2018年9月1日(土) 曇り時々晴れ
土曜市は,イベントがあったらしく人通りも多く、すべて完売し、売り上げも今年最高だった。イネ(ゆめぴりか)が、こうべがたれてきた。午後は、畑起こし。
2018年9月2日(日) 晴れ
ヤマブドウが色付いてきた。マルチャーを使って畝立て完成。二十日大根(レッドチャイム)播種。これからは、週に二回播種しよう。明日は、キャベツの定植だ。
2018年9月3日(月) 曇り
ナス(とげなし千両二号)を、豚肉と炒め、味ぽんに絡めて食べた。キャベツ(グリーンボール、北国冬越)の定植をした。9月に入ってからの定植で、最後まで育つかどうか心配だ。最後、ネットを掛けて完成。
2018年9月4日(火) 曇り時々晴れ
ベビーリーフ(レッドロメイン、グリーンロメイン、レッドオーク)播種。定番の三種だ。キャベツのネットが、外れていたので、支柱に固定した。タマネギ収穫。事前にマルチの上にあげておいたので、悪くなる球が少なかった。しかし、コンテナ3個では、昨年より少ない。もう一回草取りをしていたら良かったかも。ダイコン葉(耐病総太り)、キュウリ(黒さんご)収穫。
2018年9月5日(水) 曇り時々晴れ一時雨
台風一過。いろんなものが吹き飛ばされた。今日はその片付けに追い回された。キャベツのネットは、支柱ごと飛ばされた。ハクサイの不織布も飛ばされたし、トマトの雨よけビニールも飛ばされた。ビニールシートハウスも、四分の一ほど飛ばされた。スイートコーン(ゴールドラッシュ)は倒されたが、収穫した。
2018年9月6日(木) 曇り時々晴れ
朝の三時過ぎに、地震があり、電源が遮断されたおかげで、水も電気も(ガスではないので)熱源も遮断された。畑では、トマト(アイコ)が、昨日の台風でバリバリ裂果しており、それでも収穫はコンテナひとつ半あった。お昼は、トマト(アイコ)のてんこ盛りだけで十分だった。
2018年9月7日(金) 曇り時々雨
二十日大根(rテッドチャイム)は、太らないままで、収量が少ない。インゲン(サクサク王子)は、そこそこ獲れた。ベビーリーフは、収量あがらず。
2018年9月8日(土) 曇り
土曜市は、収穫祭のチラシを入れた効果か、今年最高の売り上げだった。二十日大根(レッドチャイム)播種。ダイコンの間引き菜(耐病総太り)収穫。結構虫に食われているが、間引き菜としてはちょうど良い時期だ。
2018年9月9日(日) 曇り
トマト(キャロル7、フルティカ)収穫。どちらもほとんど割れが出ていない。キャロル7は、一株に着く玉の数が少ない印象があったが、多い株もあるので一概には言えない。フルティカは、生育が旺盛で、どんどんなってゆくので、つる下げ栽培を試してみた。イネ(ゆめぴりか)は、あとから遅れて出穂する穂もあって、一株20本ぐらいにはなりそうだが、遅れて出た穂は、今花が咲いている。スイートコーン(ゴールドラッシュ)が、キツネに食われている。オオカミの尿作戦を実行した。ピーマン(京ひかり)、ジャガイモ(さやあかね)、インゲン(サクサク王子)収穫。
2018年9月10日(月) 曇り
ベビーリーフ(チコリー(イタリアンレッド)、グリーンロメイン、レッドロメイン)の草取りをした。今週は何とか収穫できそうだ。ベビーリーフは、この三種類をベースにしようと思っている。
2018年9月11日(火) 晴れ時々曇り
ベビーリーフ(レッドオーク、ロロロッサ、ロログリーン)の草取りをした。この三種類は、前日の三種類と組み合わせるとちょうど良くなる。お昼に、トマト(フルティカ)を、山盛り食べた。美味しかった。間引き菜(耐病総太り)、インゲン(サクサク王子)収穫。
2018年9月12日(水) 晴れ時々曇り
長ネギ(龍翔)の土寄せや、ベビーリーフの草取りをした。お昼に、間引き菜(耐病総太り)と小あげをめんつゆで焚いたものを、おかずにした。午後は、クルミ収穫と、ニンニクの1キロネット詰めを作った。
2018年9月13日(木) 曇り時々晴れ
トマト(アイコ)を収穫した。キャロル7やフルティカまでは、手がまわらなかった。午後に袋詰めして、58袋作った。
2018年9月14日(金) 晴れ
午前中は、二十日大根(レッドチャイム)の収穫、午後は、ベビーリーフ(チコリー(イタリアンレッド)、グリーンロメイン、レッドロメイン、レッドオーク)と、ズッキーニ(ダイナー)、インゲン(サクサク王子)、ピーマン(京ひかり)の収穫をした。
2018年9月15日(土) 晴れ時々曇り
土曜市の売り上げは、今季初めて2万円を超えた。ベビーリーフとトマトが、売り上げに貢献した。二十日大根(レッドチャイム)播種。今年最後の播種なので、少し多めに播いておいた。落花生(郷の香)収穫。蜘蛛に捕獲されたバッタを発見。イネ(ゆめぴりか)が、最終局面を迎えた。間引き菜(耐病総太り)収穫。
2018年9月16日(日) 曇り
