2018年4月1日(日) 曇り時々小雨
天気がすぐれないので、室温も14℃しか上がらない。でも、トマト(アイコ)は、もう本葉が出て来た。
2018年4月2日(月) 晴れ
畑の乾き具合を見て、慌てて耕耘機やモアを格納している小屋の扉を開き、ブルーシートハウスを完成させた。今年は、ブルーシートの下にビニールを敷き、雨漏りがしないようにした。少し微調整が必要かもしれない。フキノトウ収穫。
2018年4月3日(火) 小雨
クッションフロアを途中で切ったら、少しましになった。下に敷いてあるジュウタンの毛先の方向性の違いで、ねじれが生じたようだ。シンクをきれいにした。
2018年4月4日(水) 曇り
育苗トンネル用の畑が、出て来た。畑が乾けば、すぐにでもトンネルを張ることができる。室温は14℃。また寒くなってきた。
2018年4月5日(木) 曇り
今日も寒い。風が冷たくていけない。たまに日が差すと少しは暖かいが。モアと耕運機とマルチャーを出して、ブルーシートハウスへ移動させた。両方とも、エンジンが割と早くかかった。移植しておいたアイヌネギが出て来た。
2018年4月6日(金) 曇り時々雪
小雪の降る中、埋けていたジャガイモ(さやあかね、とうや)を掘り出した。腐れは少ないほうだった。耕耘機で畑起こしをした。寒い中だったが、体を動かしたので、ちょうど良かった。
2018年4月7日(土) 曇り時々雪
室温は8℃。寒い。作業小屋の横の笹を、モアで刈り倒した。これでスニーカーでも歩いてこれる。失くしたメジャーを発見したが、もうすでに使い物にならなくなっていた。ラッキョウの芽が動き出した。夜にしりべしなんでも百姓くらぶの会合があるので、それまでの時間つなぎに桑の枝切りをした。
2018年4月8日(日) 曇り
午前中はモアや耕耘機やマルチャーの整備をした。グリースの注入やエンジンオイルの交換など。午後は、マルチャーで畝立てをした。いよいよ明日は種まきだ。
2018年4月9日(月) 曇り時々雨
お昼ご飯までになんとかベビーリーフ(ロログリーン、ロロロッサ、グリーンオーク、レッドオーク、グリーンロメイン、レッドロメイン、チコリー、ピノグリーン、早生ミズナ、グリーンマスタード、レッドマスタード、ルッコラ)と二十日大根(レッドチャイム)を播種した。夕方、農文協OB会の準備会に出席。
2018年4月10日(火) 曇り
どうも床が濡れていると思ったら、シンクの排水パイプが切れていた。流していた水は、全部床に流れていたというわけだ。一応つなげたが、おかげで午前中いっぱいかかった。昨日播種した畝に、不織布を掛けたのがやっとだった。午後は、通院。
2018年4月11日(水) 曇り時々雨
午前中まで持ってくれるかと思ったら、余市の畑に着いた頃からパラパラと降り始めた。ブルーシートハウスが強風にやられていたので、急遽修理した。内側に張ったビニールも、雨が漏ってきて下のモアにかかっているので、直した。最初から、テープで止めていたらよかった。ニンニクが伸びてきた。
2018年4月12日(木) 曇り後雨
ブルーシートハウスのパッカーが取れたり、ニンニクのマルチが外れたりで、修理に追われた。ブルーベリーの冬囲いを取っているところに、雨が来た。
2018年4月13日(金) 曇り
ブルーシートハウスの内側のビニールをテープで止める作業をした。次回からは、あらかじめ止めておこう。ラズベリーは、当面支柱を立てることにした。草刈り機を修理に出した。
2018年4月14日(土) 曇り
午前中に二十日大根(レッドチャイム)を播種し、午後はラズベリー(インディアンサマー)を移植した。ラズベリーがちゃんと根付いてくれれば良いが。
2018年4月15日(日) 曇り時々雨
ゆめぴりかの玄米を、播種してみた。芽が出たら、田植えするつもりだ。マルチャーから、角ローターに組み換えた。雨の日には、ちょうど良い。ニラが動き始めた。
