2016年5月1日(日) 晴れ後曇り
温度が上がってきて、カボチャやズッキーニが芽を出し始めた。マルチャー用に履いた太いタイヤのままで、畑起こしをした。ロータリーとの高さが違うので、本当は履き替えるのが良いのだが、結構起こせた。
2016年5月2日(月) 晴れ時々曇り一時雨
午前中は、トマト(アイコ、ピンキー)の鉢増しをして、外の育苗トンネルへ移動させた。しばらく夜温が高そうなので外へ出したが、大丈夫だろうか。培養土には、鹿沼土、馬糞堆肥、腐葉土を混ぜて作ったが、いずれも北海道産なので安心だ。午後は畑起こし。
2016年5月3日(火) 晴れ後曇り
朝から晴天だったので、心配していたが、昨日外の育苗トンネルへ出したトマト(アイコ、ピンキー)の苗が、葉の部分が萎れていた。低温障害か高温障害がわからないが、おそらく高温障害だと思う。ま、なんとかなるだろう。残った麗香の苗を鉢増しした。室内の育苗器の空いたスペースに、サトイモ(改良石川早生)を、芽だしのために並べた。
2016年5月4日(水) 曇り時々雨
昨日、外の育苗トンネルへ出したトマト(麗夏)も、少し葉っぱがチリチリになった。高温障害と判断して、トマト(アイコ、ピンキー、麗夏)の苗を、今年替えたばかりのビニールのトンネルから、古いビニールのトンネルへ移した。サトイモ(改良石川早生)を鉢上げし、スイートコーン(ゴールドラッシュ)とブロッコリー(ハイツSP)を播種した。
2016年5月5日(木) 曇り時々雨
ナス(とげなし千両二号)が、発芽した。遅くまいたトマト(アイコ、ピンキー)を、胚軸切断挿し木法で6センチポットへ移植した。午後は、ベビーリーフの草取り。少しだが、今度の土曜市へ出せそうだ。
2016年5月6日(金) 晴れ後曇り
今年初めて、明日の土曜市に参加するので、ベビーリーフを収穫。グリーンマスタードを収穫中、ナガメを発見。十字科系の野菜につく害虫で、春一番に見つかる害虫でもある。ジャガイモ(さやあかね、とうや)の芽が育ってきた。もう何時播いても良い。明日の土曜市用にフキも収穫。
2016年5月7日(土) 曇り時々晴れ
今年初めての土曜市は、30分で完売。ベビーリーフとフキとアスパラを出したが、ベビーリーフの量がもう少し増えれば、金額も上がってゆくだろう。午後は、二十日大根(レッドチャイム)の播種と、ベビーリーフの草取り。夕方からは、急に温度が低くなった。
2016年5月8日(日) 晴れ時々曇り
午前中は、カボチャ(雪化粧、坊ちゃん、ながちゃん)とズッキーニ(ダイナー)、キュウリ(黒さんご)の鉢上げをした。午後は、枝豆(恋姫、莢音)の播種とジャガイモ(とうや)のイモ播きをした。風の強い日だった。
2016年5月9日(月) 曇り時々晴れ
被害を受けたトマト(アイコ、ピンキー、麗夏)も、勢いを取り戻してきているものも出て来た。そのトマトのマルチを、マルチャーでした。帰りのアスパラを取ってきた。帰って食べたら、甘かった。
2016年5月10日(火) 曇り
ブロッコリー(ハイツSP)やスイートコーン(ゴールドラッシュ)が芽を出し始めた。ベビーリーフを、20センチの平高畝へ播種した。種が足りなくて、残っている分すべて播いた。あらかじめ注文しておけばよかった。
2016年5月11日(水) 雨後曇り
午前中は雨、キャベツ(グリーンボール)や長ネギ(ホワイトスター)の播種をした。ホワイトスターは、ペレット種子なので播きやすい。午後になって雨が上がったので、ベビーリーフの草取りをした。高速道路の測量のひとに、どの辺まで道路にとられるか聞いた。
