2017年5月1日(月) 曇り時々晴れ
フルーツパークにきで、ブルーベリー(ノースランド)の苗を三鉢買ってきた。早速定植したが、青々とした葉っぱはどう見ても温室育ちで、外気温に適応できるだろうか。二十日大根(レッドチャイム)播種。今まで播種した分は、着実に発芽している。
2017年5月2日(火) 晴れ
サトイモ(改良石川早生)のポット入れをした。今年は、大きな種イモが多かったので、大きいポットも使った。四葉キュウリは、一粒づつ直接ポットに播種した。
2017年5月3日(水) 晴れ
今日は一日、角ローターで畑起こしをしていた。育苗器のトマト(アイコ、麗夏)が伸びてきて、上のビニールに届いてしまった。そろそろ外の育苗トンネルへ出さなくては。梨やブルーベリーなど果樹類が、葉っぱが開き始めてきた。先日植えたブルーベリー(ノースランド)の葉っぱが、少し紅葉していた。昨年移植したラズベリー(インディアンサマー、チルコチン、グレンアンプル)が根付いたようなので、安心した。特に、グレンアンプルは、辛うじて一本だけ生き残った。
2017年5月4日(木) 晴れ
室温が31℃まで上がり、トマト(アイコ、麗夏)の苗も、伸びすぎた。明日、鉢増しして外の育苗トンネルへ移す。サトイモ畑に角ローターを入れてみた。ぐちゃぐちゃだが、今入れないと畑は乾かないだろう。
2017年5月5日(金) 曇り時々晴れ
トマト(アイコ、麗夏)を鉢増しして、外の育苗トンネルへ移した。床土には、馬ふん発酵堆肥と十万年腐葉土と鹿沼土を混合した。やっぱりヒョロヒョロした苗が多かった。5月に入ってから急速に徒長したようだ。
2017年5月6日(土) 曇り一時雨
午前中は、オチガビにワインを買いに行って、午後は、キャベツ(グリーンボール)、ブロッコリー(ハイツSP)、ニラ(広巾にら)、長ネギ(ホワイトスター)を播種した。オクラの発芽を確認した。
2017年5月7日(日) 曇り時々晴れ
オクラ(五角オクラ)が、いっせいに芽生えてきた。強風でブルーシートハウスが、もみくちゃにされた。夕方まで続いた。黄砂も降ってきた。ベビーリーフの種がやっと届いた。マンションの不在ボックスに入っていた。
2017年5月8日(月) 曇り後時々晴れ
午前中、タイヤ交換でダイハツへ寄った。余市へ着いてみると、室温は13℃。肌寒い。トマトの苗の葉っぱに、白斑が。ひ弱に育った苗だから、高温か低温にやられたんだろう。キュウリ(黒さんご)発芽。今年初めてのベビーリーフの草取りをした。もう虫食いの跡がある。ナガメだろう。アスパラがやっと出て来た。
2017年5月9日(火) 晴れ
カボチャ(坊ちゃん)発芽。お昼にアスパラをいただいた。二十日大根(レッドチャイム)播種。あとは、ベビーリーフの草取りをした。
2017年5月10日(水) 晴れ後曇り
トマト(アイコ)の新葉の緑が濃くなってきた。外の育苗トンネルに慣れてきたようだ。麗夏はもう一つ緑色が薄い。ペパーミントが増殖中。これを移植しなくっちゃ。オクラやカボチャ、ズッキーニ、キュウリの双葉が開いてきた。ミズナの草取り中、ナガメを5〜6匹発見。困ったもんだ。夜から雨だというので、枝豆(莢音、恋姫)播種。
2017年5月11日(木) 曇り時々雨
ナス(とげなし千両二号)が発芽した。梨が花をつけ、アスパラが出だした。アスパラの出方から見ると、去年より一週間は遅れている。ベビーリーフも、まだ小さくて今週の土曜市に出そうか迷っている。
2017年5月12日(金) 曇り
キャベツ(グリーンボール)、スイートコーン(ゴールドラッシュ)、ブロッコリー(ハイツSP) 発芽確認。明日の土曜市へ向け、午前中はフキの収穫、午後はベビーリーフの収穫をした。ベビーリーフは、買い物かごふたつ弱だった。
2017年5月13日(土) 曇り
最初の土曜市は、まあまあだった。売り上げ6500円也。ベビーリーフの収量が増えれば、売上金額も増えるだろう。土曜市から帰ってきた直後の室温は29℃。閉め切っていると蒸し暑い。ピーマン(京ひかり)、ニラ(広巾にら)発芽確認。午後は急いで角ローターからマルチャーに取り換えて、畝立てをした。マルチャーの調整が難しいが、今回は10p広げてみた。ベビーリーフは、ロログリーンだけ播種できた。明日続きをするつもりだったが、帰ってみるとタマネギの苗が届いていた。
2017年5月14日(日) 曇り時々雨
小雨の降る中、タマネギ用の五穴マルチをマルチャーで敷いた。マルチャーの調整は6cmにしてみたが、五穴以外の95pマルチは4センチほどが良さそうだ。午後からタマネギ植えにかかった。残りは明日だ。
2017年5月15日(月) 曇り
長ネギ(ホワイトスター)発芽確認。タマネギ移植完了。ベビーリーフの草取りにかかり始める。アスパラ収穫。
2017年5月16日(火) 雨