2018年4月16日(月) 曇り
ベビーリーフが発芽していた。ラズベリー(チルコチン)を移植した。結果母枝の移植なので、シュートが出て来るかどうか。万が一の時は、シュートも移植しよう。
2018年8月17日(火) 晴れ
まだ水分の多い土だが、角ローターで起こし始めた。お昼に、アイヌネギを玉子とじで食べた。
2018年4月18日(水) 晴れ
トマトの苗は、温度が上がってきたので徒長気味だ。ヨモギ畑を角ローターで起こす作業で一日過ごした。ヨモギはもう伸びてきている。
2018年4月19日(木) 晴れ後曇り
午前中は、牧野さんのぶどうハウスのビニール掛けの手伝いに。昼に戻ってみると、室温が27℃にもなっていた。慌てて窓を開けた。ピーマン(京ひかり)に本葉が出ていた。午後は畑起こし。木の根っこやヨモギの根っこなど、強敵がいっぱい。
2018年4月20日(金) 晴れ
午前中は、修理に出していた草刈り機を取りにクボタへ。お昼に、開発建設部と開発公社の人が来て、契約を完了した。午後は、育苗トンネルを作った。ベビーリーフや二十日大根(レッドチャイム)は順調に生育していた。ニラも伸びてきた。
2018年4月21日(土) 晴れ
これもフェーン現象なのか、強い風が吹き気温も高い。室温が26℃もあった。イネ(ゆめぴりか)が発芽している。玄米で播いたので、発芽するか心配だったのだが、かなり出て来た。今年は、米が作れそうだ。ニンニクのニューホワイト六片が順調な生育だ。従来のホワイト六片とは一回り大きさが違う。二十日大根(レッドチャイム)播種。ベビーリーフも播種するつもりだったが、風が強く明日に伸ばし、潅水だけにした。
2018年4月22日(日) 曇り時々晴れ
ベビーリーフ(チコリー(イタリアンレッド)、グリーンオーク、レッドオーク、ロロロッサ、ロログリーン、グリーンロメイン、レッドロメイン)播種。潅水して終わった。
2018年4月23日(月) 晴れ時々曇り
イネ(ゆめぴりか)がどんどん出て来た。播いた玄米のほとんどが発芽したようだ。ベビーリーフの一回目の草取りをした。
2018年4月24日(火) 曇り
このところの温かさで、トマト(アイコ)が伸び切ってしまった。そろそろ移植しなければ。ニンニクの草取りをした。ラズベリー(チルコチン)の芽が出て来た。この間移植した苗は、まだ芽は動いていない。
2018年4月25日(水) 曇り時々小雨
天気がどうもよくないので、トマト(アイコ)を胚軸切断挿し木法で、6センチポットへ移植した。残りのトマトの苗と、ピーマンとナスは、菜友器ドームセットをセットして入れた。まだ、保温の能力がわからないので心配だ。
2018年4月26日(木) 曇り後晴れ
トマト(フルティカ、キャロル7)を、胚軸切断挿し木法で6センチポットへ移植した。イネ(ゆめぴりか)の苗が伸びてきた。菜友器内の配置が決まった。
2018年4月27日(金) 曇り
トマト(アイコ)は、何とか根付いたようだ。枝豆(黒えだまめ、恋姫)を、72穴のプラグトレイに播種した。一週間ごとに播種することにしよう。
2018年4月28日(土) 曇り
菜友器内のトマト(フルティカ、キャロル7)は、立ち上がりつつある。明日には、シャキッとしているだろう。二十日大根(レッドチャイム)播種。潅水もした。
2018年4月29日(日) 晴れ
トマト(アイコ)は完全に根付いた。ここのところほとんど雨が降っていなかったので、ベビーリーフへ潅水した。ラズベリーにシュートやサッカーが出て来た。
2018年4月30日(月) 晴れ時々曇り
やけに暑いが、風が強くて窓を開けられない。イネ(ゆめぴりか)が伸びて来たので、水田になるところを角ローターで起こした。アゼ波板も買ってきたので、いつでも代掻きができる。