2016年5月12日(木) 曇り時々晴れ
朝、アスパラを収穫したら、ジュウシホシクビナガハムシが食害している現場を発見。まあ、さほど影響はない。あとは、ベビーリーフの草取りをした。一番ひどかったのは、レッドオーク。禾本科の縄張りには、気を付けなくっちゃ。
2016年5月13日(金) 晴れ後曇り
枝豆のマルチにかかる不織布をはぐると、莢音が双葉を開きかけていた。今日は、一日中ベビーリーフの収穫作業。風が強くて大変だったけど、おかげでコンテナ一杯収穫できた。
2016年5月14日(土) 晴れ
ベビーリーフとアスパラで臨んだ土曜市は、今日も30分で完売。ジャガイモ(さやあかね)をとうやの横に播いた。さあ、残りはどこへ播こうか。キツネあらわる。2〜3年前に見た子供キツネだろう、全然警戒していない。だが、顔つきはずいぶん鋭くなった。
2016年5月15日(日) 曇り
育苗用の水が少なくなったので、今年初めてポンプを使った。一発でかかった。アスパラの欠株になったところを、補充した。今年は、サカタからねばりイモを取り寄せていたが、遅まきながら定植した。説明書には、寒冷地で4月下旬から5月上旬が適期になっていたが、5月中旬でも良いだろう。
2016年5月16日(月) 曇り時々雨
風の強い日で、あちこちのマルチが剥がれかけたので、大変だった。早くマルチしておいても、良いことはない。最初に播いた枝豆(莢音)の本葉を確認。二十日大根(レッドチャイム)播種。先日播いたベビーリーフの発芽確認。落花生(郷の香)のマルチを張ったが、マルチャーではうまくゆかず。
2016年5月17日(火) 晴れ
トマト(麗夏)の茎が、赤黒くたくましくなってきた。サトイモ(改良石川早生)に、芽が出て来た。落花生(郷の香)を播種した。株間20センチで、1粒播いたら次は2粒播きと交互にするのが良いようだ。
夕方、国道5号倶知安余市道路工事説明会の参加した。借りている畑の、小川を挟んで山側の畑を盛り土にして、高速道路が走る。工事中も大変だし、できてからもうるさくなるだろう。
2016年5月18日(水) 晴れ後曇り
午前中は、昨日播種した落花生(郷の香)に潅水し、不織布を掛け、二回目のトマト(アイコ、ピンキー)を鉢上げした。うまく育ってくれるといいが。午後は、ベビーリーフの草取り。リンゴの花が咲いていた。ブルーベリー(ブルーレイ)も、ピンクの蕾をつけた。アスパラ収穫。
2016年5月19日(木) 晴れ後曇り
育苗器で芽出しをしているサトイモ(改良石川早生)に、芽の出ているのが結構あった。昨日初めて外の育苗トンネルへ出したトマト(ピンキー、アイコ)の苗は、多少はがよれていたが、水を与えると元通り元気になった。ベビーリーフの草取り中、ウリハムシモドキの幼虫が、葉を食害しているところに、出くわした。
2016年5月20日(金) 晴れ時々曇り
午前中は、二十日大根(レッドチャイム)の収穫(その時間をぬってアスパラへ潅水した)、午後はベビーリーフの収穫。ベビーリーフは、買い物かご4かご分を確保できた。レタス系のベビーリーフの中には、こんな毛虫も潜んでいるので注意が肝心だ。
2016年5月21日(土) 晴れ
朝、アスパラを収穫したが、収量は少なかった。やはり、水分量に比例するのだ。土曜市は、二十日大根(レッドチャイム)は順調に売れたが、アスパラの売れ行きが悪かった。ベビーリーフも、12時半にやっと完売。午後はタマネギ植え。三分の一ほど植えた。
2016年5月22日(日) 晴れ
