸びてくれるブロッコリーはえらい。日没が早いし、すぐに寒くなってくる。
2015年10月20日(火) 雨後曇り時々晴れ
朝から雨だったので、午前中は親戚に送る野菜の箱詰め、午後は残ったニンニクを1キロづつネットに入れた。泥付き根っこ付きをキロ千円で販売する。根っこを落としてきれいに磨けば、倍の値段がつけられるだろうが、結構手間がかかる。中から三つだけ、一個百円で売るニンニクをより分けた。
2015年10月21日(水) 晴れ後曇り
サトイモ畑へ入ってみると、低温にやられて葉がすっかり枯れていた。サトイモ(石川早生)収穫。あと一回は収穫できる。種用に乾燥を進めている落花生(ああ勝り、郷の香)を、日に当てた。午後は日が陰ってきて、すっかり寒くなってきた。落花生(郷の香)と長ネギを収穫して、足早に帰ってきた。
2015年10月22日(木) 晴れ
ジャガイモ(さやあかね)、最後の収穫。長イモも残りを収穫した。ダイコン(耐病総太り)は、そこそこ大きくなってきたので、二本初収穫。残っているのは、ニンジン、サトイモ、長ネギ、ダイコン、二十日大根、ベビーリーフとなった。
2015年10月23日(金) 晴れ時々曇り
ブルーベリーが紅葉して綺麗だ。二十日大根(レッドチャイム)収穫。午後はベビーリーフの収穫だが、籠の半分も収穫できなかった。今週で、ベビーリーフは終わりだ。土曜市も、あと来週は出て、それで終わりとしよう。
2015年10月24日(土) 曇り時々雨
土曜市は、ニンニクの売り上げが貢献してくれて、まあまあだった。サツマイモの売れ行きが芳しくない。来年は半分に減らし、代わりにサトイモを増やそう。午後は、畑の片づけを始めた。わずかに残ったサトイモは、霜にあたってげんなりしていた。
2015年10月25日(日) 曇り時々雨時々霰
天候不良のため、畑はお休み。
2015年10月26日(月) 晴れ
天気が良くなったので、サトイモ(石川早生)の最後の収穫をした。売れ行き好調なので、来年はもう少し増やすつもり。落花生(郷の香)も、最後の収穫だ。こちらも来年は増やすつもりだ。種も確保した。晴れていても寒いが、ニンニクはすくすくと育っている。
2015年10月27日(火) 曇り時々晴れ
倒してしまった小豆だが、助かる莢もあるので、乾燥している莢を収穫した。わずかだが、獲れた。ニンジン(ベーターリッチ)の最後の収穫をした。ニンジンは、こんな遅くに収穫するなら、播種をもっと後にすべきだ。三回ぐらいに分けて播種しても良いかも。
2015年10月28日(水) 曇り時々晴れ
トマトの支柱をはずした。トマト(アイコ)は、透き通ったような色をしていて、凍ったかそれに近いような低温にさらされたかしたようだ。爆弾低気圧の通過の時にやられたようだ。カボチャ(坊ちゃん)の植え後から、小さい坊ちゃんがふたつ見つかった。大丈夫だろうか。
2015年10月29日(木) 雨後曇り
明日から雪だというので、冬タイヤに履き替えてきた。昼過ぎまで雨だったので、小豆選りをしたり、サトイモの袋詰めをしたりした。三時過ぎに雨は上がったが、寒かったのでさっさとジムへ行った。
2015年10月30日(金) 曇り時々雨
明日の土曜市に備えて、二十日大根(レッドチャイム)収穫。葉ダイコン(葉美人)は、小さすぎて収穫できなかった。ラズベリー(インディアンサマー)の秋実が、雨にあたってダメになっている。秋実は当てにならないなあ。ブロッコリー(ハイツSP)収穫。これが最後か。
2015年10月31日(土) 曇り
今年最後の土曜市となった。都通りは、11時までは自動車の通行ができるので、宅急便のトラックは、ギリギリまで入ってくる。11時になって道路の真ん中に野菜を並べるが、結局ジャガイモとカボチャは売れ残った。午後は畑へ寄らずに直帰した。