野生のヤマブドウを探していたが、やっと見つけた。実を収穫して葡萄酒にしても良いし、枝を挿し木にしても良い。昨日播いた二十日大根(レッドチャイム)と一昨日収穫したベビーリーフに潅水した。トマト(キャロル7、フルティカ)収穫。両品種とも、割れがほとんど無い。キャロル7は、収量が少ないのが難点だが。ジャガイモ(さやあかね)が、水分の多い畑で二次生長しているようだ。若々しい葉っぱが出ている。ナス(とげなし千両二号)、キュウリ(黒さんご)収穫。
2018年9月17日(月) 晴れ
ベビーリーフの草取りをした。隣の畝は、キャベツ(北国冬越、グリーンボール)がネットに入っているが、生育は順調だ。インゲン(サクサク王子)収穫。どのくらい太くなったら硬くなるか、おおよそわかるようになった。野良猫が久しぶりにやってきた。野ねずみを取ってくれるので、役に立っている。
2018年9月18日(火) 晴れ
ベビーリーフの草取りをした。先週刈ったベビーリーフも、伸びてきた。開発建設部の三並さん訪問。
2018年9月19日(水) 晴れ時々曇り
カボチャ(坊ちゃん、ながちゃん)収穫。収量はそこそこだが、台風にあったので結構傷がついてしまった。ロログリーンの草取りをしていると、虫に食われた跡が。探してゆくと青虫が。二匹発見したが、まだいそうだ。間引き菜(耐病総太り)収穫。お昼に、あげと一緒に、めんつゆの追いガツオで、焚いて食べた。ジャガイモ(さやあかね)収穫。砂地なので、収量は少ない。落花生(郷の香)収穫。定植が遅すぎた。
2018年9月20日(木) 晴れ
トマト(アイコ)の収穫と、袋詰めに追われた一日だった。今季最高の96袋を作った。
2018年9月21日(金) 晴れ後曇り
午前中は二十日大根(レッドチャイム)の収穫、午後はベビーリーフの収穫。ピーマン(京ひかり)やインゲン(サクサク王子)、ズッキーニ(ダイナー)も収穫した。
2018年9月22日(土) 曇り
土曜市は、今季最高の売り上げだった。ベビーリーフは少し残った。なんといっても、トマト(アイコ)の9600円が効いた。ベビーリーフは、9月の1週から3週にある百姓くらぶの収穫祭と都通り商店街のイベントが売り上げの上がる時期なので、播種をお盆前後にしなければならないことがわかった。枝豆(青鶴の子)に実が入り始めたので、オオカミの尿作戦を最後実施した。ヤマイモも、ムカゴをつけ始めた。二十日大根(レッドチャイム)やベビーリーフは、最後に播種したものが順調に生長している。キャベツ(北国冬越)やハクサイ(無双)も順調に育っている。最後は何とか巻いてくれそうだ。ロログリーンを蝕む青虫発見。落花生(郷の香)収穫。
2018年9月23日(日) 曇り時々晴れ
枝豆(青鶴の子)が、もうすぐ食べごろになる。今年は移植栽培にしたので、丈が短い。実生の半分ほどだ。トマト(キャロル7、フルティカ)収穫。実の数は同じくらいだが、実の大きさでこれだけ違う。
2018年9月24日(月) 曇り時々晴れ一時雨
ニンニクのマルチ完成。鶏糞を二袋入れた。植え付けは一週間後だ。ロログリーンの青虫の発見方法が分かった。ロログリーンを開いてゆくと、黒い青虫のフンを見つけることがある。その付近に必ず青虫はいる。
2018年9月25日(火) 晴れ時々曇り
ベビーリーフの草取りをした。今週収穫するベビーリーフについて悩んでいる。先週は少し余ったので、取り過ぎてもいけないが、取らないで大きくなりすぎてもいけない。ロログリーンは、青虫に結構やられているので、いったん収穫したほうが良いかも。
2018年9月26日(水) 晴れ後曇り一時雨
お昼にナス(とげなし千両二号)を、豚肉と一緒に味ぽんで煮て食べた。ナスはまだ食べられるようだ。チコリー(イタリアンレッド)が再生してきた。今週、収穫できそうだ。ロログリーンにまたまた青虫が!
2018年9月27日(木) 曇り時々雨
トマト(アイコ)を、コンテナ一杯分(といっても半分のコンテナだが)収穫した。68袋になった。今回は、割れは目立たなかった。枝豆(青鶴の子)収穫。苗を移植したせいか、矮化していた。倒れている株があったのが気がかりだ。
2018年9月28日(金) 曇り時々雨
午前中は、二十日大根(レッドチャイム)を収穫。いつもより多めだった。午後はベビーリーフを収穫。ロログリーンやロロロッサに青虫がまだいた。ズッキーニ(ダイナー)は一本だけ収穫。インゲン(サクサク王子)、ピーマン(京ひかり)収穫。
2018年9月29日(土) 晴れ時々曇り
土曜市は、二十日大根が二株残るかと思ったが、最後に売り切れた。午後は、ジャガイモ(さやあかね)掘りと長ネギ(龍翔)の土寄せをした。インゲン(サクサク王子)収穫。サクサク王子を、長期間収穫できるよう検討したい。
2018年9月30日(日) 曇り
トマト(キャロル7、フルティカ)を収穫した。ともにハカビが来ていた。キャロル7は、収量が少なすぎる。午後は、ニンニク(ニューホワイト6片)を植えた。ニューホワイト6篇は、大きいので分裂しかけているのがあったが、そのまま植えると二本出てくる可能性がある。植えてる途中、一匹だけ雪虫を見た。ニンニクは、三分の一ほどしか植えれなかった。