午後から通院の予定だったので、午前中は、トマト(ロッソナポリタン、ピッコロルージュ、ピッコロカナリア)を、胚軸切断挿し木法で6センチポットへ移植した。スイートコーン(ゴールドラッシュ)、ズッキーニ(ダイナー)、キャベツ(グリーンボール)播種。雨の日の作業だ。
2017年5月17日(水) 晴れ
昨日移植したトマトが、萎れたままで元気がない。胚軸切断挿し木法で、切ってすぐに挿したのが悪かったのか。今までは、一度水に浸していた。アスパラが出て来た。二十日大根(レッドチャイム)、遅れたが播種。ベビーリーフの草取り中、ナガメを捕獲したが、先週と違い二匹しか見かけなかった。
2017年5月18日(木) 晴れ
今日は一日ベビーリーフの草取りをした。こっちの畑は、アカザと禾本科が中心。スギナの多い向こうの畑と対照的だ。
2017年5月19日(金) 晴れ
トマト苗が、立ってきた。一安心。いつもの金曜日が戻ってきた。午前中は、二十日大根(レッドチャイム)の収穫。午後は、ベビーリーフの収穫。買い物かご4個弱でコンテナ1個分は、ちょうど良い収量だ。6時過ぎまで収穫していたので、背筋が痛い。
2017年5月20日(土) 晴れ
土曜市は、すべて完売。ベビーリーフのコンテナ一個分は、およそ一万円分と分かった。長ネギ(ホワイトスター)の発芽がそろってきた。ベビーリーフ(ロロロッソ、グリーンオーク、レッドオーク、グリーンロメイン、レッドロメイン)播種。
2017年5月21日(日) 晴れのち曇り一時雨
タマネギが根付いたようだ。通り雨で生き生きしてきた。サツマイモの畝づくりのため、角ローターを再装着、耕耘した。家へ帰ったら、サツマイモ(紅あずま)の苗が届いていた。
2017年5月22日(月) 曇り
昨日届いたサツマイモ(紅あずま)の苗は、とりあえず水を張ったバケツに突っ込んでおいた。マルチャーは畝高20pにセットした。午後から、元職場のOB会事務局会議へ出席。そのため、育苗トンネルのすそを少し開けておいた。
2017年5月23日(火) 曇り
とりあえず、サツマイモ(紅あずま)は定植した。水をかけておいたので、活着してくれるだろう。疲れた。
2017年5月24日(水) 曇り
夜中雨が降ったおかげで、昨日定植したサツマイモ(紅あずま)は、萎れてはいなかったが、まだ根を張れるわけもなく、低温にさらされて心配だ。レッドオークの草取りをした。真ん中の二列に腐れが入っていた。草があると通気性も悪くなるのか。
2017年5月25日(木) 曇り
サツマイモ(紅あずま)は、根付くような雰囲気があるが。ベビーリーフの草取りで、一日がおえた。アブラナ科には常連のナガメが顔を出し、交尾さえしていた。ウリハムシモドキの幼虫の食害が、見られた。今年も出るのか。
2017年5月26日(金) 曇り
いつもの金曜日同様、午前中は二十日大根(レッドチャイム)の収穫、午後はベビーリーフの収穫ときたが、いつもと違って最後に、二十日大根(レッドチャイム)の播種ができた。これで明日雨が降れば、上出来。
2017年5月27日(土) 雨
今日の土曜市は、雨にたたられて散々だった。ベビーリーフを買い物かご4つ収穫して、コンテナ一個分にしたのに、余ってしまった。まあ、しょうがない。トマト(ロッソナポリタン、ピッコラルージュ、ピッコラカナリア)の鉢上げをした。
2017年5月28日(日) 曇り
雨も降って草も生えてきたので、モアで草刈りをした。このあいだ定植したサツマイモ(紅あずま)は、立ち上がってきたので何とか根付いたかなと思う。山ぶどうも伸びてきた。どんな生育をするのか、楽しみだ。長ネギ(ホワイトスター)播種。ブルーベリーやラズベリーの草取りをした。怪しげなつる性の植物が繁殖していて、危険だ。アイヌネギやブルーベリーが花をつけていた。栗の木が、上の枝から葉っぱが出てこないので心配だ。下の枝には葉っぱがついているのに。
2017年5月29日(月) 曇り時々晴れ
マルチャーでマルチをしまくった。計5本。最初に畝立てをして、次にマルチをするとうまくゆくようだ。二度手間だが、畝の状態が良い。二本のマルチにジャガイモ(とうや、さやあかね)を植えた。タマネギが、きれいに立ってきた。
2017年5月30日(火) 晴れ時々曇り
トマト(アイコ)に一番花がついた。来週定植しよう。ベビーリーフ(レッドオーク)の草取り中、ウリハムシモドキの幼虫らしきものに遭遇。今年も悩まされそうだ。
2017年5月31日(水) 曇り
枝豆は、恋姫はそこそこ発芽していた。莢音は、二本しか出ていなかった。欠株になったところへ、恋姫を播種。来年は恋姫で行くか。ベビーリーフの草取りをしながら、インゲン(サクサク王子)も播種。ウリハムシモドキの幼虫を今日も見かけたが、いつもより少ない感じだ。親らしきものもいたが、全身真っ黒で、本物かどうか判断できなかった。