今日で62歳、思えば遠くきたもんだ。タマネギ、移植完了。うまく根付いてくれるといいが。水槽に水を川からポンプアップ。夕方は、モアで草刈りとラズベリー(インディアンサマー)の草刈り。もう花芽がついている。アスパラ収穫。気温が上がるとどんどん出て来た。これで、潅水するともっと出るが、土曜市まで取っておきたい。
2016年5月23日(月) 晴れ時々曇り
昨日移植したタマネギが、元気がない。潅水してやったが、根付いてくれかどうか。ベビーリーフの草取りをした。腐れが中まで入っている。薄播きしなければ。夕方、元職場のOB会の打ち合わせで、札幌へ行く。そのため、育苗トンネルのすそを少し開けてゆく。
2016年5月24日(火) 曇り
昨日植え終わったタマネギが、起き上がってきた。どうやら根付いたようだ。午前中は、枝豆(莢音、恋姫)を播種した。最初に植えた莢音の不織布を取ってみると、ちゃんと莢音が本葉を拡げていた。午後は、落花生(おおまさり)の播種。種が少し残ったので、別の場所に残りを播こう。
2016年5月25日(水) 雨後曇り時々晴れ
午前中は雨の予報だったので、免許の書き換えにいった。育苗トンネルのトマトの苗が心配だったが、少し裾を開けていたので大丈夫だった。午後はベビーリーフの草取り。ウリハムシモドキの幼虫が葉を食害しているが、去年より少ないのかな。長イモのツルらしきもの発見。手を立てなくっちゃ。
2016年5月26日(木) 晴れ後曇り
サツマイモ(紅あずま)を仮植する。今年はなるべく早めに定植しよう。二十日大根(レッドチャイム)播種。明日に備えて、ベビーリーフの草取りをする。ジャガイモ(とうや)が芽を出していた。
2016年5月27日(金) 晴れ
金曜日はいつものことながら、午前中は二十日大根(レッドチャイム)の収穫、午後はベビーリーフの収穫に明け暮れた。二十日大根は、水槽の中につけておくと萎れない。
2016年5月28日(土) 晴れ後曇り時々雨
朝取りのアスパラは、少ししか取れなかった。土曜市は完売。トマト(ピンキー)に花がついた。トマトもそろそろ植え時だ。スイートコーン(ゴールドラッシュ)定植。苗が余ったので、慌ててもう一畝作った。
2016年5月29日(日) 晴れ
午前中は、水槽に水をポンプアップして溜め、スイートコーン(ゴールドラッシュ)の残った苗を移植した。ジャガイモ(さやあかね、とうや)が葉っぱを拡げているのを確認。お昼にアスパラを頂戴した。午後は、ズッキーニ(ダイナー)とキュウリ(黒さんご)を移植した。キュウリの苗から、カボチャらしきものが芽を出していたので、キュウリと一緒に植えた。果たして何になるのやら。
2016年5月30日(月) 晴れ
長イモの支柱に女竹を買ってきたが、去年のより短かった。明日又七尺の女竹を買ってこよう。ベビーリーフの中にのらイモが目立つ。去年、ジャガイモを植えたところだ。トマトの支柱を立てた。
2016年5月31日(火) 曇り後雨
トマト(アイコ)にひとつだけ花がついた。今度の土曜市が終わったら、いよいよトマト(アイコ、ピンキー、麗夏)の定植だ。今日は午後から雨の予報なので、午前中にカボチャ(坊ちゃん)の定植をしようとしたら、カボチャの苗の横に双葉を出している鉢がふたつもあった。たぶんカボチャ(坊ちゃん)だろうと、一緒に定植した。芽出しが杜撰だったようだ。午後は、予報通り昼過ぎから雨がドカドカ降ってきたので、芽出ししたサトイモをポットに入れての苗作りと、長ネギ、ブロッコリー(ハイツSP)の播種をした。ブロッコリー(ハイツSP)は去年の余り種なので、出てくれるか心配だ。今回は、底面給水は使用しなかった。